• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鶴の河童のブログ一覧

2020年05月03日 イイね!

プログレの まとめ

現在においては、次の車検を通す可能性は、ほぼ無いと思える。
ということで、マイプーのまとめ(笑)
非常にアンバランスな車である。当時ドイツ車をターゲットにしたとのアナウンスもあるが、嫌々、敵いませんよ。ボディ剛性が全く敵いません。タイヤも純正で196-65-15ですから。にも拘らず、エンジンは直ふん。直線番長の異名もある通り、真っ直ぐならばトルクでかっ飛んでくれますが。伸びもね、直列6発だから、伸びは気持ちいいが、純正サイズで160km越えはちと危ない世界になってしまう。じゃ、サイズを205-55-16にすればいいかというと、純正サイズよりは安定するが、 今度は、ボディ剛性が足りない(笑)
造りはね、各部品もクラウンよりは良いものを使っているから、耐久は、長持ちする。設計がね、20年耐久だから。良いものをつかってますよ、ま、これは部品代が高いということです。
車内も、ほんとまじでお見事。革なんか、当時のマジェスタより高級な革を使ったとされるが、本当にお見事。
つまり、一つ一つは良いのよ。 が、ドイツと比べるとやはり日本車の域は出ていない。  一言で言えば、
走れないやわやわな
拘った車
と、言えましょう。

よってだ、やはり、120kmまでの日本式高級な車 でしょうな。

高級な革で、縦置きエンジンで、FRで、が、剛性が足りない、車。

でも、普段のっていては、 ぜんぜん良いよ。塗装はいまだにあせていない。20年よ、20ねん。クリアーなんか今だにお見事な状態。

欠点は、  全てにおいて気を使う(笑) この意味は、所有した者にしかわからんよ。(笑)

でもね、実は、私のなかで一番乗りやすかったのは、カリーナEDなのよ。4ドアの2シーターみたいな車でしがね。

プログレの後の車は、実は既に決めていて。 実用車だね。セダンは、もういいや(笑) 気兼ねなく、実用域で十分な走行性能があれば、満足だから。年単位で、先になるでしょう。
車がないと困る 糊代期間 に突入するから。実質的にプログレを日常使用するのは来週で終わります。
Posted at 2020/05/03 02:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヴッツ http://cvw.jp/b/2172630/46483869/
何シテル?   10/24 19:17
茨城県河童市かっぱ町カッパ池に生息している、鶴の河童です。よろしくお願いします。平成26年3月から、プログレ後期3000に乗っています。大きな部品交換を伴うメン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
34 5 6 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/30 19:47:35
不明 TPMS タイヤ空気圧監視システム 窓に貼り付け式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 11:12:26
トヨタ(純正) ホールプラグ 90950-01259 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 11:10:08

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
OwnersClubOfNeoCategory300Wood PROGRE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation