• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

190のブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

明日は久しぶりの!

明日は久しぶりの!車遊び!!!

舞洲ジムカーナ!!!

なんですが、もっともやってはいけない

前日整備!!!

でした。

バタバタでした。

おかしい?

毎週土・日お休みの週休2日のはずなのに、何故弄りが進まない?

出張が多すぎるのと、RSとスイフト2台見てるから時間が足らないのね(笑

思うようにいかない日常だけど!

明日は、遊ぶぜ!!!

晴れてね(笑

朝は、忘れ物しないように

今日は、早く寝るよ~

オフィシャル様~

参加者様~

よろしく~


ちなみに、アライメントは結構???なデータでした(悲
Posted at 2013/11/22 22:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2013年11月16日 イイね!

塵も積もれば?

塵も積もれば?山となる・・・・昔の人はエエ事いいまんなぁ

2011年後半より始めました、小銭貯金なんですが。

写真の貯金箱をバラして、親子3人で1時間かけてお勘定しました。

なんと!

ビックリ!

です。

スイフトのホイール&タイヤ買えちゃうね(笑

早速、銀行貯金しとかないと手元に有るとね~

減りそうな予感(心が弱い馬鹿親父はとってもキ・ケ・ン!




それにしても、500円玉は効きまっせ~

おススメです(笑
Posted at 2013/11/16 22:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2013年10月20日 イイね!

オイル交換

オイル交換9/28に舞洲で、ジムカーナ遊びしたため低いギアでエンジン酷使してしまいました。

また、ミッションも通常使用とは違うかな?と言う事で交換です。

オイルは、コストコで943mL×6本を4980円で売ってました。
モービル1の化学合成0W-20です。

ミッションオイルは、ガレージにあるワコーズ75W-90で約2L使用ですかね。

交換したら、えらい事です。

エンジン音が超静かになって、ミッションが引っかからなくなりました。

やはり、ナラシ1000kmで交換した部分化学合成のカストロールMagnatec0W-20では
低いギアでレッドまで引っ張るのには重荷でしたか。

また、ミッションオイルもサービスマニュアルは1万km交換ですが
ジムカーナ遊び程度でも、早め交換が良いみたいですね。

モービル1は、使用したのが3.5本でしたので12本購入してますから後2回分有りますね。
1万円で3回オイル交換出来たら、化学合成なのでコスパ高しですね。

なので、メモ代わり
2517kmで、エンジン&ミッションオイル交換!
次回は、追加メーターで油圧と走行距離そして汚れ具合で交換時期チェックします。
ミッションオイルは、引っ掛かりだすまで待ってみましょうか?

案外、デフとフライホイール投入で早々に、交換したりして(笑
Posted at 2013/10/20 11:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2013年10月07日 イイね!

ちょこちょこですね

ちょこちょこですね追加メーター用油圧センサーが、でかい!

んで、配線固定がショボイ!

エンジン下部で水も泥もかかるのに、丸端子を手締めナットで固定するみたいです。

大丈夫かしら?

なので、ナイロンナットに交換し車体取付後に耐熱こーキングしときます。

また、3連メーターポッドにカーボンシールを貼ってみました。

近くでは、見れませんわ(笑
安物シールは、接着が弱いですね~

しばらく様子見で~

施工前


施工後


メーター固定方法です。


ただし、ねじロックが嫌気性だったのを忘れやり直しました(笑
Posted at 2013/10/07 15:23:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2013年10月06日 イイね!

準備

準備準備Ⅰは、とりあえずタイヤ前後ローテーションです。

前タイヤは、写真の通りかなりアウトサイドが傷んでいます。

前回ジムカーナ遊びは、で~う~が下手すぎてタイヤが傷んだだけでした。
次回遊び準備のためにも、前後で取り替えです。

そして、準備Ⅱは追加メーター取付です。

モンスターさんとこの3連メーターポッドです。
メーターは、楽天の安い物です。
メーターの有名ところは、高いですね~(手が出ません!

作業の下記写真関係はいずれ、整備手帳に載せますので軽く書いときます。

2000km超えで、2回目のオイル交換ついでに各種センサー取付予定です。
取付は、10/11からまた出張なので11/14以降の予定です。
次のジムカーナ遊びに間に合うように、頑張りましょう!

丸型メーター標準取付が、裏から専用ケースへのめ込みしか無くて
今回のメーターポッドタイプだと、グラグラするショボイ方法になってしまうため
メーターの基盤取付ナットを、プリント基盤の黄銅スペーサー(スタッドタイプ)に替えてコの字アルミ板で固定する取付方法に変更しました。


アルミフラットバーで、固定金具を製作しました。
メーターポッドの裏側が、でこぼこなので写真みたいに一品物になってしまった。


ケーブル類を、センサー側とメーター側でメンテナンスしやすいようにコネクタ処理したりしました。


完成予想


仕上げは、メーターポッドにカーボンシール貼る?
曲面多すぎで、無理っぽいです~(笑
Posted at 2013/10/06 22:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | 日記

プロフィール

「暑い〜! http://cvw.jp/b/221383/47796317/
何シテル?   06/22 16:01
子供が買ったロードスター、鈴鹿で廃車経験しターボでトドメですよ。 最後は、馬鹿親父が買取で落ち着きました。 頑張って、乗りましょうかね~(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDE チューニングパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 06:10:22
気分は! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/24 06:44:37
次期エンジン構想・・・とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/28 04:00:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム トコトコ号 (ホンダ N-BOXカスタム)
キャンピングカー購入のため、普段使いの足ですね。 とってもよく走り、運転しやすく、装備も ...
トヨタ カムロード 猫と移動号 (トヨタ カムロード)
奥様還暦超えで一生のお願いから、購入になりました。 夢の1台でございます。 30年前から ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
奥様ボケても大丈夫号のプリウスPHVから、さらに全周カメラでお助け&後ろは爆睡号のアルフ ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
奥様、ボケても大丈夫車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation