• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もぐもぐもぐのブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

発熱~

この3~4日
発熱つづき
20日から仕事を休み
通院の毎日~


勤怠不良も
やむを得ず………


まあ
38度~39度ごえの
発熱つづいたら
通勤自体できるわけもなく

インフルエンザは
ABともに陰性で
何らかの細菌性感染らしく

抗生物質とか
解熱剤とかで
しのいでますけど




採血検査的には
回復に向かって
数値改善方向って
診断だから
まだ良いんですけど


病院で年越しって
何回か
経験あるけど
入院だけは
避けたいわけで

あす25日も
家でおとなしく
じっとガマンの子です…(-_-;)



しかし
さすがに
一時
39度こえたときは
しんどかったわけで



むかし
41度こえたこと
ありますけど
さすがに
そこまでは
しんどくはないものの
やっぱり
39度はキツイ…


はやく
治りたいものです…(-_-;)

Posted at 2016/12/24 23:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康/医療/介護/薬 | 日記
2016年12月24日 イイね!

サンダーバードアーゴー~②

国境救助隊
/サンダーバード

あんだけの
いわば
ヒコーキというより
ものすごい推進力の
ロケットの1号の発進

ロケットエンジンの
救助輸送機2号の発進

5号のと連絡用や
宇宙空間救助の3号の発進

トレーシーアイランド
現実にあったら
あのくらいの島
1号2号3号の
発進のたびに
吹っ飛ぶだろうけど
びくともしないし……

そんなところが
空想科学SFや
CGアニメの
設定なんだろうけど

それに
世界の
どこかの公海上って
設定らしいが
あんだけの島や設備を
極秘裏に造るとしたら
どうやって
造るんだろう………


やっぱり
そんなところが
SFやCGなんでしょね~??


しかし
いまだに
ワクワク感は
なんでしょ~か……?
Posted at 2016/12/24 02:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年12月24日 イイね!

サンダーバードアーゴー~!

タンタカターン~♪♪
タカタンタン
タンタカタンタンターン~♪♪


TV番組の
何かの製造工場の場面や
機械ものの場面では
いまだに
頻繁に使われる
サンダーバードマーチ
…っていうか
サンダーバード発進のテーマ曲




サンダーバード
初版が始まったのは
実に50年以上前の
1960年代初期……

日本向け版は
夕方のNHK~!
時報と同時に…
ファ~ィブ…
フォ~…
スリィ~…
トゥ~…
ワンッ…!!

サンダーバード
アー ゴー~!!

日本向け
子供向け版としては
番組出だしの
英語のナレーションが
実に新鮮でした~!

ワクワクしながら
サンダーバード5号
トレーシーアイランドに
緊急連絡が入り
1号2号
3号や4号が発進し
普通はあり得ないような
緊急救助する場面の数々
TVにかじりついてたのを
思いだすわけで~。



いまは
CG版の
日本語版を深夜に
やっていて
最新のCG版も
けっこう
オモロイけど

ベースは
50年以上も前の
パソコンや
スマホもケイタイも
インターネットも
なかったころだし

前回の
東京オリンピックの頃…
東海道新幹線が
出来るか出来ないかの頃

空想科学の人形劇
しかも
スーパーマリオネーション
声優の声に合わせて
人形の口が動く…とか

当時の人形劇
サンダーバードや
宇宙船X5号とか
スーパーカーとか
ジョー90とか
潜水艦スティングレイとか

最近版のCG版とは
いかないまでも
撮影用の1号や
ペネロープ号の
エンジン部分は
当時の
ロールスロイス社が
製作を担当とか
コストのかけかたも
半端なものじゃなかったとか…


日本の
人形劇とは
まったく違い
内容的に
空想科学ってだけじゃなく
パソコンや
スマホや
ケイタイや
ネットも無い時代に
よく
あそこまで
メカ仕掛けの機材や
メカ仕掛けの人形を
造り撮影したもんだと
いま考えても
レベルの高さには
ビックリ………

われながら
定年過ぎて
思うに
あれだけの
救助機能設備をもった
救助隊は
世界中探しても
いまだに無い………


しかし
思うに
日本にしても
海外にしても
何かをやっつける
何かを破壊するっていう
設定は多いけど……

スーパーカーみたいな
サンダーバードみたいな
何かを助けに行くって
誰かを救助するっていう
ドラマや
アニメっていうのは
あまり例が見当たらない…

誰かを助けに行くとか
何かを救助する
そんなドラマや
アニメって
ナゼか
流行らないんですよね~!

輸送機オスプレイも
いまだに
サンダーバード2号には
遥かに及ばない~。


オスプレイみたいな
ヤツじゃなくて

国籍にとらわれない
国境なき医師団みたいな
サンダーバードみたいなのって
商売にならないから
やっぱり
空想科学のなかだけで
未来永劫
存在できないんでしょうね~(-_-;)
Posted at 2016/12/24 02:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「あれこれ… http://cvw.jp/b/222260/40600320/
何シテル?   10/20 19:47
(自分の車) レックス(RRの360) →FFレックスコンビ4WD →FFジェミニターボD →サンバートライ 4WD →シャレード・ソシアル →...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

戸惑いますね?こりゃぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:34:47
昭和53年・ユースホステル本の中身 その1~青森県編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 22:34:50
契約…更新………?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 08:43:43

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
【ステラ カスタムR・AWD】(富士重工業・群馬県太田製) (Fuji Heavy In ...
日産 マーチ 日産 マーチ
【マーチ】 グレード:コレットーf 燃 料:ガソリン 排気量:997cc 駆 動: ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
【シャレード】 グレード:ソシアルSX 燃 料:ガソリン 排気量:1295cc ...
スバル サンバー スバル サンバー
【サンバートライ4WDハイルーフ】(富士重工業製) グレード: 燃 料:ガソリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation