• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーじ改のブログ一覧

2024年10月19日 イイね!

富士山一周快適ツーリング♪

富士山一周快適ツーリング♪寒くなると富士山付近は閉鎖になる道路が出てくるそうなので、ならばまだ走れるうちにとシナモントカゲさんのお誘いを受けて「センターラインのあるルートで!」とリクエストし、富士山一周ツーリングに行って来ました✨


   







待ち合わせ場所の一宮御坂へ11時前後に到着したかったのですが、なんせ魔の中央道。
渋滞を考慮して7時には家を出るつもりでしたが、なんだかんだ予定より30分以上遅れてしまい、石川パーキングの八王子ラーメンは諦める羽目に…😰
気を取り直してコンビニでパンを買い、そそくさと出発!
最初は順調だった首都高も山手トンネルで渋滞が始まり、その先でも事故とのことなので中野長者橋出口のスロープをVTECを炸裂させて駆け上がりました😁
20号を走りながら中央道に乗るタイミングを図りますが、断続的な渋滞と事故も二ヶ所あります。
結局、国立府中で乗ってみたら意外と流れていて、この調子なら石川パーキングに寄って八王子ラーメン♪
と期待しましたが、パーキングのはるか手前から長蛇の列!
ラーメンは諦めて、次のパーキングでみんカラへ途中経過の報告をと思いましたが、次も…その次も…そのまた次も長蛇の列!
結局、一宮御坂までノンストップ、待ち合わせ場所のコンビニには予定の11時頃無事に到着しました😅

やっと本題😆

天気予報では曇りのち雨となっていましたが、薄曇りから時々晴れ間が覗く絶好のドライブ日和✨
やはり日頃の行いがモノを云います♪


クルマが連なっていたのを嫌い、途中のパーキングで一休み。


おおっ、富士山が綺麗😆
かつては上九一式村とよばれていた辺りだそうです。


左右が開けていて緩やかなカーブが続く通称「開拓道路」?にある「いでぼく」にて。
ここでも富士山バッチリ👍
こ~ゆ~とこのソフトクリームは安定の美味しさ😋
手入れされた牛舎で可愛い仔牛(といってもデカい!)も見られます♪


開拓道路を快走して次に寄ったのがココ、水ヶ塚駐車場。
場所がさっぱり分からなくなったので、シナモンさんの「何シテル」をカンニング😅
朝「八王子ラーメン」を食べ損なったので「富士山ラーメン」を注文。
味はフツーで、お値段ちょっと高め…。
味噌味のほうが無難かもしれないけど、つい期待して醤油にしてしまいます😅
食事を終えて外に出ると霧が立ち込めてました😆


ガラガラのあざみラインを駆け上り、富士山五号目の駐車場へ到着♪
途中、枯れ葉が道路を覆っていて少しビビりましたが、ちゃんとセンターラインがある超絶楽しい爆走ルートでした👍
シナモンさんのエイトはニューエンジンに載せ替えて慣らしの終盤だそうですが、とても慣らしとは思えない走り…😨
慣らしは諦めたのかと聞いてみたら「8000回転まで回しました。」…とのことでした😓
駐車場の地面は「ザクザク」した火山灰などが堆積していて、フツーの山とは違うことを実感します。
風は強いけど暖かい風が吹いていて、下に見える雲がどんどん流されたり山に沿って立ち上る様子が面白かった!
ココからの下りはほとんどアクセルを踏まずエンブレのみだったので、この区間の燃費は60キロを越えました😁


最後に寄った山中湖湖畔の駐車場。
最後まで富士山を眺めることが出来ました♪
この駐車場でエイトを見掛け、ラーメンを食べた水ヶ塚駐車場にも二台のエイトが来ていましたが、この日アコードを見ることはありませんでした…😰
日も暮れてきて、雨もポツポツ降ってきたので最後にファミレスへと向かいます。
この道中、センターラインはあるものの街灯が無い山道となり、老眼の身には周りが暗くて見えずおっかなはビックリの走行となりました💦
明るいフォグランプが必要ですねぇ。
ファミレスではクルマの話題より映画字幕の裏話なんかで盛り上がりここでも楽しいひとときを過ごし、程なく解散となりました😆
帰りは渋滞にハマることなく、こちらも快走♪
楽しい「快適・快走」ツーリングとなりました😆
シナモンさん、エスコートありがとうございました!


今日一日の走行距離と総合的な燃費。
あれだけ山道をブン回してこの燃費、ビンボー人には助かります👍
Posted at 2024/10/23 03:33:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年10月12日 イイね!

アオシマ AE86レビン改N2仕様完成♪

アオシマ AE86レビン改N2仕様完成♪ノーマルのレビンにN2トレノのキットからオーバーフェンダー等を移植する計画、終了しました✨













どうしても助手席に消火器を置きたかったので、でっち上げました😁


キットのままのロールバーでは少し物足りないので、車体の補強をイメージしてバーを追加しました。


マフラーとエキパイに焼き色を…♪


特徴的なフロントグリルの前面のアクリルカバーは薄くスモークを吹きました。
ヘッドライトは当時のイエローバルブを再現したくて中央を黄色に塗りましたが、効果はビミョー😅


テールランプは赤とオレンジ、クリアーの3色で構成されるので簡単に出来ますが、赤のレンズに黒いフレームを塗装しなければならないのが面倒でした💦
裏に反射板として、折り曲げたアルミテープを仕込んでみました。
 

昔、自分のレビンにも付けていたECワークスのエアロミラーをパテで作製。


ニクロム線にシールテープを巻いて、フロントブレーキのダクトホースを追加。


ボンネットはケブラー製というテイで、裏にケブラー柄のデカールを貼りました。


前回塗装した蛍光オレンジの時は下地を白にしたんですが、予想以上にオレンジが透けてしまい色の濃さを合わせるのが大変だったので、今回は下地をグレーにしました。
そのためか、今回の蛍光レッドはオレンジの時ほどの派手な発色にはなりませんでした😓


最終的に0.5mmほどのワッシャーでトレッドを拡げ、シャーシが干渉している部分を削って0.3mm位車高を下げました😁


 
 

エンジンはガチャポンの4A-GE改(AE101の5バルブ)を載せましたが、ネオジム磁石で固定しているので脱着可能です👍
Posted at 2024/10/12 03:33:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味
2024年09月16日 イイね!

欲張り過ぎて造りが…

欲張り過ぎて造りが…海外ではレースにも出ていたようなので、足回りの良さから徹底的に快適装備を廃しドンガラにして、サーキット仕様にしたほうが合っているのかも👍
結局はオールマイティーで気に入ってますが…😉
Posted at 2024/09/16 19:49:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年09月15日 イイね!

ワークスチューニングサーキットディ♪

ワークスチューニングサーキットディ♪真夏のような炎天下のなか、袖ヶ浦フォレストウェイサーキットで行われた、STI・無限・TRD・NISMOの4社によるワークスチューニング「サーキットデイ2024 Rd2」に息子とエントリーしました♪
この日はみん友さんとも初めて会えるので、楽しさ倍増です✨









各社のデモカーや…


現役バリバリのレーサーが講習や同乗走行、模擬レースをして下さいます✨


いそいそと準備して…


まず息子出陣!
コースが広くて何処を走ったらいいのか分からない!と、親父と同じ感想😅


合間を見てレーサーの方々がパドックを見て回ります。
インプレッサを見て、スバルの山内選手が声を掛けて下さいました♪
シュッとしたイケ面でした😁
なにやら四駆の走り方を聞いてました。
と、ここまでは良かったのですが…


2ヒート目の途中で息子が歩いて来ます。
「クルマは?」と訪ねると
「ピット!」とのこと。
どうしたのか聞くと、ラジエーターのアッパータンクが割れて水を吹いたそうです💦
クルマはキャリアカーに載せて栃木の家まで運ぶことになったので、アコードで息子を送ることになりました😅


その間にみん友さんともクルマを並べて撮影会♪




今のシビックって大きい!

自分はもう1ヒート残っていたんですが、走る気が失くなりまして、息子に「帰ろうか?」と言ったところ、
「えっ、お父さん走らないの?だったらアコード乗らせてよ。」
…ん、コイツ図太い😓

という訳でアコードに乗り込んでいきました。
スマホがアコードの中なので、コンパクトカメラで撮ったら何故か画像が粗い…😓


そしてみん友さんとツルんで走行😁
その後しっかり講習も受けていました!
ん~、大したモンだ😆


そしてサーキットを出てキャリアカーを呼んで栃木まで息子を送り届け、別れて15分程走ったところで…


親父のアコードもクラッチマスターのパンクでギヤが入らず走行不能となり、親子してキャリアカーのお世話になりました😅
いろいろありましたが、念願のみん友さんとも会えたしトラブルといっても人様にそれほど迷惑も掛けなかったし、楽しくもあったので忘れられない一日になりました♪
みん友さん、暑いなかお疲れさまでした。
そして心配してくださり、ありがとうございました!
またクルマやサーキットの話をしましょう♪
Posted at 2024/09/23 02:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年09月08日 イイね!

いざ、お台場へ~

いざ、お台場へ~ガンダム好きのみん友、元青さんと待ち合わせしてお台場のガンダムベースとやらへ行ってきました♪
ゲートブリッジ手前の辺りで待ち合わせってことにしていたので、シナモン氏との待ち合わせでも使うサンクスに停めてメールを送ろうとまごまごしていたら、目の前を黄色い物体が通過!
慌てて追いかけました😅
それにしても目立ちますね✨







まずは実物大のガンダムが見たいとリクエスト😁

デカ過ぎて頭が見えないので、もう少し離れましょうと元青さん😆


なるほど、ユニコーン😆
カッコいい♪


シリンダーとか見えるかな?と思いましたが、残念ながら見えませんでした😰
時間になるとパネルが開いて光るそうですが、この次は1時間後…。
そんなには居ないよね、と話してお目当てのガンダムベースへ向かいます。


中に入ると完成したサンプルと商品の多さったら、もう圧巻!
秋葉原のヨドバシカメラでも、ガンプラの種類ってスゴいなぁと思っていましたが、ココにはその2、3倍はありそうです😓
元青さんに説明してもらったり質問したりで、あっという間に二時間経過…😁
ちょっと期待したRGガンダムのVer2.0は有りませんでしたが、なかなか興味深くて時間が「あっ!」という間に過ぎてしまいました✨
あと二時間は観ていられるなぁ😆
ガンダムにはあまり興味が無かったんですが、メカとして見てみると内部のフレームなんか、チョッとウズウズしてきます😁



元青さん、仕事終わりなのに長いこと付き合って頂き、ありがとうございました😉


Posted at 2024/09/08 22:07:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近況 | 日記

プロフィール

「バンダイのガシャポン「無限エンジンコレクション」。モールドはダルいしクランクシャフト周りは楕円だし、メカメカしさに欠けます💦しかも、4気筒のが欲しかったので帰りがけにもう一回やったら同じモノが出るアルアル😅」
何シテル?   11/06 02:28
ゆーじ改と申します。この度念願のMTにカムバックしました。よろしくお願いします。 足立区、草加、八潮近辺を徘徊してます。見かけたら声をかけてください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

最新の「25式GRヤリス」に乗ったら“速く走るためにはブレーキングが大事”ということに気付かされた話~ 【コラム】そうだ、ニュルへ行こうよ! Vol.37~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 20:04:15
TOP FUEL ZERO-1000 パワーチャンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 03:01:53
車が、さらに古くなった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:48:37

愛車一覧

スウェーデンその他 その他 スウェーデンその他 その他
通勤鈍行弐号車 ラレーを盗まれて憔悴している自分を見かねてカミさんが 「自転車のお金出し ...
ホンダ アコード ユーロR アコちゃん (ホンダ アコード ユーロR)
ホンダ アコード ユーロRを中古で購入して早速ホイールをこれまた中古でゲットしました。こ ...
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
通勤鈍行壱号車 イギリスの名門(今は名前だけ…)ラレーのクロスバイクです🎵 これの前に ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
4台目の所有 まさかまさかのミニバン😅 VTECだと思って期待したらアイドリング用だっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation