半日で回れるだろうと言うことで人の少ないプレビューデーで(;^ω^)
これ以降は素人考えの小話で技術的な考証とかは一切していないので話半分でよろしく!!
■ブリヂストンタイヤ
何回も前から,自動車向けコンセプトを展示していたのに今回は見当たらず,なんか空気なしタイヤは車での実現を諦めたような感じがする。何故かと言うと今年のコンセプトは自転車になっているからである。まぁ,自転車も作っているのでまずはそこで採用して技術の蓄積を考えてる感じ。
■ダンロップ
その傍らでダンロップは自動車向けを用意しているのはなんか興味深いかと。
センシングコア技術は非常に面白い。
基本的には自動車メーカー向けに納入するコントロールユニットとのこと。何をしてるかと言うとタイヤ4本の回転速度から独自のアルゴリズムで荷重を割り出せる。リアルタイムにこれを知ることができればサーキット、一般道での足回りのセッティングに役立てることができる。今までは感覚的にセッティングしていたところを可視化できる。個人的にはOBD2が高速化されて,それ経由で情報を取得するようなアフターパーツで出来れば出してほしいなぁ…。
まぁ,欲しい人が限られるのですげぇ高そうだけど。
あとアクティブトリップテクノロジーも非常に興味深くて,実用化が待ち遠しいぜ!!
実用化できれば,省燃費化を目的とした低転がりはトレッドゴムの発熱を抑えるため,ウェット性能が低下するのだが,この技術で両立する可能性がありそうな!!
ハイパフォーマンスタイヤでもミシュランに匹敵するウェット性能を実現してくれるならなお良しですが。
あとはこれが摩耗しても継続するかどうかが肝ですね。
そしてこれ。
摩耗後の性能劣化を抑えて,最後まで美味しく頂ける技術。
前述のアクティブトレッドテクノロジーと合わせて,実用化すればミシュランに匹敵して個人的にウォーってなります。
それにしても,ここ近年のダンロップはタイヤの未来をマジで見せてくれる展示で毎回燃えるし萌えるわ。
それ以外のタイヤメーカーは義理で出してる感ハンパない。
特に横浜タイヤはマジしょんぼり。
ブルーアースエアの比較展示をしており,重量比較をしていたのだが,ホイールの種類が違うので厳密な比較ではない。おそらく量産品では軽くする予定だけど,そ試作品ではそこまで軽くなっていないことを誤魔化している可能性大だな…。
しかしながらトレッドゴムは省燃費タイヤの割にはかなり柔らかめである。今までの省燃費タイヤと比較するとウエットの性能は期待できそうな感じだが,試作品だしね(;^ω^)
■シェフラー
電気式カムシャフトフェーシングユニット。
おそらくユニエア(フィアットで言うところのマルチエア)の電気駆動版かと。
油圧式なので共同開発したフィアット以外のメーカーには採用してもらえなかったんだろうね…。
だって,他のメーカーは応答性能とか求めて電気駆動式のVVTを採用しており,無段階のバルブリフトを実現するためにその部分を油圧式に設計変更するなんて設計的にも生産的にもあり得ないからね。
あと,ヨーロッパでは車載電装部品の48V化が進むこともあって実現のハードルが下がったのかもしれない。
48Vのマイルドハイブリッドユニット
BOSCHとかコンチネンタルとか含めて,ここら辺押しでくるのかと思ったのだが,結局シェフラーブースでしか見当たらなかった…。
日本国内ではトヨタ系のハイブリッドシステム1択なので市場性がないと判断されたのかも。
シェフラーはスズキのマイルドハイブリッド置き換えを狙っての感じかと個人的に考えてますが。
CVTのチェーンベルト
スバルとかジャトコのCVT8の大容量タイプでしか使われてないと思っているんですが,ほぼ国産メーカーの使用しているだけなのにスケールメリット出てるんですかね?
元々CVTのベルトってパテントの関連でオランダ?のファンドーナだったっけか,からの購買品のはずなのだがある日突然生産終了とかなったらCVTの終焉となるのだろうか?それが気になる。
イケヤフォーミュラ
イケヤシームレストランスミッション
疲れ切って,動作原理を考える気力も無かった(;^ω^)。
とにかくスムーズで自分のクルマにほすぃ~!!
MAZDA
スカイアクティブーX
これだけが見たかったのだが,事前に読んだ記事以上の事は書いてなかったし,ガラス張りの照明の反射で細部が見にくかった。細部まで見ることを防ぐような展示で(´・ω・`)ガッカリ…
映像もおそらくピストン冠部の形状もダミーだろうし。
ガソリンとディーゼルのいいとこ取りで凄いんだぜ!!と言う自慢。
素人考えでもHCCIをガソリンで実現するには点火制御が肝とわかっており,あとはひたすら推論と検証というトライアンドエラーと考えていたからね…。
あとはチョイ乗りしかせず,エンジンを回さない日本的な使い方でスラッジとかが溜まって制御を外したときにターボのようなプレイグニッションのようなペナルティが発生するのかが分からないので正直怖い。
部品関連はこんな感じ。
個人的には日産の可変圧縮比エンジンの展示に期待していたのだが,全くなしのつぶてで正直(´・ω・`)ガッカリ…。
トヨタとダイハツですが特に見るものなし。
コンセプトカーは試作ベースで量産品ではなさそう。
なんというか,トヨタ(レクサス)はどうにもならないとタイヤでどうにかしようとミシュラン頼みですな。それもPilot Super Sport…。
いいタイヤなので,文句はありませんがね。
あと,履いているクルマはRC Fのクラブスポーツなのでしょうが,どうにも子供っぽい気がするんですよね。
チューナーがするにはいいのですが,メーカーがするモノではないと感じるのです。あくまで個人的な主観ですが。
新型カイエンのテールランプはトヨタのサイ…。
左右のテールが繋がっている部分が細いのでバカボンのパパほどにはなっていないので救いですがね。
アップGTI
メーターの視認性はドライビングポジション合わせると速度メーターの上が切れる→私ではまともなドラポジがとれない→ないわー。
新型ポロ
とりあえず,一番気にしているのが前方視界。
あー,ミラーの位置こんなんなのねとAピラーの位置が微妙でワインディングでのコーナーの先の見切りも微妙かも。
サイズアップはカップルディスタンスの拡大と側面衝突の対応だと思われる。
室内空間は前後方向は拡大されているものの左右方向はそれほどでもない。
下からのぞき込み。
Bセグとは思えないフラットボトム。
まぁ,外観はよほど奇抜でなければどうでもいいや。
正直のってなんぼなんでね(;^ω^)
なんというか,自動運転以外のキーテクノロジーがあまり見えなかったモーターショーで不完全燃焼ですな。
これなら,人とクルマのテクノロジーに行った方が私としては満足度高いっす。来年は横浜いって名古屋とはしごしようかな?
VW純正 エンジンアンダーカバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/25 17:06:49 |
![]() |
純正パーツを使った空力改善その④ エンジンアンダーカバーの交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/25 17:06:44 |
![]() |
VW純正 リアアクスルトリム カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/25 17:06:37 |
![]() |
![]() |
Pくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)) イイクルマです。 細かいコメントは追々。 |
![]() |
秘蔵っ子 (フォルクスワーゲン ポロ) 人生初の新車。 ネガな部分が見つからなければ、ノーマルで使い倒す予定。 のはずが、色々 ... |
![]() |
日産 プリメーラワゴン SR20VEを積んだモデルで素性は悪くない。 でも煮詰め甘さが目立ちます。 シャシー性能 ... |
![]() |
日産 プリメーラ 5ナンバーセダンで探して予算内で格安だったので買ったわけですよ。でもかなり満足しています ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |