• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月15日

S130Z エアコン その後

S130Z エアコン その後 こんばんは。


エアコン・ヒーターを修理したのが2017年の末。


修理して春頃までは調子が良かったが、夏を前に冷えなくなり、修理した店に相談した。


調べてもらうと、配管の接続部分からガスが漏れていたようで、ガス補充と接続部の増し締めで対応してもらった。

そのときは冷えるようになったが、ちょっと不信感。Oリングは前回変えてるのになぜ漏れる?増し締めで漏れが止まれば良いが…
(2018年6月)





その後1ヶ月持たずに冷えなくなり、コンプレッサーからも異音がしたので、また店に相談。


コンプレッサーは寿命だろうな。仕方ない。コンデンサーも一緒にやっておこう。


というわけで、コンプレッサーのオーバーホールと、コンデンサーのリフレッシュ。

これが2018年の秋。










これで低圧ホースとアキュームレーター以外はすべて新品同等になった。


ところが調子が良かったのは1ヶ月程度で、貴重なフロンガスの大半は空に消えていきました。


コンプレッサーの低圧ホース接続部、コンデンサー以降の高圧配管、エバポレーター低圧配管でオイルが滲んでるので、そこからガスが漏れてるみたい。



こんなに盛大に漏れてるのに電装屋が気付かないわけないですよね…。

真空引き、リークチェックも適当にやってるんだろうな。

ガスが1ヶ月でなくなるなんてあり得ない(笑)。もうその店(さいたま市の電装屋)は信用できないので、自分でOリングを交換することを決意。


Oリングは純正部品を手配。



コンプレッサーの低圧ホースとエバポレーターの低圧配管のOリングは正しいサイズだったが、高圧配管のOリングのサイズがやや大きく、そこからガスが漏れていたようだ。Oリングが破損してるところもあった。




バキュームポンプとマニホールドゲージを購入し、約30分間の真空引き。


その後約1時間のリークチェック。




針の位置に変化がないことを確認し、ガスをチャージ。






ガスが漏れることを見越して多めに充填しました。サイトグラスからはほとんど気泡は見えません。その後2ヶ月くらい経ちますが、良く冷えてます。



外気温35度以上の猛暑でも走行中はガンガン冷えますが、アイドリングで水温が上がるのが心配。



走行中はコンデンサーに風が当たり冷却されますが、アイドリング中はエンジン側のカップリングファンだけでは放熱が追い付いていないと思うので、ガスの圧力もかなり上がってると思う。
(S130は高圧カットのスイッチは付いてません)



その対策として電動ファンを付けることにした。


購入したのは10インチのプッシュ式電動ファンとリレー。







コンデンサーについた虫などを軽く掃除。





ホームセンターのステーを使って取り付けました。


コンデンサーに当たる部分はスポンジを貼って保護してます。





リレー作動用の電源はアイドルアップのスイッチから分岐しました。

コンプレッサーが動くのと同時に電動ファンが回るように連動させてます。



エアクリーナーボックスを取り付けると、ギリギリでした。10インチにして良かった。



実際に乗ってみた感想は、エアコンの風が冷たくなるまでの時間が短くなった感じがした。


コンプレッサーのマグネットクラッチが切れる回数も多くなったので、エバポレーターも良く冷えてるようです。


アイドリングの水温については、高くなるまで時間がかかるようになった気がします。





炎天下で30分ほどアイドリングさせましたが、水温計の針はちょうど真ん中か、少し越える程度(50℃と130℃の中間は90℃なので、95℃くらい?)でした。

これより上に行くことはなかったので、一定の効果はあったみたいです。


まだ水温は高めですが、引き続き夏の間は注視していきます。



やっぱり冷えるっていいねぇ(笑)

お茶
ブログ一覧 | 不具合・メンテナンス | クルマ
Posted at 2019/09/15 23:35:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

0901 🌅💩◎🍱🍘△
どどまいやさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2019年9月16日 0:07
長期に及ぶ闘い、お疲れ様です( ̄▽ ̄;)
これでまた一つ快適になったのね。
記憶では、フロントのタイヤハウス辺りのパネル(ボディ)がだいぶ傷んでた気がするけど、何か手は打ったのかしら?
コメントへの返答
2019年9月16日 15:56
何回ガスを入れてもすぐに抜けてしまうのでOリングを疑ってたんだけど、案の定でした。業者のブログでは旧車のエアコン修理は得意と言っていたけど、鵜呑みにしない方が良いですね。高い勉強代になりました。
ボディの傷みはオールペンと一緒にやりたいなーって妄想してます。いつになるかわからないけど(笑)
コメントありがとうございました。
2019年9月16日 20:46
こんばんわ
旧車のエアコンは苦労しますよね
私のZも2年前にコンプレサー取替と同時にO/Hしまして一定効くようになりましたが・・・、今般の猛暑日は水温上昇が非常に気になります。昨日も水温計と睨めっこしながら走しりましたよ。
また今度ゆっくり話しましょうね。
コメントへの返答
2019年9月17日 7:09
おはようございます
純正の水温計の数値が本当に正しいのか不安ですが、社外のメーターは付けたくなくて…
ぜひお話し聞かせてください。
コメントありがとうございました。
2019年9月20日 19:09
気合ですね。
私は今年の夏は乗らないっていう究極の選択しました。

高いお勉強代になりましたね
コメントへの返答
2019年9月22日 5:56
製廃等で供給がない部品は作るとか偉そうなこと言ってますが、すべて外注です。
所詮は組み立て屋でしたね。
その組み立て作業すら満足に出来ない、呆れたものでしたが…
そのくせ工賃はアホのように高いという、詐欺のような業者でしたね。
ほんと良い勉強になりました。
業者選びは慎重に。
コメントありがとうございました。

プロフィール

「日産自動車に来ました」
何シテル?   12/04 10:40
都内勤務の会社員です。 2013年3月 念願のS130フェアレディZを手に入れました。 手がかかると思うけど、頑張って乗り続けます。 フルノーマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エムケーカシヤマ ブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:02:46
初挑戦 ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 07:57:08
ブレーキパット交換してみた(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 07:51:14

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2013年3月 念願のS130フェアレディZを手に入れました。 手がかかると思うけど、 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
子供が生まれたので、家族で乗れる車が必要になったため購入。 ペーパードライバーのカ ...
日産 ノート 日産 ノート
家族の車をE12ノートに買い換えました。 プチ上質なメダリストです。
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
250ccなので車検もなく経済的 なかなかいい音出します ブレーキが少し弱いが… た ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation