• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月23日

Feel New INSPIRE

Feel New INSPIRE



昨日の今日で試乗行ってきましたw












え?何で写真が昨日はプレミアムブラキッシュパールのCP3だったのに、今日はプレミアムホワイトパールのCP3なのかって?


それは…。





わざわざ試乗のために広島まで行ったからですよwww



つまり昨日行ったDとは全然違うとこに行ってきたわけです。

しかもこれ、昨夜HondaのHP徘徊してて広島の情報アップされたかなぁ~?って見てたまたま情報がアップされてて知って行くことにしたという強行プランなのですw



朝5時過ぎまで起きてた割にはこういう時だけはちゃんと目が覚めて昼過ぎには到着。

早速営業マンが駆け寄ってきたので、試乗したいと伝えてすぐに出発。


で、感想ですが…








よう分からんヽ(;´Д`)ノ



だって、広島市街の真ん中にあるDですよ。
ってことは回りもそれなりに車が多い通りなんですよ。

フル加速はおろか、走り続けることが出来ずストップ&ゴーばっかりでした。


おまけにあの手の車なので、1人で自由に乗ってきてもいいってことになるわけもなく助手席には営業マンも同席したことで、あんまり思い切ったことも出来ませんでした。


でも、ただただはいはいと言って走らすのももったいないので、それなりに前の車と距離をわざと離してちょっとだけど加速させてみたりとかいうのはしました。


これによって驚愕の事実を知りました。

それは街乗りでの加速ぐらいは4気筒で行われるということ。

詳しく営業マンに聞くと発進の時に6気筒になることもあるが大抵は4気筒で走っているとのこと。

ってことはですよ、V6,3.5ℓと言いながらその本領は日常発揮されることはほとんど無いということですよ。

単純計算でも

3500×(4/6)=2345ってことになります。
考え方違ってたらすみません。

このことを良い面で考えれば燃費が良いってことになりますが、何かせっかく3.5ℓの車に乗っているのに勿体無い気がしませんか?

こういう考え方が貧乏臭いのかもしれませんが、これが本音ですね。



実際にはこの可変バルブシステムってのも細かく状況に応じた制御がされていることで、どのタイミングで何気筒になっているかってのは分からないので、はっきりとしたことは言えませんが今回の試乗では某UA6に初めて乗った時程の感動は無かったです。





さらに、CP3にはスポーツモード、シーケンシャル制御も無いのでちょっと走りを楽しみたい時にもそれを操る術が無いのです…。


このスポーツモードや、シーケンシャル制御が無いことはなぜ?ってのも聞いてみましたが、これはその時求められた要求に対して車が的確な状況でクルージングが出来るように対応するようになっているからだそうです。

ということは、いくら6気筒になるとは言えどそのタイミングの時に車が6気筒で走る程では無いと判断した時には4気筒での加速、走行となるわけです。

↑にも書きましたがどの状態になっているかは分からないから、それによって満足する走りかどうかってのは判断出来ないわけなので難しいところです。

ちなみに、この可変バルブシステムと言うのはドライバーの走りを車が学習していくなので、6気筒で回すように教育していけばそれなりの成長をしてくれるのかもしれません…。




とまぁ、ここまで良くないイメージを与えるような感想を書いてますが、決して悪い車ではないので勘違いをされないように。


↑のように書いたエンジンですが、それなりに反応は早かったのでストレス無く走ることが出来ました。



他にもボディサイズはCC2よりも大きいのに、運転してみるとそのことはそれほど感じませんでした。

交差点を曲がる時もピラーが邪魔になることも無く、視界は結構良かったです。

また運転席からの後方の視野についても、昨日見に行った時には見えにくいかなぁ?って気にしてましたが、そうでも無かったです。

どちらかと言えば、ルームミラーの幅が小さいせいで範囲が狭くなっていることの方が気になったかもしれません。



あと、乗り心地ですがこれは日頃乗っている車が車なので比べてはならないのですが、結構良かったですw

さすが純正!って感じですか。

来るまでゴトゴト揺れてた道もCP3では何のこっちゃない道でしたねw




まぁ、感想としてはこんな感じです。



試乗後35TLでの見積もりを依頼しましたが、もうじき別のインスパイアの商談の方が来るので途中で終ってしまうかもとか言われ断念。

今に始まったことではないですが、やっぱりこういうところに行くとナメられますね。

オマケに今回は県外からってこともあり終いには「どこのDでも値引き額は同じなので、地元のDにて見積もり出してもらった方が良いですよ」とか言う始末。

あ~そうかい。ってことでやることはやったので「まぁ、オマイのとこじゃ買わないからどうでも良いよ」って言って帰りましたwww









これがあったせいか、はたまた本当にCP3が物足りなかったのかは分かりませんが、Dを出てCC2に乗って走ると気持ち良いなと感じてしまってたりヽ(;´Д`)ノ

おわはまだ直5に未練があるんでしょうか…。




さらにはこんなの↓に出会うし。




まだまだ綺麗に乗っている方はいるんですねぇ~。


さて、どうするかなぁ…。






ちなみに、ここまで書いてCC2の写真のアップロードをしたまでは良かったんですが、その時に間違えて画面を消してしまい全てがパーに…orz

そのせいで昨日アップするつもりが、もう1回書き直したため今日になりました・・・(;´Д`)ウウッ…

最初と同じ文章になってないので、内容が若干薄くなっている可能性がありますが、ご了承ください。
ブログ一覧 | CP3関係 | 日記
Posted at 2007/12/24 23:26:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

ヘルメットをつける
マンシングペンギンさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2007年12月25日 1:59
ようは踏めば6気筒になるんだから別に普段は4気筒でもいいんじゃない?
そんな毎回加速感を感じるなら燃費も悪くなるし
スポーツカーに乗ったほうが・・・

純正ホイール(*´д`*)ハァハァ
もうレストアしようw
コメントへの返答
2007年12月25日 22:12
これがどの加速でも6気筒になるわけじゃないのが曲者なんだなぁ。

まぁ、確かにスポーツカー乗れば良いのかもしれないけど、それくらいの加速力が魅力のCC2に乗ってるから比較しちゃうんだよねぇヽ(;´Д`)ノ

最近純正ハマってるよね?w
純正でペタペタもカッコいいよ(・∀・)ニヤニヤ

プロフィール

「[パーツ] #N-WGN BLIZZAK REVO GZ 155/65R14 http://minkara.carview.co.jp/userid/222020/car/1663843/8190094/parts.aspx
何シテル?   01/07 20:01
初めましてヽ(´ー`)ノ 2010年7月23日に2007 ACURA TLに乗り換えました。 いつか乗りたいと思った時から6年の歳月を要しましたが、苦労...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATR RADIAL ATR SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 23:38:23

愛車一覧

アキュラ(北米ホンダ) TL アキュラ(北米ホンダ) TL
2007 ACURA TL EXTERIOR:WHITE DIAMOND PEARL ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
HONDA ZOOMER ボディカラー:プラズマイエロー 2012年8月5日納車。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
おかんの車です。 消費税増税前に駆け込みで購入。 2014年1月契約、3月24日登録、 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
免許取得と同時に、仲の良かった兄貴分の友人から譲ってもらいました。 2010年2月28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation