2016年01月12日
年始挨拶で セブンイレブン¥1000-菓子とセブンイレブンプライベイトカップラメンを5個持参で訪問。ブログ書いててなかなか表出てこねぇし こちとら外で寒ぅー!ブログ→仕事中だから私は声をかけません。当然私が来ていることはこの時点では主治医は気付いていません。
で いろいろ 談義 談義 談義 談義 談義 談義 談義 談義…こんな感じ。
面白かったのは あることに対しては 共通した認識があった ことかな。それは秘密です(笑)
んで お土産をもらう。
前に依頼していた パンタジャッキ。3個。(笑)→廃車になって不要になったもの。
買うと高いし、これで十分。パンタジャッキだけで車を固定させる気か?なんてまさかなツッコミはせんでしょうな。(笑)脚だって4個そろえりゃ、1万いくでしょうに、私には買えません。(悲)
あ いろんなもん買い込んでいたが アップしてねぇし 時間空いたら アップすっぺ(茨城弁)

Posted at 2016/01/12 13:31:22 | |
トラックバック(0) | 趣味
2016年01月12日
主治医へ年始の挨拶。高速道路。千代田石岡をちょい過ぎに「速度取締設置」の標識有り。対策済み(笑)。→スピードを出さないだけ。ナンバ隠しではありません。(20代に撮られたんよね~、オービスに。国道17号で。夜、走っていたら、車内がまっかっかになってびっくりした、昔は赤外線だから)
で そこを通り過ぎ…ライトを点灯し、
オラオラー 退けどけぇ~~~~~ 何人たりとも俺の前は走らさねぇーーーーーーーーー退けどけぇ~(昔のマンガ&アニメーション)オラー、前の4発ベンツっー!退けどけ~~↑6発様のお通りだ~い(やってみたい願望は確かにある。んで、確かにひょいと抜けるだろうが、すぐさま巡行安定性の違いから抜かされるだろう)
で 5速/エンジン回転3500~4000(笑)
での GR-XI の評価。これが 高速道路初乗り。
流石に、ブリジストン・GR-XI 。期待を裏切りません。→抽象的な総合評価。これを根底に置かないとレグノとは付き合えません。
一言で言うならば…
・うるせぇっ!こんなにタイヤってうるさかったけ?ってくらい。704よりうるさいよ。勿論C1Sより!
これは プログレ 常磐高速道路 土浦より上り方向 という条件下 においてです。
高速道路の法定速度内は さすが レグノだね の評価が出来ますが。
いったん 上げると あれ?ポテンザか?と勘違いするほどに。・う・る・さ・い!とはいいながら ポテンザはしりませんが。
・うるさいだけで、走行安定性は良くなった。レグノだから、205/55/r16だから,どちらかはわかりません。一番の理由は、バネ下が重たくなったから、が大きいかな?!やはりダンパーはやわらかいね。過去のカーリナEDでカヤバにしたときは高速道路はなんの不安定もなかった。一般道はコーヒー飛び散るけど(笑)
ホントに レグノは許容範囲が狭いこと→これは人間ではない 河童の評価 であることご承知ください。→許容範囲は狭いけど、範囲内ならば、移動環境としては、この上ない、と言える?!まぁ、他のタイヤメーカーは知らんからな~、異論はあるだろうけど、河童的には、満足出来るタイヤでしょうな。グリップとか考えると違う判断になるだろうけど、方向性が限定的だからね。その方向性を認めるか認めないかで、レグノは賛否わかれるのではないかしら?
レーンチェンジはしていないので あくまで 直線走行 です。
*コックピットさん 「いいね」まってるよ

Posted at 2016/01/12 10:54:04 | |
トラックバック(0) | 趣味