• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒七のブログ一覧

2013年08月27日 イイね!

買っちゃいそうです(汗)

この前の日曜日に葛飾区のお花茶屋にあるコチラのお店に行ってみました。お花茶屋は学生の頃、水戸街道沿いのファミレスでアルバイトしていたし、営業マンのころにはお客さんもいたので懐かしい場所です。

こちらのお店で以前から憧れのBromptonに初試乗♪



今乗っているオールアルミの自転車に比べ、乗り心地が全然イイ!クロモリはやっぱりいいですな♪通常の折り畳み自転車にくらべホイールベースが長いのも乗り心地に影響しているんでしょうね。試乗を終えて店長さんらしき方とお話すると、なんと僕と同じ浦安にお住まいの方!とっても気さくに話して頂けました。小心者で人見知りな僕にとって自転車専門店ってけっこう高いハードルなんですが、こんなに気さくに話して頂けると本当に助かりますネ!自転車も気に入ったし、お店も気に入った!何をためらうことがあるでしょう!と以前の僕なら即決していたところですが、思いとどまったのは成長の証でしょうか(というより何度も痛い目にあっている)。まぁ~、お値段とか置き場所とかいろいろ考えなきゃいけないこともあるので。

でも、たぶん買っちゃうだろうな~、そう遠くない時期に(笑)。
Posted at 2013/08/27 11:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2013年08月12日 イイね!

タイヤ交換しました

タイヤ交換しましたお暑うございます。
毎日のようにニュースで各地の気温について報じられていますね。僕の住んでいる千葉県って沿岸部のせいか熊谷や館林のような気温にはなかなかならないのですが、昨日は茂原で39.9度になったとか。キツイですね~。毎日毎日体力を削り取られていきますね。車検から戻った黒七号の温度計も40度越え。最近、休みの日は朝早く起きて黒七3号車(GIANT Defy3)に乗ってあちこち走っているんですが、先週は68kmほど走ったので今週も調子に乗って出かけたところ、この暴力的な暑さのため、15km走ってリタイヤ。いくら暑いからって15kmはどうなんだ?と思いつつ、やっぱり身の危険を感じ、帰りました(笑)。

さらに気温が高くなった午後から予約していたタイヤ交換のため矢東タイヤ江戸川店さんへ行ってきました。この暑い中の作業、ほんとにご苦労様です。今回はDUNLOPからYOKOHAMAに変えてみました。安かったもんで(苦笑)。



え~、詳しいことはよくわかりませんが今までのルマンとだいたい同じ性能ということでお店の方にいくつか候補を出していただいて、一番安いのに決めました(笑)。だから、あまり違いがわかりません(汗)。ただ、やっぱりおニューは見た目がいいのでテンションがあがります♪今は黒七号を通勤に使っているので取替えのサイクルは早くなるんだろうなと思います。

ちなみに先週Dに出していた車検ですが、税金などで44,950円(自賠責は持ち込みで27,840円)、それ以外の点検費用が41,000円で合計113,790円かかりました。納車の契約の時にメンテナンス関係のパックみたいな契約(よく覚えていない)に入っておいたからかな?意外とかかりませんでしたね。もうちょい涼しくなったら、また何か動きます(笑)。
Posted at 2013/08/12 09:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2013年08月06日 イイね!

点検ラッシュ

案の定、また2ヶ月も放置してしまいました(汗)。

気を取り直して本題・・・。
わが愛車黒七号も納車から早3年が経過し、現在1回めの車検でDに入庫中です。今はMINIを通勤に使っているため、代車を借りました。




BMW120i (E87)です。何年式かわかりませんし、Mモデルでもない至ってノーマルな1シリーズです。とはいうものの初BMWなんで毎日楽しく通勤しております(笑)。僕の感想では非常に乗りやすいクルマです。大きさも手ごろだし、サスペンションも硬すぎず軟らかすぎず、ブレーキの効きもいい。バックにギアを入れるとドアミラーの角度が下向きになって駐車もしやすいですね!

一方MINIのほうはオイル漏れが発覚しましたが、保証内ということで無料で修理。今度の土曜日には戻ってきます♪ただ、今までの車検ってクルマを引き取った時に代金を支払っていましたが、今は税金とか自賠責とかは現金で前払いなんですね。ディーラーによって違うのかな?とりあえず全部で13万円ぐらいになりそうです。

さて、先月から黒七家の乗り物が点検ラッシュです。
 ①折り畳み自転車DAHON BoardWalkのメンテナンス及び部品交換
 ②TOYOTA SAI (親父のクルマ)のナントか点検
 ③三菱MINICAB(会社のクルマ)の一ヶ月点検
 ④ロードバイク GIANT Defy3のメンテナンス
 ⑤MINI 車検

これだけ重なるのも珍しいですけど・・・。とどめは車検後、MINIのタイヤを近所のタイヤショップで交換します。これでなんとかお盆休みまでには点検・修理・部品交換が終わりますね。今年の夏も暑いし、海でも行きたいものです。でも、今年の後半はMINIを少し弄りたいなと思っています。ブレーキパッド、足回り、ぐらいですけど、予算の都合上。やっぱり自転車のパーツと違って高額ですよ(汗)。
あ、自転車も乗っていくにつれ、物欲が膨れ上がり、「やっぱりカーボンロードが欲しい!」と思い得意の500円玉貯金開始しました(笑)。来年の末までにはなんとか・・・。
Posted at 2013/08/06 14:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「納車完了しました!
わからないことだらけですが、運転はできます!」
何シテル?   11/24 09:50
こんにちわ。 黒七と申します。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/8 >>

    123
45 678910
11 121314151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

まだ乗ってます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 17:37:01

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2015年11月22日に納車となりました。3台目のMINIは大きな大きなディープ・ブルー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
自分で初めて買ったクルマ。10万Km乗ってもエンジンはまだまだ平気でした。1800ccで ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
遊びに仕事に大活躍しました。最後はぼろぼろになり、親父の運転中にマフラーが落っこちました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
6年間乗りました。大きさの割に乗りやすく楽しいクルマでした。私の車歴の中で唯一のディーゼ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation