• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月02日

お食事処 やまよし@小淵沢

2015年03月28日(土)家族でランチ

春休みの家族揃っての日帰りドライブ (^^)


目的地は山梨県北杜市のサントリー白州蒸溜所と、シャトレーゼ白州工場。

サントリーが午後1時からで、シャトレーゼが午後3時から。

自宅を出発してスムーズかつ快適に八ヶ岳PAへ到着したのが午前11時。

渋滞などで時間がかかったら、そのままサントリーへ向かうつもりでしたが、計算通りに小淵沢出口手前までやって来ました。


予定通りに着いたら小淵沢付近で昼食を摂ろうと、事前に食べ物やさんをリサーチ。

お洒落なカフェとかじゃなく、家族みんなの好みが食べられるような定食屋さんみたいなところが無いかと探したら、なんだかとても良さそうなお店を発見!!!

小淵沢駅のほど近くで、食べログ評価で驚きの3.2

食堂で3.2って凄いんじゃない?

そんな訳で、家族には詳しくは話さず、良さそうなお店が有るからそこでランチだよ!っと言っておきました。


ナビを頼りに目指すお店へ。

あった! あった!! 有りました (^^)






お店の前に着いて、ここだよ〜っと言ったら、カミさんと娘たちのけぞってました(笑)

えぇーーーここぉぉぉーーー???

大丈夫なのぉ〜? (爆)

食べられるのぉ〜?

っというカミさんと娘たちの不安がる声をよそに、20台は停められそうな広い駐車場へクルマを停めます。


時刻は午前11時40分








お食事処 やまよし
山梨県北杜市小淵沢町7393-5
TEL:0551-36-2263
11:30~14:30(L.O.14:00)
17:30~22:00(L.O.21:30)
不定休(主に月曜日)

http://yamayoshi.web.fc2.com/index.html




店内に入ると前客はご高齢の女性が1人小上がり席に。


我々は入り口直ぐ横の8人掛けのテーブルに案内されました。





写真の右側にもテーブルが2卓。

左側に小上がりの座敷卓が3卓。

店内は結構広いですねー

お店のHPを見たら、2階には大座敷も有って、大きな宴会もできるようです。




「麺類・飯ものメニュー」










「定食・丼物メニュー」










「一品料理メニュー」










「おつまみ系メニュー」










 壁に貼ってあった新メニュー




私は行く前から↑コレに決めてました (^_^)v



みんなは迷いに迷って・・・





息子が注文の「焼肉定食」 950円(以後全て税込み)





結構なボリューム


前客のご高齢の方もこれだったのにはビックリしましたけど f^_^;







甘辛く味付けされた豚ロースと玉ネギでご飯が進むね。

息子はご飯は完食したけど、焼き肉は食べきれませんでしたので、私がサルベージ(汗)

千切りキャベツの裏にはマカロニサラダ。

テーブルの上には別でドレッシングも置いてありましたよ (^_^)v





 ひじきとお豆の煮物と野沢菜









 冷奴




小鉢と冷奴は定食のセットのようです。

これ全部食べたら、お腹いっぱいになるよね〜







次女が注文の「エビフライ定食」 1,728円




これも凄いけど、お値段も立派だねぇ・・・汗






 エビフライ




大きな海老が3本。

娘によるとプリップリで目茶ウマだったらしいです。

カレールーを入れるポットにはタルタルソースもたっぷりで、そのタルタルソースも美味しかったらしいですよ (^^)

海老ラーの次女も大満足なエビフライ定食でした。






カミさん注文の「とのさまらーめん」 864円




チャーシュー、ゆで玉子半個、メンマ、コーン、カマボコ、カニカマ、山菜、ほうれん草、ワカメ、ナルト、モヤシ、刻みネギなどなど。


具沢山のタンメンといった感じですね。



 中太ウエーブ麺




茹で加減も良くってツルンツルンの美味しい麺。

野菜の旨味が加わった塩スープも美味しかったですよ (^^)






長女が注文の「ひめさまらーめん」 810円




メニューの写真を見てもいまいちイメージが沸かなかったけど、綺麗な一杯です〜♪

麺の上にはチャーシュー、梅干し、ゆで卵1個、白髪葱、千切りしその葉、海苔、メンマ。





 細縮れ麺




とのさまらーめんとは違う麺を使ってますね。

失礼ながら、こんな田舎の何でもありの食堂で、ラーメンによって麺を使い分けるとは驚きです。

この麺がツルシコで目茶美味しかった。

スープはこれまたとのさまらーめんとは違う出汁?

昆布出汁のように思えたけど、どうだろう?

その上品な昆布出汁の塩スープに梅干しがべストマッチ。

娘は「さっぱりしてて美味し〜い \(^ー^)/ 」っと大満足でした。





さらに「ひめさまらーめん」にはワサビ




娘が「ワサビも入れてみよ〜」っと入れてたけど、感想は聞き忘れました m(__)m









そして私の「赤将軍」  918円





辛いもの好きはやっぱりこれでしょう〜 (^_^)v


壁の張り紙には「激辛も可能」って書いてあったけど、先日の「味覚」の麻婆豆腐が頭をよぎって(笑)止めておきました(汗)


豚コマ肉と大量のモヤシ、ニラ、キクラゲが炒められてから辛味噌スープと合わされてるのかな?

スープに浸かっていない野菜にもしっかり辛味噌の味が付いていて、仕事の丁寧さが感じられますね。




 辛味噌スープ




辛さはほどほど。

ウチの娘たちでも食べられる程度の辛さです。

単純に味噌と唐辛子ではない、なにか不思議な味わい。

豆板醤(トウバンジャン)とか、甜麺醤(テンメンジャン)とか、豆鼓醤(トウチジャン)とか?よく分からないけど(笑)なんとなく中華系の辛さで、最後まで飽きずに食べられました。




 中太ウエーブ麺




この麺は「とのさまらーめん」と同じかな?

辛味噌のスープと良く合ってますね (*^-^)b

いやいや、とっても美味しかったです。

家族みんな大満足でした。

外観からは想像もつかない(失礼)メニューの豊富さと、美味しさ。

私たちが食べている間に続々とお客さんがやってきて、帰る頃にはほぼ満席近くになっていました。

駐車場も満車で、やはり人気の食堂なんですね。


家族のバラバラな好みにも対応できるし「やまよし」さん、使えます。

八ヶ岳や小淵沢、アウトレット等に行った時にはまた伺います。


ごちそうさまでした m(__)m





ブログ一覧 | お食事 | グルメ/料理
Posted at 2015/04/02 10:42:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】フレンチのような高級焼き ...
おじゃぶさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
Patio.さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
wakasagi29_さん

新潟県道の駅制覇+牡丹園
snoopoohさん

とんでん
みぃ助の姉さん

この記事へのコメント

2015年4月2日 12:27
田舎にありがちな食堂って感じですね(^^)d

殿様ラーメンがボリューミーで旨そうだなぁと♪

コメントへの返答
2015年4月3日 9:28
湯太郎さん、おはよーございます。

そうなんです。
よく有りがちな田舎の食堂なんですが、お料理一つ一つがしっかりしてるんですよ。

どれも美味しくって、レベルが高いな〜っと思いました。

プロフィール

「「東京コトブキ 虎ノ門店」 http://cvw.jp/b/231297/48432432/
何シテル?   05/16 11:47
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation