• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零 -ZERO-のブログ一覧

2007年08月09日 イイね!

退院

昼に電話があってCC2の修理が終ったとのこと。


ということで、早速迎えに行ってきました。




なんとまぁ、綺麗に直ってからに~。

オマケでグリルも塗装してもらいました。





リップ、グリルだけは綺麗です。


ここだけを見てやってくださいwww


ボンネットとルーフは見ないで m9っ`・ω・´)シャキーン






この状態がいつまで続くかなぁ。

店の人には、「くれぐれもこのお盆でクラッシュしないように」と釘を刺されましたので気をつけねば。




さて、家片付けよ。
Posted at 2007/08/09 22:24:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | CC2関係 | 日記
2007年08月06日 イイね!

お盆に向けて

CC2いぢるぞ!!!

って、ことで本日いつもの店に預けてきました。





















あ~、ごめんなさい、ごめんなさい。

嘘ですw


修理ですヽ(;´Д`)ノ




え~、実は土曜に未来の社長様と遊んでた時に、車を自分のから未来の社長様のに乗り換えることになって、彼の車を置いていたスーパーの駐車場に行ったんですが、その時に駐車したら車止めの縁石にリップを引っ掛けてしまったんです…orz


ガリっとならよくあるんですが、今回はマジ。

突っ込んだ時も、下がった時も、たまってた物が一気に出た時の爽快感に近いような音がしました(何




で、見事粉砕。

ネジ穴吹っ飛ばして宙ぶらりんになってしまいました。

サイドのネジ2本で持ってたんですが、こんなんじゃ高速はおろか、地元すら走れないので修理に出しました。

無理言って金曜までには直してくれることになってます。



ついでにとあるところも塗装してもらうことにしているんで、誰が気付くかな?って感じですw



あ~、2万くらいかかるらしいんで、死ねます。








そういや、みんカラでも「ブラックリスト」って機能が追加されてますね。

ブラックリストに載せればアクションを起こせないって、所詮コメント書くくらいでそこまで悪質なことがあるんだろうか?

どうせログインしなくても見れるような、完全閉鎖空間ではないわけだし、閲覧不可には出来ないんだから意味がないような…。

まぁ、どうでも良いやw
Posted at 2007/08/06 22:55:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | CC2関係 | 日記
2007年07月21日 イイね!

いぢいぢ

いぢいぢ

昨日は1時くらいに帰ってたね。

日記書いてるようだけど、あんまり覚えてないヽ(;´Д`)ノ












1軒目で4人で2万2000円とか、どんだけぇ~w

確かに食べるもん食べて、飲みまくってたけど、それでも1人は車で来てたから飲んでないからね(え


さらに2軒目でボトル入れたし。

1時間くらいしかいなかったのに1万5000円とか。



一夜の夢にしては暴れすぎだな。






で、今朝は5回アラームと止めてやっとこせ起きて出勤。

15時くらいまで仕事しました。


やっと尻拭いが終わりました。

といっても常務殿が月曜から中国出張なのでサインをもらうまでは完全終了宣言は出来ないんですが、1度出しているので修正分と、追加分だけなんでさぼどビビることはないと思っています。



その後は帰って、部屋が熱いんで今年初のエアコン起動。

と思ったら噴出し口が開くと同時に大量のゴミが投下されてきたので慌てて停止。

このままでは使えないので掃除することに。

フィルターがめっちゃ汚かった。



で、復旧して運転。

ちゃんと冷えたので今年も夏は乗り切れそうw






これが済んでやっとCC2いぢいぢスタート。

問題のオーディオの不調の原因究明をしました。



まずは元のユニットに配線を変えてやってみました。

すると、ガーガー言ってた左はちゃんと音が出ました。

右は音が出ていましたが、小さい。



次にユニットからの配線だけを左右入れ替えてトライ。

状況は同じ。



ということで、ガーガー言っているのはユニットが原因。

音が出ないのはスピーカー自体の問題って感じがしてきました。



その後右のスピーカーを外して左の配線に接続。

それでも状況が同じと言うことを確認。




結果。

音がおかしかったのはユニットのせいで、右が不調なのはスピーカ自体が原因と言うことが分かりました。



これだけは分かったところで、今日はどうすることも出来ないのでとりあえず元のユニットから音が出るようにして、モニター付ユニットはそのまま電源だけ供給するようにして、出力を元のユニットに入れ、元のユニットのAUXから出力するようにしておきました。

これで何も聞けない状態だけは何とかすることが出来ました。




ただ、応急処置なんで見てくれが最悪ですw




さて、今後の動きとしてはまず、ユニットは新調します。

1DINのCDのみのユニットを考えています。



で、スピーカですが、状況の詳細を言うとセンターから部分しか音が出ず、全体からは音が出ていません。

左が使えているので、修理とか出来ないかと思って、購入した近所のYHに言って話だけはしましたが、スピーカの修理ってあまり無いらしいですね。

保証も切れているし、有償になると金額次第ってことになるんですが、これを見積もってってもらうだけでも料金が発生するらしいのでどうしようかなと…。




さ~て、早いうちに何とかしないといけませんね。
Posted at 2007/07/21 23:47:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | CC2関係 | 日記
2007年07月12日 イイね!

コラボレーション

今日は残念なことがありました。

この土曜日は「出勤 feat 台風」決定ですorz



今やってるGLの尻拭いがなかなか思うように進みません。

このペースでいくと期限の20日までには間に合いそうにないので仕方なく出勤です。

ただ、11時まで社内システムがメンテの為仕事が出来ないので、昼前からの出勤になると思います。


とは言っていますが、実際は台風次第ですね(;´Д`)





さて、メーターの件ですが某オーナズクラブのとある方が持っていらっしゃるということでそれを譲ってもらえることになりました。

今日発送してもらいました。

で、メーターが来ることが決まったので修理に出している店に行ってきました。

一応メーター以外の作業は終っていました。




ステアリングブーツは交換済。

フェンダーの歪みは直してくれていました。

暗かったのであんまりよく見えませんでしたが、そこそこ綺麗に直っていました。

フレームから逝っているんじゃないらしいので良かったです。



デスビのオイル漏れはOリングのところではなく、デスビの内部から漏れているそうです。

ただ、漏れ量が微量で下に垂れてくることも無い状態なので、現状のままでも大丈夫と言われました。

交換するんなら丸ごとらしいので、それはそれで今やると資金面でヤバイからそのままとしますww



ブーツ交換:部品代+工賃@8663円

フェンダー修理:工賃@6300円

これにメーターの工賃取られるだろうから、合計で2万くらいかぁ。

いてぇなぁ。



タイヤの交換とオイル交換もしたら+1万5000円くらいかぁ

あ~、死ねる。






メーターは明日の夕方届くようにしてもらったので、土曜に交換してもらえば日曜には参戦可能となります(・∀・)キュンキュン

あとは台風次第。

茶しばくだけなら辞退だけど、BBQやるんなら行きたいなぁ。
Posted at 2007/07/12 22:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | CC2関係 | 日記
2007年07月03日 イイね!

思い立ったら

思い立ったら

昨日書いたとおり、自分は11月のオフに照準を合わせることにしました。

そうなるとそれのことばっかり考え始めてますw

単純だなww













でね、会社で仕事しながらカレンダー見てたらえらいことに気付く。

今年は開催日前日の金曜が勤労感謝の日!!!

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !




移動に1日かかるんで、今年も日曜日帰りかぁ…って思ってたんですが、これなら金曜の深夜に出発することで、金曜日の夜に現地入りすることが出来ます!!

ということは、宿泊で参加!!!



寒い道の駅で寝なくて済む(・∀・)キュンキュン


最高です。




あ~、やべぇ、これが分かっただけでテンションが上がってるんだよねぇ。

まだ4ヶ月も先なのにwww




月曜はもちろんいつもと同じで有給とって参戦です。

これで日程の問題はクリアっと♪




さらに、毎年の社員旅行もこの前の週に予定されていることが確認出来たので、文句なしです。

仮に被っていたら、社員旅行は行かないつもりでした。

言い訳も考えなくていいんで助かりましたw





さて、ここまでは嬉しい話ですが、そう両手を挙げて大喜びしている場合でもなくなってきました。

CC2がゴネ始めました。



オイル漏れ、ブーツ破れ、フェンダーの歪みと爆弾を抱えている現状にさらにもう一つ嫌な要素が…。

メーターがいかれました。


今朝いつも通勤で使う道をいつものように走っていたら、異変に気付きました。

それなりに速度が出ているはずなのにメーターは40kmを指している。


アクセル踏んで加速しても45km。



完全におかしいと思いました。

で、会社の駐車場に入る時も、減速しているのに30kmってΣ(・ε・;)



帰りにもかすかな期待を持って走りましたが、同じでした。

80km以上出ているはずなのに60kmくらい。






これはCC2がこれからの遠征、ターニングポイントを拒んでいるということなんでしょうか…。

お前が思っているほど俺は盛り上がって無いんだぜ?って言いたいんだろうか…。


走行系に関係するんで、見てもらうつもりでいますが、これをきっかけに完全に遠征用としての日常走行を封印する可能性も考えようかと思っています。

どうなるにせよ、痛んでいる状態で無理はさせたくないんで。





とりあえず、もう少しだけ俺のわがままに付き合ってくれないかな。
Posted at 2007/07/03 22:46:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | CC2関係 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #N-WGN BLIZZAK REVO GZ 155/65R14 http://minkara.carview.co.jp/userid/222020/car/1663843/8190094/parts.aspx
何シテル?   01/07 20:01
初めましてヽ(´ー`)ノ 2010年7月23日に2007 ACURA TLに乗り換えました。 いつか乗りたいと思った時から6年の歳月を要しましたが、苦労...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ATR RADIAL ATR SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 23:38:23

愛車一覧

アキュラ(北米ホンダ) TL アキュラ(北米ホンダ) TL
2007 ACURA TL EXTERIOR:WHITE DIAMOND PEARL ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
HONDA ZOOMER ボディカラー:プラズマイエロー 2012年8月5日納車。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
おかんの車です。 消費税増税前に駆け込みで購入。 2014年1月契約、3月24日登録、 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
免許取得と同時に、仲の良かった兄貴分の友人から譲ってもらいました。 2010年2月28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation