2020年03月31日
まあよく汚れるオイルだこと❗(笑)
現在はミカドに替えてから3回目ですが、 すこぶるエンジンの調子がよい。 つまりはそう言うことよ。
洗浄力が高い❗
で、さらに、 オイルが長持ちする印象がある。
ミカドのHP をみても、ま、一言で言えば、いいオイルですよ、と書かれてあるが、 嘘ではないね。
さらに、メーカー直だから 安い❗
これはいいオイルです。 DIY ないし持ち込みオイル交換できるなら、
ミカド
を使わない手はない。 言い切れるよ。
Posted at 2020/03/31 15:36:04 | |
トラックバック(0)
2020年03月18日
困ったね。微熱ゆえに診断受けずに2週間よ。 ばらまいたねー、コロナ❗ 遅いか。 リスク管理出来とらんね。責任は重いんだけど、処罰は出来んよね。 ほんとにこまるよ。
責任は重いよ。何度でも言うよ。重いよ。
Posted at 2020/03/18 12:58:50 | |
トラックバック(0)
2020年03月17日
でたよ、コロナ。 利根川と鬼怒川の結界に守られてコロナは入ってこないと思っていたが。
イタリアからだよ。 日立製作所だよ。茨城の南側は取手市を筆頭に東京への通勤が多いから、にもかかわらず 感染者が出なかったからね。彼ら通勤層は感染エリアに居なかったんだろうが。
これでね、 ひたちなか市には近寄れんね。これは大原則。が、これではおさまらんのよ。 理由は、 日立製作所は、兎に角通勤エリアが広い。片道20kmは当たり前だから。 会社で感染して、自宅がどこにあるかだよ。 飛び火するよ。
パチンコやは言うに及ばず、 コンビニだって入れないよ。 もう一ヶ所のコンビニしか行けんね。 そこで感染したら諦めるしかない。
あの会社ね、産業医まで常駐する会社。 私はもう呆れてますよ。日立製作所にね。 会社閉めたって遅いよ((怒))
Posted at 2020/03/17 20:07:05 | |
トラックバック(0)
2020年03月11日
感染を抑止したいのだろうが味噌も糞も一緒にしている印象はあるね。 どうなんだろうね❓ 大人が動いているんだからね。子供を抑えてどうすんの❓ということは感じるわな。
収まらんでしょう。だって、たかが数時間同じバスに乗っただけで、 同じライブハウスにいただけで、 感染すんのよ。
感染者がコンビニ行っただけで、そのコンビニは感染エリアになるということなんだから。
インフルエンザはどこ行ったんだろうねえ(笑) インフルエンザの方が恐怖の気がするけど。
コロナ罹患が疑われても 推奨は 自宅待機 程度の疾患とたかをくくることは、非国民になるのだろうか。気温が上がれば勢いがおさまるウイルスなのかね❓❗ ならば、春先まで大人しくすることもありうるだろうがね。
良くないね とは感じるのは私だけけね。印象としてよ、無策は責任問題になりかねんから、なんか大々的にやっちゃえ、の馬鹿の一つ覚えの気がするけど。誰が って。? そりゃきまってるでしょう。 あの御方よ。 早く辞めてくんないかな。 小さい泉君から始まって、千葉のおデブが引き継いで、 そっからだよね、 行政として、 品が無くなったのは。
Posted at 2020/03/11 18:37:37 | |
トラックバック(0)
2020年03月04日
Q1. 普段はガソリン添加剤を使用していますか?
回答:
している。
Q2. Q1で「使用している」と回答された方へ。商品名をお教えください。
回答:
pea エンジンコンディショナー
この記事は
みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/03/04 22:04:52 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用