• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鶴の河童のブログ一覧

2019年07月26日 イイね!

¥6,000-で売れた(嬉)

1本¥500-がいいとこでしょうとふんでいたが、  査定で、いきなり、6,000円で、って言われてビックリした。P1。
大満足よ。  ほんとにいいの?! ネットで1本7,000円で買った物なのに。  タイヤ屋に引き取らせたら、金とられるのにね。ラッキー❗❗❗
Posted at 2019/07/26 02:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月25日 イイね!

ファルケンze914f 評価 途中経過(笑)

いいよ。いいよ。
静けさ ということでは、コンフォートタイヤに比すれば、音はする。 当たり前。
が、 うるさい というのとは違うね。 路面の材質をアナウンスしてくれる程度、、、、、と言うべきか。私には、ちょうど良い。  ただ、音については、その車の 遮音性 剛性 に依るからね。 
ゴツゴツはしていない。  xlだからね、空気圧は 2,5 にしてあるが、 これは 規定圧 に当たると思う。 ゴツゴツではなく、コツコツ だね。  これは、xlの宿命かと判断できる。不安定な挙動 に感じることは、  今の一般道を走ったことにおいては、   無い。
意外だったのは、  ハンドルをめい一杯切って回転するとき、   非情に素直なのよ。 従来は、 タイヤ角とタイヤの接地面に無理があったのどろうね、 なんか ゴニョ みたいば、 タイヤが無理やり当たっている現象があったが、
ファルケンは、  ない。  接地面がうまく絞られているから、タイヤ角がいい案配なんだろう。 小回り半径も小さくなった。

現状 満足ですよ。  タイヤらしいと言えば、その一言になる。

レグノは、 何も考えず走れることが出来る。でも、コンフォートといえば、 これを求めるしかないとはおもうけどね。レグノに限らず、ヨコハマもDUNLOPも同じで、甲乙つけがたし、結論は 各自の好み になるものと。

正直、  コンフォートでありながら、 走りも意識したタイヤを、  探すなか、  迷いの中、その決め手をくれたのは、 ラッコさんにレビューでしょう。感謝でしょうね。

あと、  河童のプログレは ir のショックを付けているから、この固めのダンパーにおいは、  非情にマッチしている。 逆に言えば、  柔らかいダンパーでは、  アンマッチになるでしょう。
Posted at 2019/07/25 14:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月24日 イイね!

0w-30  見解の相違

見解、、、   狭義ではずれがあるね、 広義では、当てはまる。 見解 という言葉の使い方。 でま、見解 だろうね。

トヨタは、0w-30は使用不可。 理由は、 あくまでも河童の推測として、   0wに適合を出していないから だね。プログレ造った時には0wは無かった。だから、 適合をだしようがない。よって、  使用不可の見解。

対して、オイルメーカー スノコ は、 5w-30指定のエンジンならば、  0w-30 は使用可能としている。  理由は、動粘度がほぼ同じだから。  30番手だから、  オイル温度が、40度,100度の粘どは、   0wも5wも、  ほぼ同じ。  だから、  使える、  という見解。

なら、0w の意味は?  エンジン始動時 よ。春夏秋冬の気温の時に、 どれだけの柔らかさがあるか、よ。 だから、0wは、エンジン始動が楽よ、  という結論になるが、  ただ、この0wの始動時の柔らかさに、 5wエンジンは 対応していない、 と言うこと。   エンジン暖まれば、問題ないよ、 という話し。   
で、トヨタは、0wはプログレには合わんよ と。が、オイル屋さんは、  オイルが暖まれば同じ粘度なんだから、  使えまっせい、  と言うこと  だね。


でもね、トヨペットのサービスから河童が直接聞いた話として、  0w-20は柔らかすぎて、  何かを起こす って聞いたことあるんよ。  その何か を忘れちゃったけど。  でもね、頑なに、0w-20は使わないで、って言ってたな。  たぶん、何か 経験 として、不具合を見つけたんだろうね。
Posted at 2019/07/24 13:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月22日 イイね!

訂正  0w-30は使えない

トヨタ カスターマー照会

2jz-fseにgr0w-30は使用不可。
経年 あるいは多走行によるエンジンオイルの粘度上げ については、 メーカーとしては、アナウンスしていない。あくまでも、取説にある 指定の粘度 を推奨する。
Posted at 2019/07/22 16:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月22日 イイね!

お見積

来た。エアミックス、デッキ交換。 燃料フィルター&ポンプ交換。 え?  ちと安いね、 との印象。河童のなかではDラー規準だから(笑)   取りあえず、材料は揃ったので、お後は、賞与の取り分次第(笑)。  しばしお待ちを。
だって、 タイヤ交換、アライメントも必須だからね。これで¥25,000-かかるから。
Posted at 2019/07/22 12:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヴッツ http://cvw.jp/b/2172630/46483869/
何シテル?   10/24 19:17
茨城県河童市かっぱ町カッパ池に生息している、鶴の河童です。よろしくお願いします。平成26年3月から、プログレ後期3000に乗っています。大きな部品交換を伴うメン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  12 3 456
789 1011 1213
14 15 16 1718 1920
21 2223 24 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/30 19:47:35
不明 TPMS タイヤ空気圧監視システム 窓に貼り付け式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 11:12:26
トヨタ(純正) ホールプラグ 90950-01259 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 11:10:08

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
OwnersClubOfNeoCategory300Wood PROGRE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation