• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月09日

自分でできた! 地図更新 (JAPAN Next 2021)

自分でできた! 地図更新 (JAPAN Next 2021) 昨日(4/8)のことですが、ActiveHybrid3のナビ地図を、やっと独力で更新できました。

14年9月にクルマを買って以来、16年4月、17年2月、18年1月と3回の地図更新は、ディーラーさんに高い金を払ってお願いするお大尽ぶりでした。自分でダウンロードするのは、チャレンジした多くの方がいかに苦労したか報告されており、アスパラなんかにはとても無理だろうと尻込みしたのです。

しかし年月も経過し、BMWだってConnected Driveに力を入れている以上は、いくらなんでももう手軽にやれるようになっただろうと、柄にもなく今回は挑戦してみました。その結果ですが、前回ご報告しましたように見事に頓挫しました。(「地図更新は只今挫折中(泣) 」)

ダウンロード権を購入し「BMWダウンロード・マネージャー」を使って地図データのダウンロードを始めたのに、たちまちエラーです。
すぐにBMWサポートに電話を入れて
 「調査してからご連絡いたします」
 「回答は来週になるでしょう」
となりましたが、それは先週水曜日(3/31)のことです。

約束した次の週になっても連絡がなく、もう自分でやろうなんて決心したことを後悔していたら、木曜日(4/8)になってBMWサポートからメールが届いていました。電話で問い合わせたので電話で連絡がくると思っていたのに、BMWには私のメールアドレスが登録されているようです。
alt
「エラー事象は解消しています。BMWダウンロード・マネージャーでダウンロードを試してください」とのことです。
謝ってはいますが、原因とか経過はまったく述べられていません。
しかし、復旧しているならやってみましょう。

「BMWダウンロード・マネージャー」を起動すると、前回中断しているので「ダウンロードを継続しますか」と出ました。「継続」を選択します。
alt
【ダウンロード】が始まりました。前回は0%のまま進みませんでしたが、今度は無事に数値が増えていきます。
これは良さそうです。

余談ですが、左下の経過表示が「1.4GBのうち28.15GBをダウンロード済」となっているのはあべこべで、「28.15GBのうち1.4GBをダウンロード済」が正しいでしょう。まあこの程度はBMWらしいご愛嬌です。

ダウンロードを始めたのは16時頃で、約30分で完了しました。参考にした記事などでは数時間かかったというのもありましたが、今回はそんなことはありません。機材の影響はありそうですが、写真をやるアスパラのパソコン環境は、CPUはCORE i7、ダウンロード先はSSD、回線は光回線直結と恵まれており、それが幸いしているかもしれません。

alt
続いて【検証】ステップに進みます。これはせいぜい数分でした。

alt
いよいよパソコンにUSBメモリーを差して、そこに【解凍】します。
いろいろな情報では128GB以上のUSBメモリーを用意した方が無難と言われましたが、画面表示ではデータサイズは28.18GBしかなく、これなら32GBでもこと足りたかもしれません。大は小を兼ねると割り切りましょう。
解凍時間は約40分。
USBメモリーに入ったデータは私のクルマ専用で、他のクルマには使えないそうです。

alt
更新データの準備ができましたが、アンロックコードをメモしろと言っています。
ご覧に入れられないのが残念ですが、このコードはなんと英数20桁もあります。
専用のデータなのに、こんなコードは要るのでしょうか。

さあ準備万端です。いよいよUSBメモリーを持ってクルマに行きます。
alt
まず、いまのバージョンを確認しておきましょう。「JAPAN Next 2018」です。

センターアームレスト内のUSBインターフェースにメモリーを差します。
alt
ほどなくして、「NAVIの更新」という案内が出ます。
メモリー内部のデータを「新しいナビデータ」と認識しており心強いです。
「更新開始」を選択します。

alt
さっそくアンロックコードの入力です。
ダイヤルを回して、エッチラオッチラ入力しました。
数字はどうするんだよと迷いましたが、下に持っていってプッシュすれば文字盤が数字に変わります。
ふぅ~、疲れる。

alt
入力したら転送が始まりました。17時30分です。
転送中はイグニッションを切れないので、その間は少し走ってきましょう。

alt
転送中もナビは普通に使えます。

alt
途中で進捗を確認するには、「オプション」ボタンを押してから「ナビデータアップデート」を選択します。


これで進捗状況が確認できます。21分経過して48%の進捗しています。

alt
18時11分にデータ転送が完了。41分かかりました。

alt
バージョンを確認すれば、「JAPAN Next 2021」に変わっています。
これで3年分地図が進化しました。

alt
中部横断道が現われました。

alt
首都高速横浜北西線もあります。

alt
うちのご近所、長泉町内の新しい道もつながりました。
いつもテニスに行くときに使うところですが、いままでは道なき道を走っていたのが今日からきちんと道路になりました。

いやぁ、いい気持ちです。旧いクルマに乗っていたって地図データが最新なら陳腐化した気はしません。
パソコンにダウンロードして、USBメモリーに解凍して、クルマに移すという一連の作業を習得できました。できなかったことができるようになれば、やはり気持ちが良いです。自信がつきます。

アップデート権は来年4月1日までありますから、少なくともあと1回は更新するでしょう。もうお金はかかりません。
自分でできるので、これからは定期的に更新しましょう。

当初のエラーを推測すると、恐らくActiveHybrid3が登録されていなかったのでは。多くの車種・年式がありますから、台数が少なく年月も経過している車種なんか検証・登録していては、労力が膨大になるでしょう。ユーザーが少ないので、クレームが来てから初めて登録する方が効率的でしょう。

アスパラが捨て石になりました。ActiveHybrid3ユーザーのみなさんは、もう問題なく地図更新ができるでしょう。
どうぞお試しください。
ブログ一覧 | ナビゲーション | クルマ
Posted at 2021/04/09 19:47:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイス絶景旅行 その②、絶景アルプ ...
奈良の小仏さん

通行止め解除
THE TALLさん

LINEでのお問い合わせ対応を開始 ...
シュアラスターさん

【 ホワイト 】
ステッチ♪さん

韓食
ぶたぐるまさん

昨日は日曜日(陳 珍小👲 ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2021年4月9日 23:14
地図更新のご成功、おめでとうございます。
最近はスマホの地図で済ます方も多いようですが、やはりいろいろと機能が統合された純正ナビが一番使い勝手も良いような気がします。
コードの入力はなかなか面倒くさそうですね。
やっぱりナビはタッチパネルがいいなぁ、というところでしょうか。
コメントへの返答
2021年4月10日 12:59
こんにちは。

自分にはできないと思っていたことができたので、とても気分を良くしています。

前にヤリスを検討したときに、セールスさんから純正ナビに慣れている方にはスマホナビでは使い勝手が悪すぎるとアドバイスされています。そうだろうと思います。

BMWが採用するダイヤルでの入力は、実は結構気に入っています。ただコードが20桁もあったのには閉口しました。

プロフィール

「@福六 さん、やっぱり先を越されてしまいました~!宿とお風呂とお料理の詳細な報告を、よろしくお願いしま~す。」
何シテル?   11/05 19:18
アクティブアスパラです。 42年間の会社勤めを終えて、いまや隠居生活です。体が動くうちにしっかり遊んでおかなければと、テニス、スポーツジム、写真にと毎日大忙し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ライダーの苦悩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 09:37:57
いやだわ、何でこんなに混んでるのかしら?お前らのせいだよ(怒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 13:21:15
慣らし運転を兼ねて箱根で温泉~!(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 13:29:07

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 AH3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年9月26日大安吉日に納車されて以来、5年が経過しました。 6気筒とハイブリッ ...
トヨタ ヴィッツ ピースケ (トヨタ ヴィッツ)
通勤用に購入して、退職後はもっぱら町内を走るだけ。稼働日数は多いが、距離はちっとも伸びま ...
トヨタ アリスト (チカラ)アリスケ (トヨタ アリスト)
トヨタ アリストには14年18万5千キロ乗りました。49歳~63歳でしたが、思い出深く充 ...
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー200 (ローバー 200シリーズ ハッチバック)
長く続いた名古屋、東京勤務から解放され97年に沼津に戻りましたが、既にアスパラ奥様はクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation