• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鶴の河童のブログ一覧

2016年09月06日 イイね!

O2センサーについて

O2センサーを交換される方は、稀です。理由は、壊れないから。分かりやすく言うと、警告ランプに表れないから。
センサー自体は、内部に断線があり、故障が発見される程度です。
事実、私のプログレも、エラーメッセイジはありませんでした。が、私は、センサーを交換しました。

センサーは機械的な故障で、そのセンサー機能を失いますが、実は、機械的故障以外にも、
目的とされる機能が働けない、ことがあります。
簡単なことで、それは、汚れの付着 です。センサーが汚れることで、正確な情報を把握出来ない、です。
メカさんたちは、機械的故障を優先し、診断機等によって、異常なし と判断しますが、機械的故障が無くとも、センサーの感度が曇っている ことは、充分にあり得ることです。単に 曇っている がゆえの 反応の鈍さ は、これは、故障ではない と判断されてしまいます。
事実、整備士に疑問とされながらも、O2センサーを交換した瞬間から、私のプログレは、別なエンジン になったのですから。
Posted at 2016/09/06 17:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月06日 イイね!

レックスの放置

またワケわかんないことを (笑)
養生 って言うのかしら。レックスを添加して、そのまま エンジン全回転したいところを、我慢。24時間出来るだけ、エンジンをかけることなく、レックスが 汚れの中に、充分染み込むのを待つ。じっくりじっくり、染み込む染み込む、、、、化粧品ではありません。

で、エンジンGo!

なんかうまくいったみたいよ。初めて、レックス効果を体感出来たかしら。
添加剤を使うと、一旦、エンジン音はうるさくなることがあります。が、それを過ぎれば、添加前より 音は静かに。more than です。

レックス養生、、、これ、いいかも。
が、個体によって相当に差がでますから。汚れきったエンジンに一気に添加剤をいれたら、O2センサー、プラグ 等々、エンジンから剥がれた汚れが、「再付着」してしまうことも。添加剤は、汚れ を 蒸発させるものではありません。あくまで、剥がす 効果ですから、剥がれた汚れ は、エンジンオイルに溶け込むか、あるいは、マフラーから外に排出されるか、はたまた、エンジン内部にまた再付着してしまうか、です。なので、無頓着であったエンジンを、いきなり 綺麗 にしようと、あれこれ添加剤を実行するは、リスクもありましょう。

中古車購入など、履歴がわからない場合は、まず フル合成のエンジンオイルをもって、ファーストコンタクト とされては?。固着した汚れは、おとしきれなくても、まだ若い汚れは、エンジンオイルがあらいながしてくれます。出来れば、オイル交換を2回、距離にして、10,000kmぐらいフル合成オイルを使用すれば、一味違ったエンジンになるはずです。
いやいや、早急な結果を期待したい、ならば、エンジンオイルに洗浄剤を直接添加してしまう、も あり かもしれませんね。いずれにせよ、第一段階としては、落とした汚れは、エンジンオイルにとけこんでしまう、対応がいいものと。これならば、プラグ、O2センサーなどを汚すリスクは減るはずですから。
つぎは、燃焼室の汚れ対策として、ガソリン添加剤を。添加量は、指定された使用方法、がいいのでしょうが、私は、急激な変化 は望まなかったので、1回の添加量は、指定の半分の量 にし、代わりに、添加回数を倍にしました。
ガソリンへの添加剤は、燃料ライン、燃焼室への作用ですから、
これが終了してから、
レックスを添加して、エンジン全体の洗浄効果 を、採用したものです。
当然として、添加剤使用によるエンジンオイル汚れの増加を考慮し、この間、エンジンオイルの交換は、 距離に頼ることなく、私の体感 としての交換サイクルを実行。

至ってかんたんに書いてますが、この レックス養生 に至るには、2年を要しています。エンジンオイルフル合成の使用から始まり、O2センサー交換やら、電スロの清掃やら、レックスの単独使用やら、試行錯誤し、やっとやっと、16年10万キロ走行の直噴D4 が、それらしくなってくれたのです。
Posted at 2016/09/06 17:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月03日 イイね!

走行会終わり

走った、走った。265km。只今、LAWSON。ロイヤルミルクティ。
帰りの常磐道では、3,000回転・オーヴァーしてやった。私の十八番は、おーやんの ラヴイズ・オーヴァー 。23歳時、職場の忘年会で、ビブラート効かせながら、「ラブイズ、オーヴァあああああー」と唄ったら、受けた受けた。爆笑で拍手喝采雨あられ。声がでかすぎて、近所迷惑だからと、マイクの電源切られたって。

さて、レックスの効果は 如何に。

でも楽しいね。アクセルを 押す と、後ろから押されていく感覚 で、加速していく。これだよこれ。この加速をしっかりさせたくて、205-55 にしたんだから。
Posted at 2016/09/03 07:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月03日 イイね!

走った。

珍しく 千代田石岡 から常磐道。いつもはけちって 桜土浦 から。守谷SAに留め、はていかがしたものかと思案するも、そのまま首都高へ。横浜へと銀座箱崎経由。おおーい、と叫ぶも返答なく、大井で再度思案。空港で降りるも、都合よく駐車も出来ずに、再再思案で、首都高へ。三郷方向。ここまで来て、帰ります。加平で思案。弁慶ナビ入力で、八潮で降り4時10分到着で閉店済み。セブンイレブンでお握り1個買って、国道6号走るも、ね 
む た い。またセブンイレブンに寄って、しばし、現在仮眠舞踏会。
Posted at 2016/09/03 05:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月02日 イイね!

レックス施工24時間経過で

昨夜ちこっと走って、10kmほど。今日、エンジンかけて、、、、、ん ?  スタートアドリングが、静か。エンジンが暖まれば、元々静かなんですがね。スタートアイドリングは、五月蝿くはないながらも、暖まるまでは、ね、それなりに、エンジンかけたぞー程度の音はしますはな。が、それも、静かになったような、、、プラシーボか、体調か、本当か、、、はこれから確定しましょう。
で、この時間は、24時間経過。ま、でも、正解だったんじゃない。走ることなく、レックスようじょう、したことは。
何故に、ようじょう したか。従来は、レックスしてから、一生懸命走った(笑) 丁度、施工店がそれなりの距離があったのでね、常磐道で回転数上げて、走った。
で、あんまりいい印象持てなかったんよ、レックスに。そんな言うほど、効果ないんじゃない的な印象でしか。
でも、レックス液体を 付着させたシリンダー が、時間経過で、綺麗になったんよ。ネット画像で。一拭きで、綺麗になった。で、実力はあるのねと判断し、同じことをしようと、前々から狙っていた訳。

今夜、走りにいきますがね。これもねらって、このタイミングで、レックスを。さて、どうなりますやら。
また途中で、弁慶寄って、ラーメン食べて、睡魔に負けて、寝ちゃうかも。
Posted at 2016/09/02 14:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヴッツ http://cvw.jp/b/2172630/46483869/
何シテル?   10/24 19:17
茨城県河童市かっぱ町カッパ池に生息している、鶴の河童です。よろしくお願いします。平成26年3月から、プログレ後期3000に乗っています。大きな部品交換を伴うメン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 2 3
45 678 910
111213 14 1516 17
18192021 222324
25 26 2728 2930 

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/30 19:47:35
不明 TPMS タイヤ空気圧監視システム 窓に貼り付け式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 11:12:26
トヨタ(純正) ホールプラグ 90950-01259 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 11:10:08

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
OwnersClubOfNeoCategory300Wood PROGRE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation