• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月14日

検討中、思案中、、、、模索中、どれだろうね

元気だね、都議会&マスコミ。ま、常陸の国にとっては、利根川の関所を越えてからの話しだから、ピンとこないけど。でもま、このくらい 中央 を叩けばいいものを、そこは尻込みして、一地方 に躍起になっている感はあるはな。日本は、何かと首をとりたがるが、、、、、辞めさせる が 政治のお仕事 ではない気がする。オリンピックと選挙かい?夏休みに?都民さんは、責任重いよ。

でね、本題。pea エンジンコンディショナーは、合格よ。まあー、いい感じ。
が、冷静に過去を振り返ると。エンジンオイルはフル合成がメイン。燃料は、shellVパワー。にも拘らずですよ、添加剤1本には敵わなかった、のですよ。結構、これショックよ。
レックスにフューエル1は実施済み。震動が激減して、その半年後に今回のpea エンジンコンディショナーして、さらに振動減。
エアコンのガス交換もして、静かになっていましたけどね。
直エンジンって、うるさい って言われていたから、こんなもんだろう?!と思ったいたが、なんでなんで、静かじゃん。
で、これから先よ。エンジン洗ったろうか、の勢いで、遅効性フラッシングなど調べだしたが、はてはて?過去ヘッドを開けたときに、充分綺麗 との状態であったことを思いだした。つまりよ、燃焼室がヨゴレていた ということになるのかしら。燃焼室の汚れがコンディショナーで綺麗になってより静かになった、と仮定するわけさ。pea エンジンコンディショナーの資料画像を見る限り、2本注入では、マッサラキレイ とは言い難い、、、から、フラッシングオイルという 新たな挑戦 ではなく、確実にやっつけちゃおう ということで、pea エンジンコンディショナーを、さらに継続使用することで、燃焼室をより綺麗にしちゃおう、よ。で、さらに2本を追加。現在、pea エンジンコンディショナーを1.5本消化中で、今月中には まる2本、2.000km走行予定だから、来月頭にオイル交換して、そこから再度同じ施工をもって、2.000km。これで、傘のこびりつきもより落ちる?のではないか、それでも残っている微振動が、無くなる を期待して。とにかく、pea でいけるところまでやって、その結果を 知る にしましょう。で、そこから先は、この結果を得てから、再検討に入りましょう、というわけさね。
実は私も、振動は経年劣化が主な原因とし、改善不可との認識から、静音計画を検討したが、要らんですよ、静音計画は。まずは、燃焼室を綺麗に出来れば、ストレスが無くなります。はい、だまされてください、だまされて、pea エンジンコンディショナーを購入しましょう。
ブログ一覧
Posted at 2016/06/14 18:04:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🔥リピ番123,123km&煉獄 ...
kentacさん

洗車♪
TAKU1223さん

ウメさん、ドライブに行く
銀鬼7さん

ちょこっと🌸
あしぴーさん

【週刊】5/3:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヴッツ http://cvw.jp/b/2172630/46483869/
何シテル?   10/24 19:17
茨城県河童市かっぱ町カッパ池に生息している、鶴の河童です。よろしくお願いします。平成26年3月から、プログレ後期3000に乗っています。大きな部品交換を伴うメン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/30 19:47:35
不明 TPMS タイヤ空気圧監視システム 窓に貼り付け式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 11:12:26
トヨタ(純正) ホールプラグ 90950-01259 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 11:10:08

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
OwnersClubOfNeoCategory300Wood PROGRE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation