• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

津久茂のブログ一覧

2025年03月16日 イイね!

乗り比べ。

レンタルして乗り比べ。
気が向いたら、そのうち何か書くかも。


Posted at 2025/03/17 09:56:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他クルマ | 日記
2020年11月02日 イイね!

さよなら三角また来て四角、スイフト君よまた会う日まで!

さーよーおーなーらー。

Posted at 2020/11/02 22:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他クルマ | 日記
2020年07月19日 イイね!

珍しく試乗のためだけにDへいってT-Rocに試乗してみた。

alt
試乗の個体はフラッシュレッドのTDI Sportです。(なぜトルネードレッドではない?)
Dとしてはこれが最量販グレードになるとにらんでいるようで(;^ω^)
試乗させてくださいなといったら受付のお姉ちゃんから,キーを渡されて15~20分ぐらいで周りをぐるっとしてきてくださいなと信頼されているのか人がいないからなのか,相変わらずの放置プレーからの開始です。

このDの一般的な試乗コースだと良さが分からないので,以下の条件を満たしている個人的すぺさる試乗コースに繰り出します。
 1)上りつつうねる
 2)下りつつうねる
 3)路面の状態がイマイチ
 4)道路幅が5ナンバー前提でエグい

いやぁ,結論からいうと会心の出来ですなぁ。
走り味はもうゴルフ。
目隠しして乗せられて,内装も同じだったらゴルフと答えてしまいそうなぐらいです。
乗り味としてはハイラインとGTIの間ぐらいのですかね。
この乗り心地と操縦安定性ならDCCはいらないぐらいのバランスがとれています。
(おそらく19インチ装着のR-Lineはバランスが崩れ気味の方向になっている予感がします。)
ただ,SUVらしいおっとりとしたキャラクターを求めると正直頭にクエスチョンマークが出ます…。
あまりにアジリティーというか気持ち俊敏すぎて気疲れしてしまいそうなんですよねー。
ちなみにアジリティーに振っても問題無いのは,電動パワステの出来がここ最近のVW車と一線を画してちゃんとしているからなのだと推測しています。
ゴルフ系のあまりに軽い感じからの揺り戻しなのか軽さの中にも適切なフィードバックがありバランスがとれています。
わざわざカスタムにしてステアリングをスポーツにする必要が無いというか,スポーツにしてみても違いが分からなかった私が鈍くなってしまった,お年頃なのか?
alt
まぁ,タイヤのサイドウォールの撓みを感じることが出来るのは,日本向けには珍しいファルケン製タイヤがひっじょーに良い働きをしているのが大きいのかもしれません。

とりあえず総括。
個人的には1.2コンフォートライン的なおっとり風味なのを期待していたんですけどね…。
SUV的な目線の高さが欲しい,でもゴルフ的な走り味は諦められないという層にはどんぴしゃなクルマではないかと思います。
めっきり走らなくなってしまった私にはディーゼルはオーバーコストなのでディーゼル一択の時点で賞典外なのですが(;^ω^)
※未だに私の中のベンチマークはゴルフ6の1.2コンフォートラインだったりします。
 パワーが無い以外不満もないし,素晴らしすぎるんだもの…。

補足
alt
Active Info Displayがコストダウンですね。
画面サイズが小さくなっているのと,タコメータとスピードメータの中に表示出来る内容の組み合わせが少なくなっていたのが(´ε`;)ウーン…です。
Dの新人くんはナビ画面が全体に表示出来る事を売りにしていましたが,DiscoverProのナビ使わないんだよね…。
Pくん買ってから一度も目的地セットしていないはずだし。
未だに地図更新も一度もしていないから(;^ω^)

alt
なんとなくカタログもらって,商談のふり。
新人くんから熱烈な押しがありましたが,買いません。
だって私のライフスタイルに合わないし,親の次のクルマにするには価格的に高すぎ。
T-Crossが車格的にはぴったりなのですが,如何せん出足が鈍いので通勤途上の信号変わった直後の加速時に苛つくこと請け合いなので,ハイ消えた。
ポロは6Rの時の全てにおいて軽いイメージがあって親は受け付けないらしいので…。
壊れない限りは次はないねというのが結論だったり。

ちなみに商談のふりをしたのは,このT-RocチョロQが欲しかったからです。
alt

本文は私の主観が多分に含まれているので,参考にするのはご自由ですが責任は持ちませんのであしからず。
ではでは。
Posted at 2020/07/19 14:14:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他クルマ | 日記
2018年11月12日 イイね!

1週間でバッテリー上がったよ。゚(゚´Д`゚)゚。

家族の車が納車1週間でバッテリーが上がったらしい。
どういうことよ?

とりあえず職場の同僚にジャンプスタートしてもらい,無事帰宅出来たようですが…。

どこかから漏電してる?
alt

さらにVCDS(18.9)を接続してみたら新しすぎるせいなのかUnsupported Viehcleだってさ…。
Posted at 2018/11/12 22:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他クルマ | 日記
2018年09月17日 イイね!

天井落ちは突然に…。

天井落ちは突然に…。








ポロではなく,弟のティグアンです。
ゴルフのような応急処置手段はあるのでしょうかね?

Dで新型のTDI購入しろ攻勢をかけられているようですが…。
身の丈に合った金額ではないので正直うーんですがね。

あと,カローラスポーツのMTとおニューなポロGTIを試乗してきました。

まずカローラスポーツ。
カローラスポーツ乗り心地やトルク感など良かったのですが,操作感が全てにゲームしているような感じでしっくりこない…。特にステアリングからのフィードバックが自分の想像でハンドルを切るとほぼ想定した感じで曲がっていくのだが,タイヤからのインフォメーションが感じられないのが正直怖い。
雨の日や路面コンディションが悪いときを想像すると自信を持って運転を出来るのか?と感じてしまった。
クラッチペダルが軽いのはいいのですが,エンスト防止機構?のせいなのか分かりませんがミートポイントが全く分からなかった_| ̄|○
このあたり,デビュー当時の86を乗ったことを思い出しましたよ(;^ω^)
そしてアップライトな姿勢というまともなドラポジをとるとシフトノブの位置が手前過ぎて,いつも手首の角度が変なことになって慣れることが出来なさそう。
ATでしかコックピットの確認をしてないことが分かってしまう残念な結果ですね…。
あとCピラーも太く,後方視界がビミョーでした。
走りはいい感じなのに画竜点睛を欠くというのか,詰めが甘く残念な感じでした。
マイチェン,年次改良?に期待しましょう。

お次はポロGTI。
あまり試乗する気は無かったのですが,某Xの総括にて星5つ評価だったので気になって思わず乗ってしまいました。
いや実にイイクルマです!!
久々に40km/hでも(・∀・)ニヤニヤしながらステアリングを握ってしまいました。
これなら次期戦闘機にふさわしいと思いましたね。
まずステアリングを切るにしても戻すにしても感触が素晴らしく良い。
こいつだけは足を替えようが,何しようがどうにも出来ないので得がたいキャラクターです。
個人的にゴルフのGTI,Rに装備されているプログレッシブステアリングはあまりに不自然なのに対して,ポロGTIは自然です。変に切れ込むような動きをしないので安心して走っていられます。
お金があってマニュアルが出たら衝動買いしてしまいそう(;^ω^)
ゴルフRは弄って微調整しないとイヤだなーと思ったのですが,ポロGTIならそのままでも良い気がしましたね。
まぁ弄ってしまうかもしれませんが…。
Posted at 2018/09/17 23:16:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他クルマ | 日記

プロフィール

「ようやく落ち着いて今週末金曜日休みに出来たのだが、まさかの台風(熱帯低気圧)直撃予報(^◇^;)
どうしたものか…。」
何シテル?   09/03 10:29
まず最初にお断りです。 申し訳ございませんが、フォロー申請は基本的に受け付けておりません。 如何にスムーズに無駄のなく、そして車の特性を理解した上でそれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセサリー電源増設ソケットを設置しました🔌⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 17:06:03
VW純正 エンジンアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:06:49
純正パーツを使った空力改善その④ エンジンアンダーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:06:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R まっくろくろ助 (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
何を思ったか、とち狂いドリフトモードを使って360°ターン決めたくなるという病にかかりお ...
フォルクスワーゲン ポロ 秘蔵っ子 (フォルクスワーゲン ポロ)
人生初の新車。 ネガな部分が見つからなければ、ノーマルで使い倒す予定。 のはずが、色々 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
SR20VEを積んだモデルで素性は悪くない。 でも煮詰め甘さが目立ちます。 シャシー性能 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
5ナンバーセダンで探して予算内で格安だったので買ったわけですよ。でもかなり満足しています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation