• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

設備屋Gogogoのブログ一覧

2018年04月23日 イイね!

イナバガレーディア

イナバガレーディアS208の納車に伴い、高いオプションを発注しました。イナバのガレージ3連棟GRN-3162HL-3ガレージのオプションは窓2箇所、電動一箇所、雨樋SETです。基礎は知り合いの業者に頼んで、立方は予算が無かったので、自分で5月の連休に組み立てます。総額200諭吉、さすがにS208を青空駐車はしたくないので、ダウンロードした組立説明書を見ながら予習中です。本当に自分で組めるのかちょっと心配です。四半世紀前、ヨドの物置を自分で組んで現在も使用中、その流れで違うのは大きさと体力の衰え位、力仕事は息子をおてこで頑張ろうと思ってます。
Posted at 2018/04/23 21:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月18日 イイね!

オイル交換 SUBARU Castrol SLX Professionalにした理由

オイル交換 SUBARU Castrol SLX Professionalにした理由BRZは今回のOIL交換が3回目で12000kmとなります。オイル交換シールより400km超過しましたが、オイルゲージではまだ飴色でした。2000kmの初回交換はスバルディーラで、2回目7000kmよりトヨタ店でキャッスルオイル0W-30で交換してました。ただ峠を駆け上ると油温が110℃になるのは経験してたので、今回のトヨタ店の入場禁止でSUBARU純正へ、ついでにリコールのキャッシュバック5諭吉を頂戴してたのでディーラーへ還元するつもりでスバル店へ行った次第。

営業担当者に「おすすめOIL交換で。」とお願いすると、「サービス呼びますのでしばらくお待ちを・・。」と言われ、お勧めOILのパンフレットを渡された。しばらくするとサービスのあんちゃんが登場し、「お世話になります。・・・。」、俺「お勧めOILでオイル交換して。」、サービス「・・・どれにしましょうか。」、俺、「できれば硬め、純正の0W-40で。」、サービス「・・・」、近くにいた他の営業マンが「それならこれは、」と指さしたのがCastrol SLX Professional 5W-40でした。カタログを見ると0W-40のラインナップはありませんでした。俺、「他のBRZのお客さん何入れてる。」サービス、「・・・。」、営業マン「油温が気になるならCastrol SLX Professional 5W-40かLES PLÉIADES 10W-50で、どちらも油温の上昇押さえられますよ。」俺、統計データないんだ。と思いながら、「それじゃ5W-40で。」と言うことでCastrol SLX Professionaとなりました。

翌日、日曜日早速峠へ、インパネを油温が見れるように切り換えて自宅を出発、徐々に温度が上がり山里で95℃、峠でちょっと暴走してみるとやっぱし110℃に上昇しました。よく考えればエンジンOILの銘柄で熱伝導計数って変わるわけないよね。フィーリングも0W-30と変わらないし、燃費も悪くなるんだろうかと疑問になりました。ただ、峠をくだり出すと油温も95℃に、まあキャッスル0W-30とはっきり言って変わらんが、油幕切れの心配を考えると0W-40は最低入れたい。そんなこんだで燃費に違いが判るのか様子を見てみたいです。

社用車のS3もカルトロールだったし、S208もいつまでもSTIオイルはコスパが悪い。よってCastrol edge 5W-40かもうちょっと頑張って0W-40のペール缶20Lをキープしようと考えている。ネットで買えばSLXより安いし、何が違う?。

それとS208エンジンルーム写真


下はS207のエンジンルーム


オーナーメント以外に何が違う。それが誤差の範囲の1馬力の違いじゃないでしょうか。
Posted at 2018/04/18 21:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月14日 イイね!

ハミタイで入場禁止、OIL交換拒否

ハミタイで入場禁止、OIL交換拒否オイル交換の時期になったので、トヨタ店のOILキープでオイル交換の予約を入れておりました。
年を取ると3日経過すると予約の時間も忘れ、TELで時間を確認してからトヨタ店に入場、フロントで待っているとセールス担当者が「**さん、ちょっと問題がありまして・・・。」と工場に案内された。するとサービスの若いあんちゃんが、なんだか定規を後輪に当ててアピールされた。どうやらハミタイで整備拒否のようである。判定結果を聞くと前輪はOK、後輪がNGとのこと。解釈では後輪の後部50°の位置でホイールのスポークがハミタイ判定でした。



「えー、ウソでしょ。昨年はOIL交換してくれたじゃん。まさか、86はOKで、BRZはNG?。」
担当セールスは、「メーカー差別はありません。前年は見落としですかね。一応、ルールなんで、一度退場。」、PHVのOILまだ10Lはあるのに残念、こちらも大人なんで、申し訳なかったと謝って、トヨタ店を撤収してきました。
何か、不良中年と言われたみたいで、ちょっとショックでした。こんなにj紳士的なのに、グレてやる。
ちなみに、ホイールは9J+52です。仮に8.5Jに交換してもオフセットが+45になるので、9Jよりホイールは内側には入りません。ADVANRacingのRSⅡはダメダメなホイールだな。決してツライチを攻めたつもりもなく、YOKOHAMAの営業に合法サイズを確認し、外ツラが8.5Jより0.635mm内側になる9Jをチョイスしたのに、どないしてくれるんだ。先週のプレオと重なって、ディーラーってのは悪魔の会社だ。
結局、スバルのディーラへ行き、OIL交換して完了。スバル店でもハミタイの話を出してみると、かなり微妙とのこと。車検時はノーマルに戻すかモールを貼ってくれればOKとの事でした。BMWやポルシェなんかのドイツ車は、新車からフェンダーにトリムが付いてる車種があるようで、日本の車検制度に引っかかる為の対応だそうです。そんなガラパゴスのルール撤回して欲しい物だと思うのと、TRDのモールは高いし、スバルかSTIでTRDより格好良い、センスの良いトリムを安く出して欲しいと、スバルの担当者に懇願してみた。上へ提案して救済パーツを・・・そんな込んだでOIL交換が完了しました。

それとMyS208がついに来週火曜日にディーラーに到着するらしく、シリアルNo208/450だったら・・・、とってもしあわせ。かすって、前後の206、207、209だったら、どうしようと妄想してスバルより撤収、火曜日まではワクワクが続く。
Posted at 2018/04/14 23:04:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日 イイね!

愛があってもプレオとお別れ?

愛があってもプレオとお別れ?本日、プレオの車検に伴い、前もって見積もり点検をしてもらいました。ついでにS208のスケジュールの説明を聞きにディーラへ。点検には一時間程度と言うことでS208のスケジュール説明を聞いても終わらず、担当者より代車を用意してもらい昼休みに一度自宅へ撤収。
昼飯を食った後ディーラへ行くとプレオは店頭に駐車してあり、点検の終了した模様。営業担当者とお会いするとなんだか神妙な感じで「不備な箇所がありましたか。」とお聞きすると写真の見積書を渡された。見積もりをみて「悪魔の会社だ。」と思った。説明を聞くとシャーシに穴が開いており修理に20万以上かかるとの事。マフラーもNG、2年前と何が違う。この金額ではいくら愛があっても車検は無理です。
S208の出費で嫁には頭が上がらないので廃車?、ただ手放す気にもなれず、車検の切れる4/13までは板金やへ相談する見込み、とりあえず車検の日程をキャンセルしてディーラより撤収してきました。S208納車間近のウキウキの無くなり、半泣き(心は大泣き)放心状態で家に帰り、トドメは人気3頭で決まった桜花賞で撃沈、じゃんじゃん。S208のガレージがプレオの物置になりそうだし、本当に困った。
Posted at 2018/04/08 20:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月06日 イイね!

S208 日程の連絡

S208 日程の連絡本日、スバルディーラ担当者よりTELがありました。プレオの車検日程か、S208の件か?とTELへ聞き入るとMyS208が本日スバル工場を出る模様、それからSTIへ行き、1WEEK程度の作業を経て、ディーラーへ到着する様です。到着と同時に今度は陸自へ向かい登録、その後ディーラーオプションを取付た後、納車となる予定です。よって、まずは登録諸費用の用意と印鑑証明、住民票、車庫証明(保管場所)の準備が必要とのことでした。納車は月末予定です。ガレージはまだ出来てないし、プレオの車検も伴い、破綻しそうな気分です。今週の桜花賞で2-10-8の3連単、3連複で勝負です。最低でも車検代はほしい。未だ、明確な金策はまだ無く、お母ちゃん助けておくれと内助の功に期待。
Posted at 2018/04/06 22:48:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

設備屋Gogogoです。省力化設備をこさえてます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

12345 67
8910111213 14
151617 18192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

"スバル BRZ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 22:16:06

愛車一覧

スバル BRZ 黄違い1号車 (スバル BRZ)
7月7日予約開始のBRZイエローエディションの記事に一目惚れ、ディーラーへ注文を入れてし ...
アウディ S1 黄違い2号車 (アウディ S1)
イエローキャブと言っても2種ナンバーじゃありません。 プレオの後釜、車検の切れる前に下駄 ...
スバル WRX STI S208 (スバル WRX STI)
NBRの納車が始まったみたい。まだ自分のマシンの日程は連絡来てません。金策もまだですがど ...
スバル プレオ 青プレ (スバル プレオ)
2005年レガシィーR3.0から乗り換えました。 B4 2.0GT→インプレッサSTI→ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation