• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーじ改のブログ一覧

2021年01月28日 イイね!

アオシマ1/12 カワサキZ1-R車体の完成間近!

アオシマ1/12 カワサキZ1-R車体の完成間近!車体がもう少しで完成しそうなので、フレーム状態最後の仮組を撮っておきました🎵







レーシングスタンドが気に入ったので、2mmのアルミワイヤーを曲げて作ってみました。


受け部はあとで外せるように木工ボンドで貼り付けます。


オートバイって外装が無くてもカッコいいですよね✨


部品が集まっただけなんですが、マシンを感じさせます!






各部のアップを撮って写真でチェック。


だいぶ焼け具合が進行してます😅


斜めにカットしたジェネレーターカバーも良さげです👍


切り刻んででっち上げたメーターもオッケー!

あとはタンクやカウルの塗装が控えてます💨
Posted at 2021/01/28 02:01:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味
2021年01月21日 イイね!

アオシマ1/12 カワサキZ1-R ゆっくりと、でも着実に

アオシマ1/12 カワサキZ1-R ゆっくりと、でも着実にチマチマと加工した部品が増えてきたので組つけていきます。







ノーマルのインナーフェンダー(?)が無くて奥が丸見えだったので、切り出したプラ板にジュラルミンシートを貼って…


リヤタイヤ前のフレームに取り付けました。


スイングアームの角度を決めてリヤサスを接着しました。


スイングアームとリヤサス取り付け部との隙間が大きいので、エポキシパテを細く伸ばして溶接痕風に埋めてみました。


キットに入っていた純正のリヤブレーキのマスターシリンダーを加工して、それ風にでっち上げました😁
これでブレーキホースが接続できます。


オイルクーラーの取り付け。


ホースの取り回しをフレームの中央から引き込んだので、オイルクーラーの取り付け位置が低くなっちゃいました😅

あちこちに手を付けていたので、一気にまとまった気がします🎵
Posted at 2021/01/21 20:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味
2021年01月17日 イイね!

アオシマ1/12 カワサキZ1-R悩み解決!

アオシマ1/12 カワサキZ1-R悩み解決!ず~っとシートの縫い目をどうしようかと悩んでいました。
溝を彫るのは失敗しそうなので二の足を踏んでいましたが、参考にさせて頂いているバイクモデラーさんのブログに、溝を彫るより盛ったほうが作りやすいとのコメントが!
なるほど❗






段差をつける部分をマスキングして1回目のサフェーサー。


3回程サフェーサーを吹いて段差が付いたら、別の場所にマスキングし直してもう一度サフェーサー。


チョッと段差がアマいげど、とりあえずオッケーとします😁
半艶の黒だと艶が無さすぎるので艶ありの黒を離してスプレーし、ザラザラを狙ったんですが艶がありすぎてエナメルのようになっちゃいました😅


オイルクーラーのホースと…


プラグコードを追加。


作業しやすいように即席のスタンドを作りました。






おぉ~っ!カッコいい‼️


しばしメーターを眺めて、おもむろにニッパーでカット‼️


エポキシパテでくっつけて…


切り出したプラ板を貼って仮組みしたら、思いっきりブレーキマスターに干渉…。
思いつきで作業しているので、なかなか先へ進みません💦


結局こんなに小さくなりました😅
みん友さんのブログを参考に、UVレジンでメーターのガラスを再現してみました。
こりゃイイ🎵
曇天の夕方でも、数分でなんとか固まってくれました❗
Posted at 2021/01/17 18:03:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味
2021年01月09日 イイね!

アオシマ1/12 カワサキZ1-R 調子が出てきた‼️

アオシマ1/12 カワサキZ1-R 調子が出てきた‼️製作意欲があるうちに進めるだけ進んでおきましょう🎵







キャブレターを塗装しました。
最近はウエザリングをするようになりました。
左側の2つが汚しを施したモノです。


イイ味が出ていると自己満足に浸ってます😁
使い込んでるけど手入れをしてる、そんな感じで❗


ノーマルキャブですが、気分はCRキャブ✨


オイルクーラーのジョイントは、ホースの取り回しをスッキリさせたいので上に移動させます。


裏にモールドが無いので素材を切り出しました。


セミグロスブラックを筆塗りしたあと…


ガンプラで覚えたドライブラシで表情をつけました😄


左右にシャフトとナットのパーツを追加しました。


オイルクーラー完成。


裏側も形になりました😄


恒例の仮組みチェック🎵


あまり進まないのでこればっかりです😅


そろそろ外装も仕上げたいです💦
Posted at 2021/01/09 21:11:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味
2021年01月05日 イイね!

アオシマ1/12 カワサキZ1-R途中経過

アオシマ1/12 カワサキZ1-R途中経過皆様、昨年中は有意義な情報やコメント等ありがとうございました。
今年も宜しくお願いいたします。

ず~~~っとタンクやらマフラーのパテ、ペーパー、サフ、パテ、ペーパー、サフの地味な作業が続いていましたが、ようやく仕上がったので先へ進めます😁








マフラーの加工がようやく終わったので、金属部をタミヤスプレーのメタルシルバーで塗装しました。
このシルバーはなかなかの輝きと、手で触っても色が落ちにくい優れものなんです。


スイングアームは、もう何十年も昔にエナメルのシルバーで塗装したのですが、シンナーで落とそうとしても落ちなかったので、軽くペーパーをかけてサフェーサーを吹いてしまいました。
ブレーキキャリパーの位置決めロッドの固定には手元にあったピアノ線を使用しました。


スイングアームには溶きパテで溶接痕を再現してみたんですが、ちょっと汚ならしくなっちゃいました。


マフラーにも溶接痕を追加してみました。
そして楽しい焼き色の再現🎵
塗装は好きではありませんが、焼き色やウエザリンクなんかは大好きなんです😁


そしてモチベーションアップのための仮組み。
おぉ~っ!カッコいい🎵

では、本年が皆様にとって良い年でありますよ~に!
Posted at 2021/01/05 03:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味

プロフィール

「@BRC-ENGさん ほんとシンプルでカッコいいですよね~✨」
何シテル?   08/09 22:59
ゆーじ改と申します。この度念願のMTにカムバックしました。よろしくお願いします。 足立区、草加、八潮近辺を徘徊してます。見かけたら声をかけてください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
17181920 212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

TOP FUEL ZERO-1000 パワーチャンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 03:01:53
車が、さらに古くなった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:48:37
エムリット MLITFILTER TYPE D-060 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:05:06

愛車一覧

スウェーデンその他 その他 スウェーデンその他 その他
通勤鈍行弐号車 ラレーを盗まれて憔悴している自分を見かねてカミさんが 「自転車のお金出し ...
ホンダ アコード ユーロR アコちゃん (ホンダ アコード ユーロR)
ホンダ アコード ユーロRを中古で購入して早速ホイールをこれまた中古でゲットしました。こ ...
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
通勤鈍行壱号車 イギリスの名門(今は名前だけ…)ラレーのクロスバイクです🎵 これの前に ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
4台目の所有 まさかまさかのミニバン😅 VTECだと思って期待したらアイドリング用だっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation