• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鶴の河童のブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

JAF マークリアガラス 賛成?反対?(意見募集は既に終了しました。あいすいません)

どう思いますか?正直なところ、河童はまよっております。
ご意見を頂戴できたら、嬉しいです。



Posted at 2016/04/30 13:51:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年04月28日 イイね!

只今、晩酌中

わたしが、自宅の飲み することは、月一回もない。ほんと飲まない。大学生の時に散々のんだかしら。
今夜は、迷ったあげくに、コンビニ寄って、酒を仕入れ、now dorinking。beer,shouchuu,namazake。

バッテリー交換後、ジェームスへ。オイルメニュー確認。モービル1¥6000-ちょい。モービル20005w-30¥5000-ちょい。お手頃よね。私がエンジンオイルに期待するのは、洗浄力。直噴&EGRだから。いかに高回転に導くか、期待していない。とはいうものの、この2つの性能は 併せ持つ ものだから、結果として、いいオイル という くくり になるんでしょうな。
そういった意味で、出光ツーリングは非常にバランスがとれたもの。エンジンの進化に伴い、オイルもフル合成へと進化したが、合成ながらシールへのアタックは勿論、基本性能としての耐熱性、洗浄力、直噴の生ガスにも、強い、印象をうける。同じ出光ながら、セミ合成sm規格のオイルは、長い時間においては、エンジン音がうるさくなる。生ガスに因る 粘土低下 が原因かしら。ツーリングには 無い 。
部分合成の あの 落ち着き が好き。故に、ツーリング以外に、部分合成オイルで、河童適合は無いものか、探索するも、残るは、モービル2000になった。一度ためしたいよね。
キャッスルは いいね。つくずく、無難なオイル と認識できる。無駄がない。だが、直噴エンジンに必要十分な 洗浄力 はない。ここ2、3日のオイル状態をみて判断できた。となればやはり、最低でも、セミ合成の添加剤は必要 との結論に至る。

となれば、無難なのは、モービル2000になるのだろうか、コストも含めるとね。shellは高い。
モービルは、添加剤が強いのよ。だから、私は嫌った。が、他に無いのよね。ま、5月の連続したメンテナンスを終えたら、また、再考するとしますか。一つ一つクリアーせんとね。
外装の色々考えるも、面白いね。目指すは、クラシカルプログレ だが、どうなることやら。意外な物が、付き ますから。
只今、生酒。

実は、ドライブシャフトを丸ごとリビルトへ、ハブベアリング交換を画策したが、あっさりトヨペットに却下された。現在は、予防整備はしないらしいね。プロテックも、同じ意見でしたね。私としては、破れたり、異音が出たり してから交換するのを嫌う訳ですよ。ブーツがいつ破れるか なんてわからんでしょうし、破れてすぐ気かつくかしら?ならば、破れるまえに交換する がいいのかな との思いですが、プロは その必要はない との指摘でしたね。何せ、壊れたらその修理代をみて代替えを考える、の考えはしていないわけで、20年もたせるぞ、が前提なわけですから。20年持ちそうもないものは、計画して、どんどん交換していくぞ、なんですから。とはいうものの、どこも交換しくれないならば仕方がない訳で、どうか部品供給が止まりませんように、と願うばかりです。そう、一番困るのは、部品供給 なのです。
D4ものは、ね、維持が難しいから、廃車がさらにすすむ でしょうし。環境としては、難しいのです。
サッポロ黒ラベル、塩レモンサワー、生酒、飲んじゃった。
Posted at 2016/04/28 21:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月28日 イイね!

却下、却下 だよ。

あれやりたい→却下。
これやりたい→却下。
これは?→必要ない。

金払うの俺なんだけど、何故か、相手さんから、却下されます。
あちこちで、却下 されます。

わたしの、プログレ愛 は、誰にも理解されないらしい。
と、いうことで、予算があまったので、自分投資に使います。今年は、自分の誕生日もあるし。誕生日は、毎年か。この年になると、4年に1回 でいいのにね。
Posted at 2016/04/28 17:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月28日 イイね!

予定よていヨッテイよってらっしゃいみてらっしゃい

あー、忙しいそがし。5月スケジュールやりくりへそくり?ちとちがうよ。
まずはトヨペット。初来訪。いた、いた、私の担当さん。ある日の午後3時から予約OK。代車も。茨城空港でも行ってみっぺ。
サガワデンソウ。も、ある日の朝から予約OK。

で、トヨペットでデルコ価格確認、却下。サガワデンソウも、却下。で、山新のグランステージへ。あった、あった。1万弱で55B24r。非メンテフリー、非 ね。3年ほしょう。急遽、だから選んでいる余裕なし、金もなし。これでいがっぺ。○
Posted at 2016/04/28 17:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月26日 イイね!

キャッスル5w-30評価

一言でいうならば、落ち着いているよね、だね。
例えるならば、直噴3000がV2500になった感じ。
エンジン回転3000になる一歩手前で、シフトアップしちゃう。ツーリングだと、素直に3000まで伸びちゃうのに。
運転しているぶんには、楽。
でも、もうちょい伸びてもいいかな、というとき、伸びないから、アクセルワークは、ちとつまらん。
鉱物油だから? いや、汎用オイルの限界でしょう。鉱物油でも、高回転向け はつくれるから

やはり、部分合成がいいかなー。モービルスーパー2000ハイマイレージ、気になるよね。モービル1までいっちゃうと、ならば、ツーリングのままで良い。2000は、製品特性もワチキの乗り方にあってるし、部分合成だし。値段は、ツーリングより気持ち安めかな。
エンジンオイル交換とタイヤローテーションはリンクするからね。この辺りも含めて、総合判断すると、すると、すると?
素直に、モービル2000になるわな。ただ、モービルは気持ちはやめの、オイル交換サイクルになりそうなんだよね。理由? 河童の偏見 とでも誤魔化しておきましょう。

キャッスルの雰囲気は好き、なんだが、もうちょっと やんちゃ でも いいかな、が答えになりましょうか。
Posted at 2016/04/26 17:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヴッツ http://cvw.jp/b/2172630/46483869/
何シテル?   10/24 19:17
茨城県河童市かっぱ町カッパ池に生息している、鶴の河童です。よろしくお願いします。平成26年3月から、プログレ後期3000に乗っています。大きな部品交換を伴うメン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456 7 8 9
101112 13 14 1516
17 18 1920 2122 23
2425 2627 2829 30

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/30 19:47:35
不明 TPMS タイヤ空気圧監視システム 窓に貼り付け式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 11:12:26
トヨタ(純正) ホールプラグ 90950-01259 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 11:10:08

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
OwnersClubOfNeoCategory300Wood PROGRE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation