2020年10月21日
ま、今更だけどね。 ま、 無難よ。 幸いにキャッスル30番は、軽油にも使えるからね。 洗浄も少しは期待出来るかな?! とは良いところを探してみたが、 所詮は、 3,000kも走れは、いっぱいいっぱいになる、限界低いオイル。 さあ、 次は、 ミカドのsp規格になりましょう。
印象としては、やはり硬いオイルだね。 エンジン回転が重い。 これを、トルク感が出た、なんて方もいるが、 単に、 伸びないオイルなだけです。ネットでは、7,000円強で買えるから、その点で言えば、悪くはないんだがね。 キャッスル5w-20 は、8 000円強かな? これが、本来の規格なんだけどね、。 古いエンジンは粘度をあげろ、とか言われるし、 30番にしたけど。
モビルのマイル何とかと言うオイルも試してみたいけど、 とすると、あれ、8リッタ買わないといけんし、 となると、 高くなるよね(笑)
Posted at 2020/10/21 22:01:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年10月21日
代車ね、ちっちゃいff車。 慣れとらんし、運転が怖いよ。(笑)
つくづくプログレはいい車よ。 他の車乗る度に感じさせられる。
廃車の予定だったから何もメンテナンスせんかったが、こうなったら面倒見るしかないよね。
atfに、デフオイル交換 かな。 近々に。 psfもか。
Posted at 2020/10/21 21:44:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年09月28日
しばしみんカラにはアクセスしていませんてしたが、何となく来月の車検も受けそうです、 はい、 プログレ続投てす。 こうなったら、道路で止まるまでプログレと、 ともにしようかとさえ思えてきます。 プログレに対しては 雑な扱いにはなっておりますが、 プログレは、 はい、プログレ です。 これに変わる車は、 あっりません!
Posted at 2020/09/28 01:59:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年07月04日
最近のマイホはオール設定を思わせるハナハナ状況である。で、なるほど、と、ある予想がたった。 ハナハナのボーナス抽選プログラムについてである。
ビックとレギュラーの確率が設定毎に公表されている。普通は、ビックで抽選、レギュラーで抽選、 と思うわな。
これは真っ赤な嘘でないか。
◎ハナハナは、ボーナス抽選をする。で、ここから、ビックかレギュラーかを抽選する(振り分け)。
これよ。
思い当たりません? バケばっかり連続して、バケ確率がやたら高くなって、 されど、ビックが追い付いてこん。
こんな台は、設定1ないし2。 ボーナスは抽選しているが、ビックの確率が低くなっているから、結果、レギュラーを抽選してしまう。
レギュラーの確率が高いんだから高設定だあーーーー、ビックは後からついてくる、なんて深追いしてしまうパターン。実は、低設定だったり。
あるいは、1000ゲーム間ノービックとか、ノーレギュラーとか。ボーナスは当たっているけど、どちらかに片寄ってしまう。
ビックを引いていないんではなく、ビックかレギュラーの抽選によって、ビックばかり、あるいは、レギュラーばかり、に偏る。
では、ハナハナの設定は何処に表れるか。 合成しかないよ。合成確率が、
実は 設定。 だから、設定の合成以上に連チャンしたら、その調整で、ハマリ を食らう。ハマリ過ぎたら、合成に近くなるよう、また連チャンする。 ビックとレギュラーの各確率は、便宜上、機械割りから計算された産物ではないだろうか。
ハナハナの設定は、乱数が正体であるが、その乱数が設定毎にある。
その正体は、、、、
初当たり確率と連チャン確率。
設定6は初当たり確率を高く、その初当たり後の2発目の確率を高くしている。3発めも。>>浅いゲームであたり、されど2,3回の連チャンで終わる。
メーカー公表で、ビック/レギュラーの確率が発表されているが、あれは嘘だね。サンサンハナハナ以降は、設定6は、1:1になるからね。
設定5は、初当たりは重く、が、その後の確率を高くしている。>>6よりははまるが、連チャンが5,6回ある。
設定4は、初当たりは6並みだが、連チャンしにくい。
設定3は、5より初当たりが重く、連チャンしやすい。
設定2は、初当たりが重く、連チャンもしにくい。レギュラーが多くなる。
設定1は、初当たりは重い、連チャンもしない。
こんなイメージであると、予想する。
◉設定差があるのは、複数あるが、 どれが一番信用できるか?
私が打っている限りにおいては、ビック中のスイカだろうね。次に通常ゲーム中のベル。3番目にビック後のパネルフラッシュ類。
ビック中は、ベル、チェリー、スイカ、ほぼほぼ無いハズレ、の何れかを抽選するプログラムになっているはずで、分母が至って 高い 。ビック中に、1個のビックで2個以上のスイカをとるビックを複数回見受けられたら、それはもう、スイカの確率が高い設定 といってもいいと思う。大事なのは、スイカの合計数ではなく、つまり、毎回1個のスイカではく、2個以上のスイカが頻発する、ということ。毎回1個のスイカをとるビックより、 スイカを2個とるビックが見受けられる、ということが重要。 スイカの合計数が同じでもね。
毎回1個スイカ取っていて安心していたら、後半はスイカが全く来なくなった、なんてことはざらにある。
疲れたw、またあとでね。
Posted at 2020/07/04 23:02:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年06月27日
8753ゲーム。big35 rb36
スイカ28 ビッグ後の龍玉 緑2 青2 赤1 黄1
Rbサイドランプ 赤8 黄12 青12 緑4
チェリーrb1 チェリービッグ2
Rb龍玉 青1 レトロ3
狙い台確保で始めたが、2000円でチェリーレグをひいて幸先良いなと感じながら、100gでビッグをひいて龍玉が緑で打ち変えを期待しながら、スイカは0で。参ったなーと思いながら、チェリービックをひいて、少し期待しながら、されどスイカは0。イヤー参ったなー。次は300を越えて、うわー、これははずしたな、あっても4だろうと。反対の角台を見れば、連チャンしてるし。これは
完全に外したね。あちらの台ですね、と。私の台は連チャンしないは、スイカは取れないは、 1000gで、ビック3、レグ2。単独は3しかない。でも、二個目のビックで龍玉は緑。
で、5個目のボーナスから、あら連チャンしました。スイカも複数個とれて。何だかんだと、ビック先行でレグの連チャンで1対1の比率に成長。レグが多すぎるよ。
終わってみれば、全台5,6の様相。不発台らしきが複数台あるが、まちがいないでしょう。マイナスの台は20台で、1台のみ。
でもま、いい経験だね。めったにこんなデータは見れんからね。
Posted at 2020/06/27 23:50:00 | |
トラックバック(0) | 日記