• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鶴の河童のブログ一覧

2020年04月11日 イイね!

物流の脆弱さ

大手の食品製造会社は専用の物流センターを持つ。製造ラインの敷地内か隣接と言われるほど近いところが大概であろう。
で、そこから小売店あるいは小売店の物流センターへと日々送られる。
ここでお気付きの方はお見事。私の言わんとすること。イコール物流の正体。

各々物流センターがコロナ汚染があれば、全て つながる ということ。 
納品の運ちゃんが納品先で感染する。感染を地元センターに持ち帰る。持ち帰られた地元のセンターで、出入りの運ちゃんが感染する。その運ちゃんは他県の物流センターへコロナを感染させる。

ここでさらに、お気付きならば尚お見事。 

その物流センターは封鎖される

イコール 物流が止まる

と言うことです。

生物食品は、毎日納品が原則。  イコール 店舗在庫は無い といこと。 その日売り切れたら、翌日の納品は無い と言うことです。

正直、どのセンターも隠蔽しようとはしましょうが、隠しきれんでしょうな。 物はあるんですよ。工場は稼働しているから。だが、センターが止まれば、仕分けも輸送も出来なくなる。


物流は現在相当なリスキーな環境にあるとうことは、 公表できんよ。 報道もできん。 
買い占めが起こるから。

私が危惧するは、 製造側のセンターストップではなく、小売店側のセンターストップね。  店の食品売り場が開店出来なくなる。
震災後でさえ、物がなくともスーパーは開店できた。が、コロナ汚染はその開店さえ不可能にしてしまう力をもっている。医療崩壊もあるが、 物流崩壊もあるんですよ。

Posted at 2020/04/11 23:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヴッツ http://cvw.jp/b/2172630/46483869/
何シテル?   10/24 19:17
茨城県河童市かっぱ町カッパ池に生息している、鶴の河童です。よろしくお願いします。平成26年3月から、プログレ後期3000に乗っています。大きな部品交換を伴うメン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
5678 910 11
121314151617 18
19 20 21 2223 24 25
26272829 30  

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/30 19:47:35
不明 TPMS タイヤ空気圧監視システム 窓に貼り付け式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 11:12:26
トヨタ(純正) ホールプラグ 90950-01259 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 11:10:08

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
OwnersClubOfNeoCategory300Wood PROGRE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation