• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お茶☆のブログ一覧

2020年11月25日 イイね!

S130Z パワステのオーバーホールとフロント足回りリフレッシュ

S130Z パワステのオーバーホールとフロント足回りリフレッシュパワステのオーバーホールとフロント足回りのリフレッシュをしました。



1年ほど前からステアリングを切ったときの「ウイーン」という音が大きくなってきた気がしていましたが、特にオイルも減っていないようなので、そのままにしていました。


最近になり少し違和感が出てきたので、ステアリングラックを見てもらったところ…

特に右側からの漏れがひどくオイルが垂れていて、左側のブーツからもオイルが滲んでいる状態でした。





ショップに相談したところリビルト品に交換するか、オーバーホールするか、どちらかになるとのこと。

まずはリビルト品があるか調べてもらいましたが、やはりありませんでした。

そうなるとオーバーホールすることになりますが、部品が出るかどうか…








調べたらリペア用の主要なシールキットはやはり製廃でした。





辛うじて出てきたのは48011Kの部品です。(49297-W1426)

alt






部品が無ければ当然オーバーホールはできない。

それでもS130のパワステオーバーホールについて調べてみる。




するとこのページに辿り着きました。

パワステのオーバーホール

「たっくんの整備日記改 project-t」のページです。15年前はギアボックスのシールキットも出たようです。このサイトはとても勉強になりますね。

ページの説明文によると右側のシールキットが左側(製廃)にも使えるようです。



ということで右側を2個発注。
alt






あとはギアボックスのシールキット(48023K)ですが、「困った時のアメリカ頼み」です。

ebayで探したところ、アメリカにありましたので購入しました。







そしてアメリカにはやはり社外品でステアリングラックのシールキットも販売されています。

左ハンドル用ですが、足りない部品にはこれを使いました。







ラックエンドとタイロッドエンドも交換。









オーバーホールの作業に入ったところ問題発生。一か所のシールからオイルが漏れてきてしまうようです。

シールを付け直しても漏れてきてしまうため、ショップでは内部のシリンダーを作り、対策したそうです。



そしてなんとかパワステのオーバーホールも無事に完了できました。










ステアリングラックを外したので、ついでにブッシュも交換してもらいました。



ステアリングラックブッシュ
alt
純正品:54444-W1400(右)(製廃)、54445-W1400(左)(製廃)
代替品:54444-W1000(右)、54445-F5100(左)(製廃)


alt
社外品:Ricochet Polyurethane Technologies(N1-90 BLU)
左側が製廃なので、社外のウレタン製を選択。







同時作業でフロントのショックを交換してもらいました。


昨年にもショックを交換したのですが、この車にはもともとカヤバのNew SRスペシャルが付いていて同じものに交換したかったのですが、S130用は既に廃止…。

仕方なくSRスペシャルにしましたが、乗り心地がゴツゴツしていて、私には硬すぎました。




少し調べたところ、カヤバの輸入車・海外向け商品にExcel-Gという商品があるのを見つけました。複筒式のため比較的柔らかく、純正に近い乗り心地になるようです。

alt


alt




Excel-Gには280ZX用の商品が設定されていますが、国内ではあまり流通していないようです。そのため例によってアメリカから輸入しました。ヤフオクでも輸入品を売っているようですが少し高いです。




注文して10日ほどで届きました。(コロナの影響もあるかも)
alt

alt

alt



さらにスプリングがダウンサスであることがわかったので、あわせて純正品に交換してもらいました。
alt


前回交換時に間に合わなかったダストカバーも装着。
alt






そしてフロント足回りのブッシュ類も交換してもらいました。

基本的には純正品を使用。製廃の場合は社外品で対応しました。




ロアアームブッシュ
alt
純正品:54535-P6500(製廃)
アームASSYなら部品が出るらしいですが未確認です。


alt
社外品:MEVOTECH MS30435
インド製の商品です。意外。





スタビライザーブッシュ
alt
純正品:54613-W1410





スタビライザーリンクブッシュ
alt
純正品:56112-09400(製廃)
代替品:56112-V0100





テンションロッドブッシュ
alt
純正品:54476-21000




ボールジョイントも交換。
alt

純正品は製廃だと思うので、社外品(日本製)
alt







リアのショックは自分で交換しました。

alt





純正品のような黒がいいですね。
alt

alt






SRスペシャルと並べてみました。当然ながらサイズは一緒です。
alt






スプリングを組み込んでみました。
alt










ここ1年間でショックを3回も交換してしまいました。


フロント
カヤバSRスペシャル RKC4057(未装着)

カヤバSRスペシャル RKC4039

カヤバExcel-G 365013



リア
カヤバSRスペシャル RKG9104

カヤバSRスペシャル RKG9101

カヤバExcel-G 341012






Before


After


メーカー写真(参考)見やすいように反転しています



フロントのスプリングはダウンサスから純正部品に戻したので、2cmくらい車高が上がりました。


やや前傾姿勢だったのがフロントが高くなったことで矯正されました。これが正しい姿なのかな(笑)





乗った感じですが、かなり柔らかくなり乗り心地が良くなりました。街乗りがメインなので、私はこのくらいが丁度良いです。

フロントのブッシュを交換したことによる効果も大きいと思います。




ステアリングも本調子になり、気分がいいですね(^_^)





リアのブッシュは別の機会にします。


お茶
Posted at 2020/11/25 23:20:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 不具合・メンテナンス | 日記

プロフィール

「日産自動車に来ました」
何シテル?   12/04 10:40
都内勤務の会社員です。 2013年3月 念願のS130フェアレディZを手に入れました。 手がかかると思うけど、頑張って乗り続けます。 フルノーマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

エムケーカシヤマ ブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:02:46
初挑戦 ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 07:57:08
ブレーキパット交換してみた(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 07:51:14

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2013年3月 念願のS130フェアレディZを手に入れました。 手がかかると思うけど、 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
子供が生まれたので、家族で乗れる車が必要になったため購入。 ペーパードライバーのカ ...
日産 ノート 日産 ノート
家族の車をE12ノートに買い換えました。 プチ上質なメダリストです。
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
250ccなので車検もなく経済的 なかなかいい音出します ブレーキが少し弱いが… た ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation