• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鶴の河童のブログ一覧

2018年01月10日 イイね!

フロントショック

ジェームス発注済み。 irバージョン。 コイルスプリングも含めirバージョン化を視野に入れていたが、「予算計上」は無理(笑)
よって、ダンパーのみ ir 化。 ジェームスにて、工賃は一本¥5,000- irダンパーは¥8,000-。掛けること 2 。と、当然にしてアライメント調整。 ジェームスでは¥20,000-強。測定&6ヵ所調整で。アッパーマウントも同時交換なら流石にジェームスにはやらせんが、ショックだけならやりきれるでしょう。
アライメントはジェームスでやらんかもね。

これで、走りがどう変わるか、だね。  それを以て、タイヤの検討になりましょう。 

このブログを読んだだけではその理由はわからんよ吉。

発注したが、どうせ物はないだろう。でき上がる迄には10日前後は待つようでしょう。

これで何とか足周りの最低限は交換できる。経年によるフロント リアのアンバランスさは当然あるんだろうが、現状ではリアの 目に見える車高落ち は確認出来んからね。期待するは、フロントロールの落ち着き。trdスタビの弊害が出てるから、前後とも ir にすれば、何とか収まるんではないかと、   期待したい。

みんカラでは、後期プログレの「現役」は少ないから、大して役には立たんでしょう。

もし、私の外した後期プログレのフロントダンパーを欲するならば、無料進呈します。 当然 ヘタリ はあるでしょうが、抜け はしていないですから。応急としては使い物になるでしょう。前期プログレにご使用ならば、 新車装着ダンパーより かため になるでしょうから、高速域でのアンバランスは当然発生するでしょう。ご留意を。

おっと、忘れてた。 ジェームスで、ハミタイ確認。 車持ち込んだが、ハミタイで作業出来んとは二度手間になるから、事前チェック。  糸垂らされてるし。 新車検では、合格にて、205-55r16のまま持ち込み可。 新車検→ホイールがフェンダーから出ていない。  タイヤそのものが、フェンダーから2センチ? 1センチだったかな、フェンダーから出ていないこと。 つまりホイールが収まっていれば、タイヤはいいよ ってこと。タイヤは9mmほどフェンダーから出てるかなー?! って判断でしたね。レグノだから、ぽにょ ってタイヤが膨らんでるから(笑)
Posted at 2018/01/10 20:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヴッツ http://cvw.jp/b/2172630/46483869/
何シテル?   10/24 19:17
茨城県河童市かっぱ町カッパ池に生息している、鶴の河童です。よろしくお願いします。平成26年3月から、プログレ後期3000に乗っています。大きな部品交換を伴うメン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12 3 456
789 10 11 1213
14151617181920
21 222324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/30 19:47:35
不明 TPMS タイヤ空気圧監視システム 窓に貼り付け式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 11:12:26
トヨタ(純正) ホールプラグ 90950-01259 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 11:10:08

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
OwnersClubOfNeoCategory300Wood PROGRE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation