• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月21日

デブ活

昨日は仕事で厚岸の方面へ向かった。
仕事はさっさと済ませて厚岸の道の駅(コンキリエ)へ。
お土産コーナーで買い物してレストランで厚岸牡蠣ステーキ丼定食を食うことに。







牡蠣のステーキってやつを米に載せたらしい。
あと生牡蠣みたいなのと揚げたカキなんかもあって3種類の牡蠣を食えるからこれにした。

これで1500円っす。
安いものなら1000円くらいから食えるし、道の駅の飯の値段としては良心的だと思う。
羅臼行った時は飯の値段の高さにビックリで食わずに帰ったというね←



その後、ケーキを買いに宮川菓子舗へ。


途中でやまもと(焼き菓子とか売ってるとこ)って店も見つけて偵察。



散々食ったしでしばらく菓子は控えとこうかと思ってる(だけでどうなるかはわからない)








いきなりだけど・・・俺さぁ・・・・正直水平対向エンジンって嫌いなのね。

だって・・・









とにかく整備性がクソなんだもん(;・ω・)



新車で買える車の中でデザインに俺好みのカッコ良さを感じたのがWRXだけでスペック的にもいじることを前提とすれば及第点だったから買った的なアレで、周りには「なんでいきなりスバル?」
みたいに言われてたくらいだし・・・。


BCNR33から乗り替えるとかってなったのはなかなか意外だったでしょ?(笑)




・・・前の車がアレだしで性能不足は感じてる。
そんなんでメタルキャタライザー買った。
だがしかし・・・・交換でインタークーラーとかも外すみたいね(・ε・` )



めんどくせぇぇぇぇぇぇぇ(怒)








しかもマスターバックに断熱テープ貼ってる画像見る限り・・・熱害酷そう。ウチでもエンジンルームの熱害対策をしてるとはいえただでさえ水平対向の熱害はアレに感じるし・・・そこにメタルキャタライザー露出・・・。



配線類は断熱チューブで保護するとしても、なんかキャタライザー付近の熱が気になる。

バンテージ嫌いだけど巻かなきゃやばいのかなぁみたいな?他の部品とのクリアランスがどの程度なのか・・・バラして実物見なきゃよくわからん(´・ω・`)


そしてセキュリティ解除して車庫のシャッター開けるのすらめんどくさくて現車の触媒の配置すら見てない←


バンテージって賛否両論あるね。俺は・・・状況に応じて【熱害対策】として必要な場合に最低限巻くのは仕方ないと思うけど基本的には否定派。
ステン溶接品な時点で特性的に熱の影響怖いのに更に熱こもらせると・・・(;・ω・)

キャタライザー下側はパッと見ならクスコのドライブシャフト保護のプレート使ってドラシャ守ればよさそうに見えるけど、上は・・・わからん(;・ω・)


バラして仮にバンテージ必要になって買うっていってもこんな田舎じゃすぐには調達できないのよね~

タービンまわりバラしたまま置いときたくないし。


もうとりあえず買うしかない( ;∀;)?







ちなみに仕事の方が忙しいしWRXみたいなめんどくさいとこ専用で使ってる9.5のトルクレンチ(KTC)も現在校正中だしで今は作業無理っす(;´∀`)
※WRXで使いたいやつが手元にないだけでトルクレンチ自体は他にもあるしで仕事に支障は多分ない。ものもTONEのだから大丈夫っす。

寝るっす。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/03/21 19:19:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビギナーズジムカーナin筑波 第3戦
か--きさん

等価交換?
TAKU1223さん

24年6月のグルメ1
LEG5728さん

★待ちに待ったRECAROシートが ...
ブクチャンさん

6/13 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本日のランチ!(焙煎ごまみそらーめ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2019年3月21日 20:56
たぶんですが、キャタをDIYで交換しようとする人は少ないと思いますっ!
そして甘いものは幸せの元ですよねぇ~。
コメントへの返答
2019年3月21日 21:11
パッと見・・・
D:だから
I:いったじゃん
Y:やめとけって
っぽさMAXな内容ですね(;´∀`)

おそらく仕事でやってる方の整備が忙しくてしばらくはやる気出ないと思いますorz


人生から糖分取ったら不幸しか残らないっすね←



2019年3月21日 21:25
水平対向は私もおススメしないエンジンですね。

性能はともかく、プラグ交換が…(爆)

まぁ、RX-8も他人の事言えませんがね(苦笑)


そのうち甘味オフですね♪(笑)
コメントへの返答
2019年3月22日 8:13
バッテリーとエアクリ外して新しいタイプなら二次エアポンプも外して今度はコイルをひっくり返すように捻らなきゃ抜けない箇所があって・・・更には狭すぎて工具も使えるものが限られ・・・
エンジン側の材質もアレなので締めすぎによるねじ切り、かじりによる破損2対しても神経質になる上にやらかしたらエンジン外して修理するハメに・・・
・・・・・アレのプラグ交換人に頼むとかもはや嫌がらせにしか見えませんね(笑)

セリカなんかもインタークーラーの真下だったりでめんどくさいんですよねアレ・・・

飯の代わりにスイーツダブルで行くかもしれないので早めに教えてください(照)

プロフィール

「注文通りエアロ黒くはなったけど、これでいいのかわからない···
いいのかコレ?」
何シテル?   06/08 09:40
札幌出身、現在は道東の中標津に住んでいます。 30代です。ごく普通の車好きでジェントルメンなオッサンです。 でも心はスイーツ&イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) VAB純正 6速マニュアルトランスミッション(TY85) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 19:27:37
前後ハブベアリング+リアナックルブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 07:34:40
NTN フロントハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 07:02:01

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
BCNR33からの乗り換えになります。 当時新車で買える車で唯一惚れました。 高いので中 ...
ホンダ ベンリィ CD50 ホンダ ベンリィ CD50
走行14000キロ、一通り整備された状態で・・・友達がくれました。 1983年のマイナー ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
知人から安く購入させてもらいました。財布と環境に優しくない気もしますが・・・とりあえず楽 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
主に錆が原因で売却してしまいましたが、いい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation