• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーじ改のブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

タミヤ スズキRGB500改製作中♪

タミヤ スズキRGB500改製作中♪思えば去年の3月に手を付けたんですね😅
一年なんか「あっ!」という間でした💦
外装のパテの仕上げが進まなかったので、おおよその仕様が決まったとこで暫く足止めしてましたが、ようやく動き出しました😁









後ろ側チャンバーの取り回しを少し変えたためシートカウルの形状変更や、フルカウルからビキニタイプのカウルへの変更。


燃料タンクのボリュームアップ。


外装の先が見えてきたのでエンジン着手。
シリンダーの真横にも合わせ目があり一応パテで埋めました。
段差が残ってますが、このまま強行😁


フレームやスイングアームに溶接痕を追加。
ちょっとヤリ過ぎたかと思いましたが、塗装したらイイ塩梅になりました♪


フロントフォークは塗装するためメッキを落とします。
ピカピカのメッキは金属素材と違うので雰囲気が出ないし、いちいち落とすのが面倒。
何よりピカピカにするためプラ素材にコッテリクリアーが塗ってあるので、モールドが曖昧になっちゃうんですよね💦
以前はシンナーに浸けてクリアーを落としてましたが、最近は手抜きしてそのままですね~。


中にはチェーンのリンクを彫り込んでいる先輩方もいらっしゃいますが、自分には到底無理なのでチェーンの上下と左右とで色を変えて誤魔化しました😅


そして2ストといえばチャンバー!
シルバーで塗装したあと酸化皮膜っぽくスモークグレーを吹いて、溶接痕に見立てて細切りのミラーフィニッシュを貼りました。
その後リアルタッチマーカーなるペンでチマチマ塗っては拭いてを繰り返します✨
このままでは触ってるうちに色が落ちてしまうので、天気の良い日に半艶クリアーを吹いておきます。


お~っ、やっぱりバイクはカッコいい♪
まだまだ先は長いんですが、ちょっとモチベーション上がりました😆
Posted at 2025/05/06 15:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味
2025年03月02日 イイね!

アオシマ スカイラインGTS-tタイプM確認開始♪

アオシマ スカイラインGTS-tタイプM確認開始♪スカイラインの32GT-Rは好きなのでプラモデルでも作りたかったんですが、皆さんのカッコいいGT-Rを見ていれば充分だったので製作意欲が今一つ湧きませんでした😅
そこで閃いたのが32スカイライン4ドアのGT-R仕様✨
スカイラインGT-Rの元祖は4Drセダンですしね😆
オーテックから33スカイライン4ドアGT-Rがリリースされていたのは知っていましたが、ネットで調べてみたらR32でも少数ながら製作していたんですね!
ちょうどアオシマさんからもエンジン付きの4ドアが出ていたので早速ポチって、とりあえず各部の確認開始です😁








まずはボディーの確認。
スカイライン4ドアの特徴をよく捉えていてとてもカッコいい♪
こうして眺めてみると、32GT-Rとプレスラインとか同じなんですね~✨


さて、どうやってフェンダーの膨らませるかと悩みましたが、パテを盛ると仕上げが大変なのは目に見えているので、試しにフェンダーに切り目を入れて外に曲げてみると…思ったより切り目が広がらずパテの処理も最低限で済みそうです!


フェンダーの加工は目処がついたので、今度は車高の確認です。
仮り組みしてみると車高はこのままでオッケー👌
ネガキャンもフロントはロアアームの穴を少し拡げるだけ、リヤは金属シャフトで左右を繋げる構造なので、中央で切断して対応します。


次はフロントスポイラーの確認。
キットにはオプション(?)のエアロパーツが付属しているので、フロントバンパーを合わせてみると…アゴがかなり長くなるので却下😓


バンパーの下部を切り取りノーマルバンパーに合うか確認してみましたが、さすがに合わないですね😅


このキットのエンジンは上げ底になっていますが、インマニやらエキゾーストの遮熱板、ファンベルト等が別のパーツになっていて良くできています👍
そこでアオシマさんの熱意に応えて、タコ足が付くのか確認✨


ハンダを曲げてタコ足作製。
最初に作ったタコ足は形状が今一つだったので作り直しました。


次に右側のフェンダーも同じように加工出来るか確認します。


だいたい同じようになったので、リヤドア下のサイドシルがドアに沿って接着出来るか確認して…


フロントバンパーもフェンダーに沿って曲げられるかを確認しました😁
いや~、他のプラモも進めながらの今回は確認作業だけでしたが、なかなか手間が掛かりました😆
Posted at 2025/03/02 19:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味
2024年10月12日 イイね!

アオシマ AE86レビン改N2仕様完成♪

アオシマ AE86レビン改N2仕様完成♪ノーマルのレビンにN2トレノのキットからオーバーフェンダー等を移植する計画、終了しました✨













どうしても助手席に消火器を置きたかったので、でっち上げました😁


キットのままのロールバーでは少し物足りないので、車体の補強をイメージしてバーを追加しました。


マフラーとエキパイに焼き色を…♪


特徴的なフロントグリルの前面のアクリルカバーは薄くスモークを吹きました。
ヘッドライトは当時のイエローバルブを再現したくて中央を黄色に塗りましたが、効果はビミョー😅


テールランプは赤とオレンジ、クリアーの3色で構成されるので簡単に出来ますが、赤のレンズに黒いフレームを塗装しなければならないのが面倒でした💦
裏に反射板として、折り曲げたアルミテープを仕込んでみました。
 

昔、自分のレビンにも付けていたECワークスのエアロミラーをパテで作製。


ニクロム線にシールテープを巻いて、フロントブレーキのダクトホースを追加。


ボンネットはケブラー製というテイで、裏にケブラー柄のデカールを貼りました。


前回塗装した蛍光オレンジの時は下地を白にしたんですが、予想以上にオレンジが透けてしまい色の濃さを合わせるのが大変だったので、今回は下地をグレーにしました。
そのためか、今回の蛍光レッドはオレンジの時ほどの派手な発色にはなりませんでした😓


最終的に0.5mmほどのワッシャーでトレッドを拡げ、シャーシが干渉している部分を削って0.3mm位車高を下げました😁


 
 

エンジンはガチャポンの4A-GE改(AE101の5バルブ)を載せましたが、ネオジム磁石で固定しているので脱着可能です👍
Posted at 2024/10/12 03:33:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味
2024年08月31日 イイね!

アオシマ スプリンタートレノノーマル仕様製作開始♪

アオシマ スプリンタートレノノーマル仕様製作開始♪本来はワタナベを履いたN2仕様のトレノ。
なんとノーマルバンパーも付いてます♪
ノーマルレビンにオーバーフェンダーやホイールを移植するので、このトレノはノーマル仕様にしようと思ったんですが…








軽い気持ちでノーマルレビンのパーツを使えばイイやと考えていたんですがナントこのトレノ、フェンダーが大きくカットされてました😓


仕方がないのでレビンのフェンダーを切り取り…


トレノに移植する事に😁
ホイールはノーマルレビンのイントラが有りましたが、形が好みでなかったため何年も放ったらかしにしていたワタナベを使います。


とりあえず仮り付けしてみたら、なんとかなりそう✨
ホイールが少し外に出てしまう事もあり、ついでにフェンダーを広げて接着しました👍


裏からエポキシパテを詰め込み…


削ってはパテを盛る地道な作業が始まりました💦


なんとなく形になってきましたが、ココからが長いんです…😉
Posted at 2024/08/31 23:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味
2024年08月24日 イイね!

フジミ マツダRX7完成♪

フジミ マツダRX7完成♪RX7完成しました✨
フロントスポイラーや車高とシャーシを見た時はどうなるのか不安しかありませんでしたが、ボディーの形状が良かったのでカッコよく仕上がったと思います👍














ついでに羽根なしも…😁


Posted at 2024/08/24 13:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味

プロフィール

「イタリアのレーサーはグリップにも差し色が…😓 面倒クサイついでにグリップにワイヤーを初めて巻いてみました✨」
何シテル?   08/11 12:16
ゆーじ改と申します。この度念願のMTにカムバックしました。よろしくお願いします。 足立区、草加、八潮近辺を徘徊してます。見かけたら声をかけてください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOP FUEL ZERO-1000 パワーチャンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 03:01:53
車が、さらに古くなった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:48:37
エムリット MLITFILTER TYPE D-060 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:05:06

愛車一覧

スウェーデンその他 その他 スウェーデンその他 その他
通勤鈍行弐号車 ラレーを盗まれて憔悴している自分を見かねてカミさんが 「自転車のお金出し ...
ホンダ アコード ユーロR アコちゃん (ホンダ アコード ユーロR)
ホンダ アコード ユーロRを中古で購入して早速ホイールをこれまた中古でゲットしました。こ ...
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
通勤鈍行壱号車 イギリスの名門(今は名前だけ…)ラレーのクロスバイクです🎵 これの前に ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
4台目の所有 まさかまさかのミニバン😅 VTECだと思って期待したらアイドリング用だっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation