• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

ナビ・オーディオ一段落

ナビ・オーディオ一段落 昨日、トレンドワークスさん東京支店でナビの配線とipodアダプターもろもろの取付をしていただきました。予約したのが2週間ぐらい前だったのですが、当日は台風14号でけっこうな雨降り。相変わらずの雨男っぷり。
みんカラを見ていると、DIYで取り付けられる方も多いんですけど、電気系は苦手なもので・・・(かといって他に得意な分野があるわけでもありませんが)。

ナビの配線はヒューズボックスからシガーソケットを増設して内部で接続(いちおう、仕組みは理解しているんですけどね)。VICSのアンテナは内張りのなかを通して、先端は赤丸のところに出してあります。ナビを使用しないときはグローブボックス上の収納にケーブルと一緒にしまうことが出来るのですっきりできました。収納の開け閉めにちょっと不自由ですけど。

いちおうナビ・オーディオは整った感じです。あとは必要と物欲に応じて。
ブログ一覧 | MINI | 日記
Posted at 2010/10/31 13:21:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年10月31日 20:26
お、ひょっとして何か当たりましたか?(笑) って、それほどの出費じゃないですか。

ウチはシガソケから取ってるので、VICS含め自前でやりましたが、このほうがいいですね。
取り付け位置も、左ダッシュ上にしたんですね。

今回、一番目に留まったのが、AUX端子。これ、エイタックさんでやってもらおうと思ったことあったんです。
それも、アナログ・プレーヤーを繋げるために(笑)。音飛びのしないプレーヤーもってるもんで。でも、5年も経ったMINIに付けるのもどうかと……。

いままでiPodって、どうやって繋いでたんでしたっけ?
コメントへの返答
2010年10月31日 21:24
費用対効果はかなりなものです(笑)。

ちょっと接続口が目立ちますけどVICSのほうは目立たないので概ね満足です。位置は今のところ安定しているし、見えにくいこともないのでとりあえずこのままですね♪

AUXは自信作です!僕が作ったわけじゃありませんが(笑)。音飛びしないアナログ・プレーヤーって何ですか?カセットとかですか?

R50のときは最初UNI-PodっていうRCA接続のアダプターでその後、カロのHUにしました。R56になってからは標準のフロントAUX接続でした。
2010年11月1日 8:57
この位置ですとタッチパネル利用するのに少し距離ありませんか?
僕も取り付けた際、タッチしずらい場所だったんで、リモコン買いました。
このリモコンかなり良いですよ!使えます
それと、ワンセグをよく見るのなら外付けアンテナを付けると感度良くなるし、ロッドをいちいち出し入れしなくて良いので楽ちんです。
コメントへの返答
2010年11月1日 9:37
確かにタッチパネルの操作には少し遠いですね。ケーブルをグローブボックス上の収納にしまいたかったのでこの辺の位置で見易い場所ということでこの位置にしました。
なるほど、使えるリモコンならいいですね♪HPで見たら安価だし。
アンテナはどうしようかな?と考えておりました。TVを見る頻度が増えたら取り付けたほうがよさそうですね。情報ありがとうございます♪

プロフィール

「納車完了しました!
わからないことだらけですが、運転はできます!」
何シテル?   11/24 09:50
こんにちわ。 黒七と申します。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

まだ乗ってます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 17:37:01

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2015年11月22日に納車となりました。3台目のMINIは大きな大きなディープ・ブルー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
自分で初めて買ったクルマ。10万Km乗ってもエンジンはまだまだ平気でした。1800ccで ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
遊びに仕事に大活躍しました。最後はぼろぼろになり、親父の運転中にマフラーが落っこちました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
6年間乗りました。大きさの割に乗りやすく楽しいクルマでした。私の車歴の中で唯一のディーゼ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation