2021年12月29日
落ち着いた。バタツキがないね。 いいタイヤです。
路面の凹凸を無し にするような抑え方ではなく、コツコツとキチンと伝えてきます。この辺りは国産上級コンフォートとは違いますね。
音は、静か でいいんじゃないかな。うるさい と感じることはないです。
ハンドリングは、クイックですよ。遊びがない!応答がはやい、と言えばいいのかな?! これも国産上級コンフォートとは異なりますね。 好き嫌いは出てくるだろうな。 ゆっくり走る人にとってはちょっと忙しいハンドリングになるかも?! 実は、私にはちょっと合わないかも(笑) 私はゆっくり系だからね、運転が。
プライマシー4はコンフォートと聞いていただけに、どうしてもレグノ的な印象を持っていたが、イヤイヤ、国産コンフォートとは違いますね。
でも、国産の燃費タイヤよりは、ぜんぜん上級なタイヤと思うなぁ。
走りにこだわらず、普通に走りたい方は、やはり国産のコンフォートタイヤですよ。
が、ちょっとハンドリングも、楽しみたいなあ と思う方には、プライマシー4は新たな候補になるタイヤでなると、おもいます。
Posted at 2021/12/29 23:58:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年12月28日
ある記事に辿り着いた。キャッスルの言及。
0w-16 0w-20 の基油は、
モービル、出光であること。共に、グループⅢに分類されるもの。
純正だからと小馬鹿にして、社外オイルを使う必要などありませんよ。むしろ格落ちのオイルを高い金出している恐れすらあり。
これらを確認出来て、私の迷える子羊は、高僧へと成長できました。
マイプーのエンジンオイルの処方箋が完成できました!
Posted at 2021/12/28 15:44:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年12月28日
キャッスル5w-20の動粘度を確認したら、
50 8,6. 40度と100度で。
これにもっとも近いなが、
0w-30 52,3 9,9 ミカドエンジンオイル
キャッスル5w-30は 61 10,5
ミカド5w-30は、 59,6 10,1
2JZは5w-20適合だから、チョイかための0-30がベストなぬのね。
Posted at 2021/12/28 11:21:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年12月24日
ヤフーショップ 4本で¥35,000- 多分明後日到着かな。
タイヤショップにも交換作業日照会中。
今のタイヤがあまりにも酷いので。相当評判がよろしいプライマシー、H規格。やわらかいだろうね?!
せっかくだから、きちんと交換してくれるプロショップに依頼しようかと。¥13,000-ちかくかかるみたいね。
さらに、リムのゴム取り清掃とか、ホイールが、接するハブのところの錆取りアンドコーティングも別料金メニューにあるそうで。、明日返答あるでしょう。
Posted at 2021/12/24 00:32:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年12月21日
基油はVHVI.まぁ、滑らかですよ、VHは。直噴対応だしね。
で、そこに金属表面を滑らかにする添加剤を。確認したら、この添加剤はデフにも使えるとこのと。 ので。エンジンにも、デフにも、添加します。
年明け早々にポンプ交換するが、エンジンオイルはたぶん間に合わない。 よって、
また別の日に、
エンジンオイル
デフオイル
リアのブレーキパッド
この3つをトヨペットに依頼しましょう。 楽しみだね
で、タイヤも駄目ね、タイヤはミシュラン196-65-15、プライマシー4の多
分フランス向けかな? 規格はH.Vではない。やわらかいほうがいいよ!
タイヤはネットで。交換は、土浦にこだわりのタイヤさんがあるのでそちらを予定。
Posted at 2021/12/21 18:36:13 | |
トラックバック(0) | 日記