• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーじ改のブログ一覧

2022年07月28日 イイね!

サーキットの狼博物館再び✨

サーキットの狼博物館再び✨先日、コロナ渦で閉館していた「サーキットの狼博物館」が再開したらしいというので中学からの友人と行ってきました🎵









十代の頃友人が乗っていた「Kawasaki Z400FX」を渡せたので、向かう途中ディスプレーケースへ置いていくことに…😁
当時と同じように集合マフラー、スワローハンドル仕様👍
フロントフェンダーはFRP製に換えられていたが自分の好みでノーマルのショート仕様に。 
そして憧れだったバックステップとフロントダブルディスク😍
友人の「YAMAHA RZ250」を前に置き、以前に製作を頼まれた「マツダ787B」と一緒に並べました🎵


この並び、たまりません❗


今製作中の'73カレラを観察します。


やっぱりココはオイルクーラーになるんですね👍


ダックテールのリヤカウルは、実車でもフィッティングはこの程度😓
フジミさんは忠実に再現したみたい…😅


お気に入りのルーフ後端🎵


リヤカウルのルーバーも参考になります✨


白いミウラ。「飛鳥ミノル」ですね🎵


ヴィタローニのセブリングミラーが似合います😍


こちらも製作中のイオタの参考に😉


それにしてもミウラのホイールはカッコいい❗
こんな造形が思い付くなんて考えられない😆


ドゥカティもありました🎵


セルモーターの配線が知りたかった😁


マセラティ カムシン
エッジが効いていてカッコいい❗


この時気付きましたが、リヤのパネルはアクリル板になっているんですね❗


そしてハンドメイドの「ディーノRS」✨
他にもロータスのF1からトヨタ2000GTをはじめ日本の旧車、パンテーラやストラトス等々なかなかの台数が展示してありました😉
スーパーカー世代のオヤジの聖地ですね🎵
以上、変態目線のブログでした😁
Posted at 2022/07/29 02:57:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 趣味
2021年09月25日 イイね!

どなたか試してみて!

いろんな弄りかたや、思い入れがあってクルマって面白いなぁってぼ~っと考えていて、ふと思い出しました。
鈍感な自分が唯一効果を感じたお手軽チューン✨

100均でも売ってるスチールウールを伸ばしてマフラーステーとボディーの金属部に巻き付けるだけ👍
最初の頃、信号で停止する時ギヤを抜いて空走しているとき、静かなので何回かエンストしたって慌てたんです😅
そのあと息子が運転した時も「あれ、なんか弄った?」と変化に気付きました。
走り出すと違いは分かりませんが、アイドリングは静かになったと思います😁
帯電がどうとかいうことらしいです。

クルマによって効果の違いはあると思いますが、興味のある方お試しあれ🎵
スチールウールを触るときは手袋の着用をお薦めします😉

追伸
そういえば、フォトギャラリーにも載せてました😁
Posted at 2021/09/25 08:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 趣味
2019年06月11日 イイね!

2013ノスタルジックカーin袖ケ浦フォレスト・レースウェイ

2013ノスタルジックカーin袖ケ浦フォレスト・レースウェイ先日訪問した『サーキットの狼ミュージアム』に展示してあったディノ・レーシングスペシャルで思い出したノスタルジックカーショー。
今思い返してみたら、ものすごいクルマのオンパレードでした!





alt
まず、ミウラ。今までSVかと思っていましたが、よく見たらSのようでした。
ま、カッコイイことに変わりありませんが…。

alt
やはりスーパーカーといえばコレ!

alt
自分は何気にホワイトが好きです。

alt
3色そろい踏み!

alt
そしてディノ・レーシングスペシャル!

alt
レプリカとはいえ、雰囲気でてます!

alt
サーキットが似合いますね!

alt
後ろ姿もグッド!

alt
マツダ767Bと…
alt
787B!
この2台は似て非なるものでした。
レーシングカーのオーラがハンパない!

alt
2000GTのレース仕様。

alt
2000GTが並んでます!

alt
やっぱり昔のクルマってイイなぁ。

alt
ロータス・ヨーロッパ。
やはりキチキチのホイールに車高を落とした姿の方が好きだったりします…。

alt
そしてコブラのレプリカ軍団、
レプリカとはいえ、めっちゃくちゃカッコよかったです!

alt
さらに、こんなクルマまで。
ご存じポインター号!

alt
最後にバックショットと目の前を走り去るミウラ!
惚れ惚れしちゃいます…。

関連URLに、一瞬ですが走り去るミウラ貼り付けました。
いや~、満足過ぎる一日でした!

Posted at 2019/06/11 21:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 趣味
2018年06月24日 イイね!

先週は散々でした…。

先週は散々でした…。
こんな日もあるんですね。
やる事なすこと、全て上手くいかないなんて…。
alt
いつの間にかヘッドライトのクリアが剥がれてきていたので
ガードフィルムなるものを貼ることにしました。
ここまではサクサク貼れるイメージができてます!
alt
このあと、引っ張りが弱かったためシワが取りきれず見事に失敗…。
剥がせるフィルムとのだったので剥がしてみたら、見事に部分的にクリアが持って行かれ
レンズがガサガサになっちゃいました。
近いうちに、もう少し薄手のフィルムでリベンジします。

そして787Bの塗装もやらかしました!
alt
マスキングしてる最中にボディーのサイド部を折ってしまったので、
もげないようにテープで固定していたことを忘れ剥がさずそのまま塗装…。
仕方がないので筆塗りして、乾いたらペーパーでならし軽くスプレーを吹こうかと思います。
上手くリカバリーできればイイんですが…。

最後は前日にあれこれ悩んで購入した、息子にプレゼントする工具の収納バッグ。
メガネレンチが入りきらなかったので、大きいモノに交換してもらおうとお店に行くと、ナント売り切れ…。
たった半日で在庫の2個も売れる?
この日は返品扱いにして頂き、改めて出向くことにしました。

なんか、パッとしない一日でした。




Posted at 2018/06/24 04:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2018年05月20日 イイね!

また一人…。

友人が、アコードを運転してみたいと言うので乗ってもらいました。
弾けるようなVTECサウンドと加速に
「おもしれーッ!」を連発してました。

また一人VTEC信者が増えたようです!
Posted at 2018/05/21 01:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「シートにスエード調カッティングシートを貼ってみました。ちょっとオーバースケールかな?カピロッシ選手とベイリス選手とでシートの形状が違いますが、単純に形状の好みで決めました😁シートカウルは塗り直します💦」
何シテル?   08/10 14:55
ゆーじ改と申します。この度念願のMTにカムバックしました。よろしくお願いします。 足立区、草加、八潮近辺を徘徊してます。見かけたら声をかけてください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOP FUEL ZERO-1000 パワーチャンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 03:01:53
車が、さらに古くなった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:48:37
エムリット MLITFILTER TYPE D-060 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:05:06

愛車一覧

スウェーデンその他 その他 スウェーデンその他 その他
通勤鈍行弐号車 ラレーを盗まれて憔悴している自分を見かねてカミさんが 「自転車のお金出し ...
ホンダ アコード ユーロR アコちゃん (ホンダ アコード ユーロR)
ホンダ アコード ユーロRを中古で購入して早速ホイールをこれまた中古でゲットしました。こ ...
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
通勤鈍行壱号車 イギリスの名門(今は名前だけ…)ラレーのクロスバイクです🎵 これの前に ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
4台目の所有 まさかまさかのミニバン😅 VTECだと思って期待したらアイドリング用だっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation