• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十六夜デミオのブログ一覧

2016年03月02日 イイね!

第1回CLUB DEMIO全国オフや、その他色々と

第1回CLUB DEMIO全国オフや、その他色々と










 いよいよ来る3/13(日曜日)に、浜名湖ガーデンパークでCLUB DEMIOの全国オフが開催されます。
以前にブルーメの丘で開催されたオフ会に参加した時のブログはコチラ。
過去ブログ:「CLUB DEMIO ブルーメOFF 2015秋へ行って来ました


 以前は滋賀県だったので、関東の方には遠征必須…ということで。
今回は静岡県なので、かなりの範囲の方が日帰りでも参加出来るのではないでしょうか。
CLUB DEMIOに加入してなくてもOKです。
DJのDEMIOに乗っていればOKです。
是非この機会に、色々なDJデミオを見てみてはいかがでしょうか?
一台として同じ仕様なんか無いので、色々パく…じゃない。色々と影響を受ける事間違いなしです
(そして財布が軽くなる)

 その他、諸々の要綱については第1回CLUB DEMIO全国オフのイベントカレンダーを参考に。
参加出来る方は、参加表明もお忘れなく!
なお、前入りする方にはお泊りオフもあります。
私は今回は参加出来ませんが…以前にCLUB DEMIOのお泊りに参加した時も、非常に楽しめました^^
以前のブログ:「CLUB DEMIOお泊りオフに行って来ました!


 んでもう一度、イベカレから当日の持ち物を抜粋。
1.参加費・600円
2.椅子(アウトドア用)
3.気温に対応した服装
4.雨具
5.名刺
6.ナンバー隠し
7.お菓子(500円まで)
8.飲み物
9.じゃんけん大会の景品

参加費の次に大事なのが、椅子です。
雨具よりも、名刺よりも大事なのです。
私はコレを軽視していたので、以前はスクワットをする事に…
安物でも何でもいいので、とにかく折りたためる椅子を持ち込んで、浜名湖でお会いしましょう!


 ここからは車に関係のない話。
私、あんまり家庭用ゲームはしないんですが久々に予約したのが「ガンダムブレイカー3


こんな感じのゲームです。1と2もやっていて面白かったので。




毎回、やたらPVがガンダム好きには面白いのも伝統ですねw


2から1機体は引き継げるみたいなので、この機体で最初はやっていこうかなと思っております。
太陽炉3個搭載。
今回は最大で7個のパーツを追加出来るので、目指せ太陽炉10個。


 あと、「ストライクウィッチーズ」の新シリーズ「ブレイブウィッチーズ」が2016年中に放送されることが発表されました。
個人的には結構好きなアニメなので、501とは違った502が描かれるのも楽しみです。



ここで501じゃなく、あえて502を描く必要があるのは世界観と関係していまして。
ニコニコ動画:「ストライクウィッチーズについて色々検証したり紹介する動画
2012年にこんな動画作る位にはストライクウィッチーズ好きなので。
股監督こと、高村和宏監督続投みたいなので楽しみ。


 そして本日3/2、再結成したブリーフ&トランクスの新アルバムが発売。
個人的には好きなんですが、実質的には2年くらいしか活動していなかったのも驚き。

Posted at 2016/03/02 23:31:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2016年02月25日 イイね!

18ヶ月点検と、タイヤ交換

18ヶ月点検と、タイヤ交換









 9月納車なので、3月で良いんですがいつも通り少し早めに1年半点検を受けてきました。
走っていて少し気になっていたのが、底面。
私の場合、ローダウンで30mm程下がっているのに加えて
アンダーバーも入れているので、最低地上高がさらに11mm下がっています

今までも段差を越えたりする時に「あ、底こすったな…」と感じる時があったので点検して貰いました。
結果としてはやはり、アンダーバーの固定ボルトが少し曲がっていました。
補正と錆止め処理をしてもらい、一安心です。
他は特に問題なし。オイルフィルターも交換。まだまだ走るぜ。


 そして11月に早々と装着したスタッドレスタイヤですが。
今年は今まで全く出番がなく、2月ももう終わりなのでサマータイヤへ戻しました。
結果として、この冬は暖冬の為に出番がありませんでしたが…イザという時の備えですしね。


 ところでDJデミオの標準タイヤ。
私の乗っている13Sの15インチは、横浜タイヤのBluEarth-Aです。
ヨコハマタイヤの「BluEarth-A」が新型「マツダ デミオ」に新車装着

一方で、16インチだと東洋ゴムのPROXES R39。
「PROXES R39」が新型「マツダ デミオ」に装着

パッと見は同じDJデミオで、新車タイヤのまんまでも
違う銘柄が付いているので、たまにオフ会で話題になりますね。


んで、今回サマータイヤで履き戻したBluEarth-Aなんですが。
良くも悪くもエコタイヤなので、街乗りするには良いんですが
しっかり走ろうとすると、まるでグリップが足りません。
車検には全く問題はありませんが、多分…今年の冬にスタッドレスに履きかえるのが最後になるかなと。
来年の今頃、サマータイヤに戻すタイミングで新しいタイヤにしようかと考えております。
185/65R15だと選択肢が少なすぎるので、インチアップも視野に入れていますが
DJデミオ(ガソリン)の足の軽さも気に入っているので、じっくり考えていこうかと思います。

Posted at 2016/02/25 21:26:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2016年02月18日 イイね!

グランフロント大阪の駐車場が格好良い

グランフロント大阪の駐車場が格好良い









 所用で梅田へ行く事になりました。
普段なら電車で行くんですが、色々買いたいものもあったのでダス子で行きました。
荷物を積めるのも有難いのですが、実はもう一つやりたかった事がありまして。
以前に友人から教えて貰っていたのですが、グランフロント大阪の立体駐車場が格好良いんですよw




一般的な立体駐車場と違って、真横にスライドして車が格納されるんですよね。
メカ好きとしてはMSの出撃みたいで、かなりテンションのあがる駐車場です。


待っているとゲートが開いて、中から横滑りで自分の車が出てくると
「リニアボルテージ上昇、730を突破、射出タイミングをダス子に譲渡します!」
「母さん、ごめん…俺は…行くよ!」

みたいなテンションになれます。色々混ざっていますがw  行くよって何処へ?



 ただこの駐車場、60分600円です。
しかも一日当たりの上限が書かれていません。青天井?
普通に使うなら、素直に1日上限1000円とかの駐車場を使った方が良いでしょう。
完全に格納されてしまうので、通常の屋内駐車場のように出庫前に荷物を入れたり出来ませんしね…
電車の方が楽ですし、安上がりなんですが
格好良いし、走るのが好きなのでまた使ってしまうんだろうなぁ…高いけど…w

 往路は阪奈道路→大阪府道・奈良県道8号大阪生駒線
復路は途中まで大阪府道・奈良県道8号大阪生駒線→大阪府道15号八尾茨木線→国道163号で清滝街道抜け
で行きました。
往路は阪奈道路はスイスイ行くけど、大阪入ったらノロノロ。
復路はスピードは出ませんが、比較的空いていました。
どちらも所要時間はほとんど同じだったので、私はR163使う方が走るには好きですね。
奈良~大阪へ、下道で行くならどんなルートが良いんでしょうねぇ。
Posted at 2016/02/18 22:08:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2016年02月12日 イイね!

なら瑠璃絵と、映画「オデッセイ」

なら瑠璃絵と、映画「オデッセイ」









 昨日はみん友のゆうきさんと、ユキちさん&旦那様となら瑠璃絵へ。
このイベントは奈良で2010年から始まった、比較的新しいイベントですが
少し前から燈花会という行事があったという事もあり、結構馴染んでいるイベントです。
ちなみに以前、ブログに書いて今年急遽始まった「大立山まつり」は、このなら瑠璃絵までの観光の穴埋めを狙った日程でもあったようです。
参考ニュース:「「大立山まつり」5万1000人来場、目標上回る 奈良知事「来年も継続」
>「大立山まつり」の来場者が5万1千人となり、目標の3万人を超えたと発表した。
>県によると来場者数はすべて、関係者を含めた数字という

関係者じゃない、観光客がどれだけ来たのか気になる所です…。



 土日の天気が悪いと言う予報もあり、祝日の夜は大賑わいでした。
終わった後は、ラーメン奈々  奈良阪店で夕食を食べました。
私は今回、移動には乗せて貰い、物を貰うだけで完全にヒモだったので次回は挽回せねば(汗
参加された皆様、お疲れさまでした!



 あと、なら瑠璃絵へ行く前にオデッセイを観てきました。
私「オデッセイ観てくるわー」
母「??? デミオあるのに何で?」
私「ホンダのオデッセイじゃないねん…」
という話があったりw
映画の「オデッセイ」です。洋画を映画館で観るのっていつ以来だろう…


 …で、映画の感想ですが。面白かった!
とにかくテンポが良いんですよ。全然ダレない。
ちょっと重い展開になっても、結構パッと切り返し。
頭空っぽにして、スクリーンを観ていると2時間半経っています。
今回、初めて3D映画を観ましたが…迫力がありますね~
遊園地やアミューズメント施設でないと体験出来なかったような3Dが、より身近に楽しめる時代になっていたのに全く気付いていませんでした^^;
劇場でも学生だけのグループだったり、老夫婦だったり…色々な世代が居ました。
老若男女関係無く楽しめる作品だと思うので、是非オススメの映画です。

 以前、傷物語の映画を観た時にちょうど予告編がやってまして。
宇宙兄弟とのコラボCMをやっていたので、ちょっと気になっていたんですが。


 帰ってから予告編を観ても、いまいち…ピンとこなかったんですよね。
なんか無駄に重そうな感じで。
何で金払って重い気持ちにならなきゃいかんのかと。


 キャッチコピーが「70億人が彼の還りを待っている。」なんですが…
「なんでさ」というのが正直な印象でして。
火星で火星人でも見つけたのならともかく、遠い所で遭難したって言われても…太平洋一人ぼっちのスケールがデカくなった感じかな?火星でジャミラにでもなるのか?など
変なイメージばかり湧いていましたw


 まぁ観た後は満足できたので、それは良いんですが。
原作小説のタイトルって「The Martian」なんですよ。
それに併せて翻訳された日本語版は「火星の人」
ここまでは良いんですが映画になると何故か「オデッセイ」
なんでさ!ちなみに英語版の映画はちゃんと「The Martian」のまんまです。


 キャッチコピーの「70億人が彼の還りを待っている。」も…
ネタバレになるので詳細は伏せますが、NASA内部とか国家間のイロイロありまして。
この映画において大事なのは、彼が望まれて地球へ戻ろうとするって所じゃないんですよ。
映画において主人公には恋人とか、嫁さんとか、子供とか。そういった存在の話は出てきません。
愛とか友情とかUSA!USA!!とかそんなパワーは一切ない、火星で独りぼっち。
彼は誰かに求められてじゃなく、あくまで自分の為に生き延びようと努力する訳ですよ。
そんな彼のポジティブな思考こそが、この作品の軸であると思います。
だから私がこの映画にキャッチコピーを付けるなら「さあ、いっちょやったるで」ですね。



「頼まれなくったって生きてやる」(ブレンパワード)も結構ハマっているかと。




 …ということで。
誰かと見に行って、甘い雰囲気になりたい人には正直向きませんが。
難しい事考えずにダラーっと観ると結構面白い映画だと思います。
私は3D吹き替え版を観ましたが、主人公の声は神奈延年さん
しぶとい男には、まさにハマり役だと思います。




Posted at 2016/02/12 23:18:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2016年01月17日 イイね!

マツダの新型EX-7  とスローインと傷物語

マツダの新型EX-7  とスローインと傷物語










 ちょっと気になったニュースを、いくつかご紹介。
私も友人から教えて貰うまで知らなかったのですが、いつの間にかマツダが新型を出しておりました。

MAZDA EX-7(その3)

内容については、リンク先をご覧ください。
『美しいものでなければ、人の心を打つことができない。
 情熱を込めて作られたものでなければ、感動を呼ぶことはできない。
 人間の手が生み出すさまざまな形をまとって、我々のクルマたちは、単なる「道具」であることを超える』
その精神が受け継がれていますね。



自動ブレーキで事故6割減 変化迫られる自動車保険
これは面白そうと思うと同時に、難しそうとも思えますね。
文中にもあるように、各社によって性能がバラバラですし
同じグレードでも、装着の可否があったりしますし。
個人的には安全に関する装備は、多少の出費をしても付けたい派なので
装着がより進むような展開を望む所です。


スローインでのゴールは卑怯か?
私はサッカーは別に詳しくもないんですが、この記事を読んで思い出したのは…
文中にも色物として出てくる「ロリー・デラップ」です。



こんなフリーキックみたいなアシスト。
しかもオフサイド無しがポンポン飛んできたら、相手にとっては相当嫌かと。

他にスローインとして、見ていて面白いのはハンドスプリングスローですね。
人間工学に基づいた、理想的なスローイン…らしいですが
ボールに体重を預けるわ
投げる直前まで前方は見えないわ
ファールスローになりやすいわ
そもそもコレで怪我したら全くの無意味
って事で、殆ど見る事が出来ません。


ただのスローイン、しかもアウェーでこれだけ沸くのも珍しいのではないでしょうかw

こういった、ちょっと変わった攻め方が出てくるのも面白いと思いますね。


 あと、傷物語を観てきました。



もともと私、原作が結構好きでして大昔に動画も作っておりました。
ネタバレ注意ですが。
ニコニコ動画「(傷物語) 「刃の下に心あり」

ニコ動アカウント無い方向け



声優が4人しか出てこない映画でしたw
まぁバサ姉のパンツ描写がもっと欲しかったとか
死ぬ前にエロ本処分するアララギ君が見たかったとか
色々ありますが、総じて見ると割と良かったです。
とりあえずキスショットが可愛い。
ただ…これ、3部作の1部なんですよね。
2部は夏予定だし…全部終わるのはいつになるのやらw
まぁこの映像化自体が、2010年に最初の発表でしたから…気長に待ちますかねw
Posted at 2016/01/17 15:53:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2017年03月12日 05:47 - 20:19、
497.85 Km 14 時間 31 分、
88ハイタッチ
デミオ全国オフ」
何シテル?   03/12 20:19
十六夜デミオです。 基本的に自分で車をいじる事はありません。 知識も無ければ、運転も上手くありません。 でも、車で走るのは大好きです。 運転は平日の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CLUB DEMIO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 06:46:49
 
十六夜デミオさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 22:32:35
十六夜デミオさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 22:32:25

愛車一覧

マツダ デミオ ダス子 (マツダ デミオ)
13S ソウルレッドプレミアムメタリック LEDコンフォートパッケージ + スポーティパ ...
マツダ デミオ 親父所有DJデミオ(XDツーリング) (マツダ デミオ)
2015年1/10納車。 XDツーリング 1.5Lディーゼルの6AT仕様です。
マツダ デミオ 妹所有デミオ (マツダ デミオ)
マツダ デミオ(DY-3W)に乗っていました。 H15年12月登録の、2代目DYデミオ ...
マツダ デミオ 親父所有デミオ (マツダ デミオ)
親父所有の13-SKYACTIV。 親父の最近の車歴は DWデミオ→DEデミオ(13-C ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation