• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零 -ZERO-のブログ一覧

2007年10月04日 イイね!

撃破!!

やってやったぞ。



オラやっただよ(梨園の人のような感じでw




火曜から苦しまされていた陸上向けプラントの仕事を何とか昼過ぎに仕上げることが出来ました。

図面10枚くらい出して、100mmのインチ表記を3.93”ではなく、39.3”と書いてしまっていたくらいのミスをしたまま出したぐらいで、あとは問題無かったです。

現役でやってた頃でも、1回目の提出の時はいくつかミスを発見されていましたが、ここまで少なかったのは珍しいんで驚いてます。



それを見て「まだまだやれるじゃん」なんてTLには言われましたが、もうやりたくないですw


「もう1件別物件で来週中までにってのがあるらしいよ」ってGLが言ってましたが、さすがに知りませんよ。

その物件は全然絡んでないしね。

1からやるんなら時間足らないよ。




それよかここ3日くらいで溜まった自分の仕事を処理しなくては…。

そっちのけで陸上の仕事やってたから、全然手をつけてないし。




明日を乗り切れば休み!

歓迎会があるから、定時帰りです。

もう1日。頑張りませう。
Posted at 2007/10/04 23:25:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年10月03日 イイね!

Dry Fork

もうね、陸上プラント向けの仕事…。


死にそう。


タイトルは今やっているプラントの名前。

名前だけはカッコいいんだが、内容は鬼。

アメリカ向けなので、ANSIだのインチだの…。



去年もこんなこと書いたかもしれないけど、何でアメリカ人って奴は世界の標準規格ではなく、自分達が好きに作った規格をゴリ押ししてくるんだろうか…。



半年くらい振りにやるのに、こんなんだからブランクが思いっ切り足を引っ張ってる。

自分が異動になるまでに途中まで計画していた物件なんだけど、それじゃダメで、計画しなおさないといけないとことかあって、どうやって計画してたかとかそういうところからやっているような次元ヽ(;´Д`)ノ

やり直しの時間とか考えたら、明日の午前中には一回上に出さないと明日中の提出は間に合わないので必死です。



久々にこんな重い仕事したから、今めっちゃ頭が痛いです。



先日のオフでは頭が弱いメンバーなんて話になりましたが、自分が一番弱いようです(´ヘ`;)





こんなこと毎日やってた去年の俺ってすげぇなぁって考えながら仕事をしてました。

生温いところに居続けるのも良くないのかなぁ…。




これで明日決着が付けば、今のところ分かってる嫌なことは全て終るので、楽しい週末が迎えられるはず。

もう2日、頑張りませう!
Posted at 2007/10/03 22:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年10月01日 イイね!

帰宅

帰宅


20時前に最寄の駅に到着し、実家で夕飯食べて先程家に帰ってきました。

いや~、3時間とか電車に乗るもんじゃないですねヽ(;´Д`)ノ

ケツが痛いですw












てか、3時間の道程で新幹線が40分くらいで、あとは特急と在来。

しかも最寄りの駅~広島間が一番長いのに、乗り心地が一番悪いという状況で疲れました。

明日は今日の内容を踏まえて営業と打ち合わせ、報告書の作成です。



はぁ~、面倒だ。




余談ですが、予想通りうどんを昼に食べましたが、マジで ( ゚Д゚)グラッチェ でした。

こっちで食べるものとは全然違いました。

そのわりには安いとか、素敵過ぎです。

うどん食べるだけなら、また行きたいですw
Posted at 2007/10/01 21:30:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2006年11月13日 イイね!

サプライズ

サプライズ会社で通信教育を受けなければならなくて、先月末に必死こいてやりました。

ちなみに、修了書に〆切の10月31日に到着と書かれているのが分かると思いますが、それくらい放置してました。

修了書には受講期間は133日間と書かれていますが、実際にレポートをやったのは約6時間www


しかも、かなりいい加減。

だったはずなのに…。


平均97点で優秀修了ww


意味不明だねwww

採点したのが戻ってきたらどうなってるのか見てみよっとw
Posted at 2006/11/13 22:22:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2006年11月11日 イイね!

出張報告・後編

出張報告・後編本日2日目の報告といきましょう。

てか、こうやって文章で書くとめっちゃ長いね。

めんどいなって方は今日の内容も長くなると思うので読まないほうが良いですよw






ホテルを出て朝9時に乗船。

行って早々に信じられない言葉が…。

あれから1時間でトリップしたと…orz


ビックリでした。

と言うのも、昨日トリップしたのは計測時に吐き出しの配管が3系統あるんですが、その配管のバルブ全部をフルオープンにして計測、運転をしていたんです。

で、交換後に再運転するさいにチーフエンジニアが立ち会ったんですが、3系統のうち2系統は締切りにしろと言ってきたんです。

この時に3系統全部をフルオープンにすることは向こうとしてはありえないことだということに気づき、そのせいで1時間でトリップしたと思っていたんです。

なので、2系統を締切った状態で運転を再開した2回目はトリップしないと考えていました。

ですが、結果はトリップ…。


自分たちがその状態を見ていないので信じるしかありませんでした。

ですが、前編にも書いたようにこうなったとしても私たちには現状ではこれをどうすることも出来ませんでした。

なので、再度連続運転を行い15分おきにデータを計測し1時間様子を見ることとしました。


この時点で午前中に家に帰れる可能性は無くなりましたw


で、この時間の間にレポートを作成。

ただ、私も同行した他の2名も英語を話すことはもちろん、書くことも出来ませんw

日本語でレポートを出したいと行ったらご丁寧に「ニホンゴワカリマセーン」と言われ、ムカついたので「イングリッシュワカリマセーン」と言ってやりましたw

ただ、それを言っても納得するわけもなく、英語での提出は避けられません。


しょうがないので、昨日から会社の海外営業の方にやり取りの通訳を電話で頼んでいたので、その方に今日も電話をし事情を説明し、わざわざ会社に出勤してもらいこちらで日本語のレポートを作成し、会社にFAXし、英訳してもらって船にFAXをしてもらうようにしました。

昨日の詳しい状況の説明といい、今日のレポートといい、その方には大変お世話になったので大変助かりました。


で、レポートのやり取りをしている最中に実は1時間が経過。

ポンプはというとトリップせず!!!

その後もレポートが来るまで様子を見続けましたが、結局2時間トリップしませんでした。

ポンプは問題なし、現状では2時間でもトリップしないことから、コントロールパネルに行っているサーマルの設定などポンプ以外の機器の設定の再確認の依頼を口頭で伝えると共にレポートにも記載し、サインをもらいやっとこさ作業終了となりました。

この時すでに13時前でしたw


いや~、ほんまに疲れました。

あると思っていた物が無かっただけで、えらい目に合いましたし。

無いとは思わなかったので持参もしてませんでしたからね。。。


まぁ、良い経験になりましたわ。

もう外人の船には乗りたくないですw

乗るんなら通訳がいないと無理だと痛感しましたし。

あっちが言ってることはなんとなく分かっても、こっちが言いたいことが言えないので本当に苦労しました。

ボディーランゲージもくそもありませんでしたねw


以上、私のこの2日の出張の報告でした。

あ~、月曜にまた報告書書かないといけないんだわ~。

メンドクセェ…orz
Posted at 2006/11/11 21:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #N-WGN BLIZZAK REVO GZ 155/65R14 http://minkara.carview.co.jp/userid/222020/car/1663843/8190094/parts.aspx
何シテル?   01/07 20:01
初めましてヽ(´ー`)ノ 2010年7月23日に2007 ACURA TLに乗り換えました。 いつか乗りたいと思った時から6年の歳月を要しましたが、苦労...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ATR RADIAL ATR SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 23:38:23

愛車一覧

アキュラ(北米ホンダ) TL アキュラ(北米ホンダ) TL
2007 ACURA TL EXTERIOR:WHITE DIAMOND PEARL ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
HONDA ZOOMER ボディカラー:プラズマイエロー 2012年8月5日納車。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
おかんの車です。 消費税増税前に駆け込みで購入。 2014年1月契約、3月24日登録、 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
免許取得と同時に、仲の良かった兄貴分の友人から譲ってもらいました。 2010年2月28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation