• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鶴の河童のブログ一覧

2017年03月23日 イイね!

醤屋 水戸市

みんカラでのせてる方がいて、大子にもあるとか。水戸市にもあるとのことで、早速。
画像はなし。

食して。
ありですよ、あり。絶品かというとそれほどでもないが、ちゃんと 一杯のどんぶり になっている。物語がある、起承転結がある。味の良し悪しは、各位にお任せするが、
私は、一杯のラーメン になっていると感じる。
この齢には、しょっぱいかな。もうちょっと、醤油を煮込むと、角が取れると思うんだが。

ただ、料理人として修行を積んだ経験は、、、無いんじゃないかなー。シンクを常に綺麗にしている 所作な無いような気がした。欲を言えば、もうちょい鶏ガラを丁寧にとるか、微かに鰹節を入れると、深みが出てくるかもなー、、、。リピートか、、はするね。けど、通う、って程には、行かないね。
Posted at 2017/03/23 18:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月23日 イイね!

飯田ダム (笠間ダム)

















Posted at 2017/03/23 17:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月22日 イイね!

小さな、

さくら。  桜。
茨城県は最下位、笑、されど偕楽園の 梅 が有名ですから。
桜は隠れていますが、やはり桜の名所、有名処はあります。

本日の、河童百景。

メインは既に枯れ木でしょうが、根近くからのびる枝は、花を持ちました。 浮かぶは、可憐、生命力、、??? 否。 私は、
「まだ生きている」 と。

この桜が、生きる 場所は、、、以下のセブンイレブン。

茨城町は大戸。セブンイレブン。接客はお見事なセブンイレブンです。私が通うほどにね。
Posted at 2017/03/22 17:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月21日 イイね!

R349 → 県60号 → グリーンふるさとライン

現在、道の駅ひたちおおた。本来は私は、この類いに立ち寄る事はない。大したものでもないのにお高い値段がついていることに因る。案の定、掛け蕎麦が¥750-。トイレと一服で、さらばっ。



県60にて途中こんな看板を。


向かうが、、、、、


下車して、登山隊は、、、、、無理。
ここで中断。


グリーンふるさとラインにのって、現在本山トンネルの入り口。一服して、、、、349号戻るべ。





山抜けしようとすると、こんな道が連続する。右へ左へ振られる。レグノは苦手だね。レグノは、タイヤがポニュ、とか、ドってしている。要はタイヤがつぶれている。どうしても、ハンドルを戻そうとすると、重たさ、戻しにくさ、が残る。
小雨が降るなかであったが、レグノのウエットグリップは申し分なく。
Posted at 2017/03/21 15:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月21日 イイね!

常磐道で急ブレーキ、お見事な、ハイドロブレーキとレグノXI

しましたよ。あれだけの急ブレーキをしたのは、プログレでは、お初。しかも、第三車線で。
いやは、おったまげた。いきなり、前の車がブレーキ踏みやがんの。高速道路の追い越し車線での、前方車がフルブレーキ。

とは言うものの、車速は80kmチョイですがね。行楽帰りで、常磐道上りは、全車線が数珠繋ぎ状態でして、皆さん、車間距離取らんと走るから、ちょいちょいブレーキランプがつきながらの、走行。
そんな中、いきなり私の前車が、フルブレーキ。咄嗟に、私もブレーキ。余ほどに、ブレーキペダルを踏む速度が速かったのでしょうね、ベタ踏みするまでもなく、その瞬間に、プログレはフル減速。速度を指す針がまっ逆さまに落ちたはず。時速80kmから急に走るのを止めたとでも。が、あんちぶろっくしすてむ、が作動することなく、タイヤが鳴くこともなく。
いつもながら、私は、数珠繋ぎの低速状態では、車間距離を100mから離しますから、すぐにオカマを掘るようなことはありませんが、それでもビックリしましたがね。
んで、私の後車に対しても、数珠繋ぎがさらに詰まるようなら、ブレーキランプではなく、私がファザードを点灯することで、後車へ、注意をひかせながらの運転をしますから、自ずと、私の後車は、車間距離を長く維持してくれています、
ので、互いに オカマを掘るようなことは避けることができましたがな。

ま、しかし、ハイドロブレーキのアシスト機能は、おそろしや。車が急に停まりすぎて、ブレーキを踏んだ次の瞬間、ブレーキを緩めてましたもん。
レグノXIのグリップにも、おったまげた。見事に、ハイドロブレーキの性能に追いついてましたからね。1,5tを越えるプログレを、あの急な減速に、1mmも鳴くことなく (正にこんな表現になる)、タイヤがロックすることもなく。
Posted at 2017/03/21 02:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヴッツ http://cvw.jp/b/2172630/46483869/
何シテル?   10/24 19:17
茨城県河童市かっぱ町カッパ池に生息している、鶴の河童です。よろしくお願いします。平成26年3月から、プログレ後期3000に乗っています。大きな部品交換を伴うメン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1234
56 78 910 11
12 131415 161718
1920 21 22 2324 25
26 2728 29 30 31 

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/30 19:47:35
不明 TPMS タイヤ空気圧監視システム 窓に貼り付け式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 11:12:26
トヨタ(純正) ホールプラグ 90950-01259 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 11:10:08

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
OwnersClubOfNeoCategory300Wood PROGRE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation