• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零 -ZERO-のブログ一覧

2009年02月19日 イイね!

続き


昨日のブログに多くの方からのコメントを頂きありがとうございます。

今日も続きなんですが、出品者から来た問題のメッセが↓こちら↓

今時の車はコンピュータ制御が一般的ではないですか?

そうでもないです
ちなみに車は何に乗られているでしょうか?

>ちなみに、ライトの点灯にコンピュータ制御は関係ないと思います。

あるんです。
もしコンピューター制御の場合キャンセル線が追加でいるんです




今日はこれに返事を送りました。

↓今日送った返事↓


車はホンダの○○ですが、先日書かれたコンピュータ制御云々の話をホンダに勤務している方に聞いたところ、HID点灯とコンピュータの関係は無く「キャンセル線」などと言う話は聞いたこと無いとのことです。

それに、仮に「キャンセル線」と呼ばれる物が必要となる場合があるならば、その旨を出品時に書いておくべきではないのでしょうか?
出品ぺージにはこのような内容は一言も記載されて無いと思いますが?
点灯しなくなってから書かれてもいない情報提示が必要だったと、こちらに過失があるように言われるのは筋違いだと思います。

車の構造上の話からこちらの過失を疑われているようですが、上記に書いた通りコンピュータ制御は全く関係無いので、こちらの過失は一切無いと考えます。

それと、先日私がコンピュータ制御云々に対する回答の続きで書いた内容についてはどのようにお考えでしょうか?
当初は交換のお話もありましたが、制御の話が出てからはそういった話が無いということは保証されないということでしょうか?
保証、対応に関しての回答が何もされないのは大変遺憾に思います。

現状点灯しなくなったのは事実ですし、こちらは返送もするつもりです。
これに対しどういった対応をして頂けるのか、私が希望している返金を踏まえてその内容を回答頂きたいと思います。

以上、よろしくお願いします。





若干トゲトゲしいですかね?w

日頃のZEROさんじゃないヽ(;´Д`)ノ
なんて思われるかもw

でもね、困った友達のことも考えたら頑張らにゃいかんでしょ。
だから心を鬼にしてクレームつけるんです。


さて、どういう返事が来るかな…。
Posted at 2009/02/19 23:11:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 常識外れな話 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #N-WGN BLIZZAK REVO GZ 155/65R14 http://minkara.carview.co.jp/userid/222020/car/1663843/8190094/parts.aspx
何シテル?   01/07 20:01
初めましてヽ(´ー`)ノ 2010年7月23日に2007 ACURA TLに乗り換えました。 いつか乗りたいと思った時から6年の歳月を要しましたが、苦労...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 3 456 7
89 1011 1213 14
15 16 17 18 1920 21
22 2324 25 2627 28

リンク・クリップ

ATR RADIAL ATR SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 23:38:23

愛車一覧

アキュラ(北米ホンダ) TL アキュラ(北米ホンダ) TL
2007 ACURA TL EXTERIOR:WHITE DIAMOND PEARL ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
HONDA ZOOMER ボディカラー:プラズマイエロー 2012年8月5日納車。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
おかんの車です。 消費税増税前に駆け込みで購入。 2014年1月契約、3月24日登録、 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
免許取得と同時に、仲の良かった兄貴分の友人から譲ってもらいました。 2010年2月28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation