• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零 -ZERO-のブログ一覧

2012年07月07日 イイね!

宇部にて

宇部にて


熱田君と焼き鳥屋なう。


明日は親戚の結婚式ですわー。
Posted at 2012/07/07 19:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2012年06月03日 イイね!

散財Week end






最近は完全に週末更新onlyになってますが生きてますw

まぁ、よそでマメに更新しているのをご存知な方もいらっしゃいますが、それはそれ、これはこれということで。




さて、もう休日も終わり、明日からまた仕事です。

毎週これを言ってるような気がします…orz





そんなこの土日はあちらこちらで散財してきました。

土曜日は東へ向いて出掛けて、ユニクロで会社の夏服の作業着の下に着るインナー等を買い漁ったり、靴屋に行ってサンダルを新調。






これで水虫にならなくてすみます(え




その後、大竹の西村ジョイに行って、高圧洗浄機を購入。



先月?くらいに行った時に売ってるのを見つけて、値段が手頃だということが分かってから欲しくて欲しくて仕方なくなり、とうとう買いに行きましたw

最初はケルヒャーの「K 2.010」ってモデルを買おうと思ってたんですが、店員に色々聞いてみると1000円くらい高いけど、ケルヒャーに比べて吐出し圧力が1.5MPaも高いリョービの「AJP-75」方が良いと勧められ、あっさりリョービに心変わりしましたwww

吐出し圧力以外にも高圧ホースが1m長いのも選んだ要素です。






今日の夕方に早速試しで使ってみましたが、便利ですね^^

洗ったのはTL様ではなく、虫まみれになっていたVOXY。

音は若干うるさいですが、向かいに住んでるジジイが朝から電ノコで木を切ったりする音に比べれば全然静かですし、文句言われたら「じゃあ、電ノコやめろ!!」って言いますwww

これで、洗車場に行ってお金払って洗車する必要がなくなりました♪

我が家は井戸水なので、水道代も掛からないのでやりたい放題です(爆







続いて今日は西へ向いて出掛けて、周南の近鉄松下で開催されている「夏の北海道物産展」に行ってきました。




昨年の11月に別の百貨店で開催されてた北海道物産展に行ったんですが、それ以来うちのおかんが北海道にハマってしまったらしく連れて行けと騒ぐので行ってきました(汗



丁度昼時だったので、ラーメン食べてから色々物色し、海産物をメインにアホみたいに買い込んでました…。

当面我が家のご飯のおかずは北海道の味覚となりますwww









物産展をあとにして、マンガ等を物色するために周南にあるリサイクルショップに行ったんですが、そこでなぜか、↓コレ↓買いました。













そう、コンデジwww

SONY Cyber-shot DSC-W610

中古ですが今年のモデルなのに、なぜか6000円で出てまして…。

今使っているコンデジが手振れ追加機能を身に付けて困っていたこともあって、どうしようかと悩みましたが思い切って買いました(爆

えぇ、いわゆる衝動買いってやつですwww



本当はデジイチが欲しいんですが、出張で船に乗る時にはデジイチなんて持って行けないので、どうしても1台はコンデジが必要なんです。

とりあえず、これで出張になった時も手振れカメラで困ることも無くなったので一安心です。

てか、出張に持って行くのは勿体無いくらいに思えますw



ちなみに、デジイチはまた追々お金を貯めて買います。

たぶん。




帰ってからちょろっとレビューとか見るとあんまり良いこと書いてないみたいですが、とりあえず今使っているのよりは断然良いし、修理するよりは安くあがったと思うので良しとします。

実際にところ、決め手は値段もですが色が好きってのも半分くらいあったりw




もの自体は液晶にちょっと傷が入ってるくらいで、外装自体に傷は無いです。

新品で購入したのが4月17日だそうで、100枚も撮らずに売られているのでほとんど使われていないことから、ほぼ新品と思われます。






1度帰ってから洗車して、液晶に貼るフィルムを買いに行ったら、新品が販売してありました。

新品で買うと↓こんくらい↓するみたいです。




↑安くないwww

うん。

結果オーライでしょw




早速、次の週末に開催される、きららモーターフェルティバルで実践投入してみようと思います。





ということで、イレギュラーなコンデジの衝動買いを含め、散財しまくった休日でしたwww
Posted at 2012/06/03 23:22:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2012年05月07日 イイね!

'12 GW 後半戦 まとめ




怒涛の9連休が終わり、社会復帰1日目、非常に辛い1日でした…。

会社に行ったのは良いけど、ペンを握っても字が書けずw

そんくらい遊んだってことですね。



さて、いい加減連休の話も終わらせたいところ。

後半戦いきます。




5月3日(木)

高校の時の同級達と広島へ。

市内はフラワーフェスティバルをやっていたので、車で行くのは困難と判断しアストラムライン沿線上のとある場所の車を置いて、アストラムラインで市内へ。

1日中あちこち歩き回って、色々買い物してきました。



解散前にガストで夕食。



友人の1人がカレーのLLサイズ(600g)にトッピング載せたのを頼んでました(汗

でも、これで1000円くらいだったんでココ壱に比べたらお得ですよw






夕食後解散して、数名が我が家へ宿泊に。

この連休何度目か分からないけど、またも飲み会w



結局深夜まで飲んでましたwww





5月4日(金)

昼前に起きて友人を家に送り届けてから、翌日のFriendship dayに向けて準備。

jamでの教訓を生かしパラソル買ったり、TLの洗車をしたりしました。

結局一緒に行った方が大きなテントを持って行かれたのでパラソルは使いませんでしたが、そのうちまたオフやる時に役に立つ日が来るでしょう。



夕方に一緒に基地へ行く友人と合流して、ココ壱で夕食。

よくよく考えると、30日に新城PAでカレー食べてましたがそんなことはすっかり忘れてシーフードカレーを堪能w




友人は700gとか食べてました…。

手前が自分の300g、何か少ないように見える(汗



夕食を済ませて、我が家に戻り軽く一杯飲んでから朝が早いので就寝。






5月5(土)

岩国基地で開催されるFriendship day 2012に参加すべく朝3時に起床。

風船ガム氏、しゅがぁさん達と合流して基地へ入国。




jamで買ったナンバーを付けてJPナンバーを隠して準備完了。

何でこのナンバー?とか思う方がいるかもしれませんが、特に意味は無いです。

デザインが気に入ったので買いました。

決して「3P」と入っているからではありませんw





会場ではこんな感じで並べてました。


詳しい様子はフォトギャラを見てください。


なんやかんやで、あっという間に1日が過ぎて気が付けば帰る時間になってました。

軍人さん見たり、絡まれたり、戦闘機見たり、ブルーインパルス見たり、ジャンクフード食べまくったり楽しい1日でした^^



帰りも一般とは違うゲートから退場。




カメラを持って写真を撮っていた軍人さんがいたので、こちらも撮影w






ゲートをくぐれば元の世界。

Iwakuniではなく、岩国が待ってます。


なんか、岩国ICへ向かった方は大渋滞?だったそうですが、自分と風船ガム氏は反対方面だったので渋滞も無くぼちぼち帰ることが出来ました。





5月6日(日)

疲れているのは予想済だったので、予定を入れず休息をとることに。

みんカラにフォトアップしたり、ブログ書いて終わりました。








ってことで、自分の怒涛の9連休はこんな感じでした。

この9日間で多くの方と絡むことが出来たので、とても充実した連休だったと思います。

本当は1人1人お名前を書いていきたいところですが、とてつもない人数になるのでそれは省略させてもらいますw


とにかく、各地でお会いした方々、本当にありがとうございました。

皆さんと会って元気をもらったので、またしばらく仕事とか諸々頑張ることが出来そうです。

またオフ会、イベント等で皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています^^




以上!!!
Posted at 2012/05/07 22:43:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2012年05月06日 イイね!

'12 GW 中盤戦 まとめ



前半戦が終わって、ゆっくりする暇も無く中盤戦へ。



5月2日(水)

中学時代の同級生である、HAYATΘ氏が帰省するとのことで、数年ぶりに再会。

以前はマジェスタに乗っていたけど、乗り換えるって話をしていたのを最後にそれからどうなったのか分からなかったんですが、彼のことなのでそれなりのものに乗り換えたんだろうと推測。

また、自分がTLに乗っているのを知っていて見せにくるということは、確実にTL以上のものに乗っているということは想像出来ました。(あっ、嫌味じゃないよw)

しかし、仕事柄車種に制限が掛かるハズなので、それらを踏まえて乗るとしたらレクサスだろうと予想してましたが、本人から「会社の言いなりにはならない」とのコメントで、レクサスではないと判断。

となると残るは、欧州車か逆車。

個人的には逆車だろうなと推測。

車種までは絞れませんでしたが、何で来るのかなぁと思いつつ待ち合わせ場所で待っていると…。











































INFINITI FX35で登場!!

しかも白!!

「やりやがった!!」

見た瞬間そう思いましたwww




まかさの新車で、2012モデル。

しかも納車が4月27日で来たばっかり。



あ~、やはり貴方は俺の先を行くのねw

CC2乗ればマジェに乗るし、TLに乗り換えればFXですかwww


次は新幹線買えば勝てますか?w
(おっと、これはモナ王ネタw)



結婚を控えてこれ買えるとか凄いの一言。

自分も勉強して良い学校出れば良かったと思う瞬間であります…orz



とまぁ、悪意に満ちたような文章になってるけど全然そんなことは無く、自分にとっては数少ない学生時代からの友人なので、近況報告とかお互いの車を見たり、乗ったりして過ごしました。

このあと彼女の実家に行かないといけないとのことで、1時間程度で解散。






自分の自宅近くまで一緒に走ってバイバイ。

道中一緒に乗ってくれる子がいるってのは羨ましいもんです。




次回は結婚報告かな?

楽しみにしてます^^






HAYATΘ氏と別れてから、1人家で昼ごはんを食べて、午後はもう1人みんカラの方にお会いしてきました。



その方とは、クルーガーに乗っているひろりさんです。


ひろりさんは、僕と近いところにお住まいのようで、度々TLでウロウロしているのを目撃されているとのことからメッセを頂き、つい最近にお友達になりました。


よくよく話を聞くと、お仕事でも僕の会社に入られることがあるらしく、めちゃくちゃ身近な方でしたw





サクッとダベってから、マックでコーヒーをご馳走になり、その後一緒にツーリングしてきました。





24インチ、目立ちますね^^

ご本人はこれ売って、26インチに履き替えたいそうですがw


20インチ履いて喜んでる僕はダメダメですwww




今月末からイベント3連チャンで、一番遠いところで静岡まで行かれるそうです。




お互い近くに住んでるし、ラーメンフリークでチェックしてるラーメンブログが一緒wってことも分かったので、次回は一緒にラーメン食べに行くことになるかと思われますwww

また都合の良い時に連絡くださいね^^




そんなこんなで、2日は懐かしい人、初めての人に会えた1日でした。





後半へ続く~。
Posted at 2012/05/06 17:04:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2012年05月06日 イイね!

'12 GW 前半戦 まとめ



怒涛の9連休も今日で終わりというところまできました。



予想どおり全力で遊んでいたので、超しんどいです。

昨夜は何時に寝たのか覚えてません。

最後に時計を見たのは21時くらいだったような…。




さて、そんな今年のGW前半戦を簡単に振り返ろうかと。



4月28日(土)

朝5時に自宅を出発し、一路大阪へ。

渋滞を避けるために早めに出発したので、大きな渋滞にはまることもなく三木SAへ。

ここで1時間くらいゆっくりしようかと思ってたら、阪神高速が渋滞しまくってる模様。

こりゃいかんと慌てて出発したら、阪神高速に入る頃には全て解消され、12時頃の待ち合わせに10時半くらいに着くという余裕っぷりwww

コンビニの駐車場でゆっくりしてました。

で、大阪に寄った目的はお友達のInTake君に会うため。

仕事で東海に行って以来の再会で、実家のある鹿児島に帰る前に大阪に滞在するとのことで、時間を作ってもらって会ってきました。

お昼ごはんを食べながら、近況報告など色々お話出来て良かったです^^

次は、夏にこっちで会いたいですね。

来られる時には連絡お願いします。



16時くらいまでダベって、バイバイして宿泊先である三重県津市へ。

大阪から新名神に行くのは無駄なので、奈良を抜けて名阪国道を走りました。

結果的に、渋滞もなく18時くらいにはホテルへ。



ここで、某氏、だいこん和尚、ゆーゆ、かなみちゃんと合流し、魚民で宴会w




コンビニで大根を物色する某氏達w


その後、部屋に戻って2次会で飲み直してお開き。




4月29日(日)

USDM jamエントリーのため、5時半くらいに起きて支度をして、7時にH.H.Pメンバーと合流。

会場での様子はフォトギャラを見てください。


jamが終わってから、ホテルに戻ってココースで夕食。

写真1枚も無い…orz


その後、居酒屋組、部屋飲み組に分かれて2次会。

自分は部屋飲み組でしたが、疲れていたからか途中で撃沈。


のはずが、居酒屋組だったパリス・ミルトン和尚が戻ってきて乱入。

騒ぎまくるので、再起動しましたw



その後、ミルトン和尚がカラオケに行きたいと言い出したので、夜中の0時からカラオケw




ミルトン和尚歌いまくりw

負けじと自分も歌いまくりwww

ゆーゆと、かなみちゃんはドン引きでしたね(汗


2時間歌ってお開き。


ちなみに、カラオケに行ったコロッケ倶楽部をカントンメンバーは知らないようで、ビックリでした。

こっちにはたくさんありますよ。






4月30日(月)

朝はチェックアウトギリギリまで寝てたので、新潟組の皆さんを見送ることが出来なくてすみませんでした…。

支度をして、10時過ぎに出発。

カントンメンバーと東へ向かい、新東名経由で富士川SAを目指しました。

道中の様子は、フォトギャラを見てください。



なんやかんやで、みんなはカントンにいるので集まれますが、自分は間反対にいるのでこういう機会じゃないと一緒に走れないので、東に向かうことは当たり前のようになってますw

最終目的地の富士川SAでダラダラとダベって、19時前にみんなを見送り、1人買い物をしたりしてスマートICから降りて、下り線に乗り換え。



帰りの距離を見て悶絶w



渋々出発して、新東名を再び走り浜松SAへ。



本当は刈谷くらいで味噌カツ食べたかったんだけど、三ケ日JCTで渋滞してたから、間に合わないと思って浜松で夕食。



ラーメンが早いから、ラーメンをチョイス。

ただの醤油ラーメンかと思いきや、魚のだしが効いてておいしかったです。

でも、あの大人数の中で1人で食べるのは虚しいものがあります…。




夕飯を済ませて、走ろうかなと思ったけど渋滞は相変わらずで30km程度。

2時間くらい掛けて抜けるより、ここで寝た方がよくね?って気がしてきてここで仮眠を取ることに。

21時過ぎくらいから0時くらいまで寝てました。




5月1日(火)

0時過ぎに起きて、周りを見ると車がほとんどいない状態に。

皆さん渋滞の中を進んで行ったんですね…。
ご苦労様w

雨が降り始めていたので、ツルツルタイヤの僕は速度を控えめに、伊勢湾岸→新名神→名神→中国道とひた走り、3時過ぎに西宮名塩SAまで帰って5時まで再び仮眠を取りました。

5時過ぎに起きてからは、ちょこちょこ休憩を取りつつ走り続け10時前に無事帰宅しました。





富士川SAから445.6mile (713km)




今回の総走行距離、966.3mile (1546km)でした。







このあと、ゆっくり寝るつもりだったんですが、帰省していた妹に捕まり広島のイオンモールまで運転手に使われ、夕方に帰ってきた時には完全に電池切れとなりました…orz



前半戦は、こんな感じでした。


中盤へ続く~。
Posted at 2012/05/06 16:21:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #N-WGN BLIZZAK REVO GZ 155/65R14 http://minkara.carview.co.jp/userid/222020/car/1663843/8190094/parts.aspx
何シテル?   01/07 20:01
初めましてヽ(´ー`)ノ 2010年7月23日に2007 ACURA TLに乗り換えました。 いつか乗りたいと思った時から6年の歳月を要しましたが、苦労...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ATR RADIAL ATR SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 23:38:23

愛車一覧

アキュラ(北米ホンダ) TL アキュラ(北米ホンダ) TL
2007 ACURA TL EXTERIOR:WHITE DIAMOND PEARL ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
HONDA ZOOMER ボディカラー:プラズマイエロー 2012年8月5日納車。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
おかんの車です。 消費税増税前に駆け込みで購入。 2014年1月契約、3月24日登録、 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
免許取得と同時に、仲の良かった兄貴分の友人から譲ってもらいました。 2010年2月28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation