2016年02月◯日のランチ
土日に出勤してお休みだった月曜日。
家に居るのは月曜休みのカミさんと春休み真っ最中の長女と私の3人。
最近思い出して、まだやってるのか気になっていたお店が有りまして、カミさんと娘に(学校で留守の次女には内緒・笑)明日のお昼は真鶴のレストランに行くからそのつもりで居るようにと伝えておいたんです。
食べログで調べたら最近伺ったというレビューも有りましたので、まだちゃんと営業しているようだし、定休日も確認してセーフ (^_^)v
開店が午前11時だったので10時半過ぎに自宅を出発して真鶴半島を目指します。
せっかくの海岸線ドライブですが、生憎この日は雨 (|||_|||)
お店に近づいてきて、確かお店の15〜20mほど手前に駐車場が有ったはずだけど・・・ ???
見当たらずにお店の前へ。
MAKO (マコ)
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1370-10
TEL:0465-68-6020
10:30~14:00
日曜定休
自分のブログをググってみたら前回訪問は2010年だった(汗)
実に6年ぶりの訪問です (((゜д゜;)))
駐車場の場所をカミさんにお店へ聞きに行ってもらったら、以前の駐車場はなくなっちゃったんで路駐でお願いしますと (^^ゞ
まぁほぼクルマが通らない道でもあるし、ご近所さんもみな理解してるようでしたね (^^)
因みにお隣は小田原系ラーメンで有名な味の大西真鶴店さんです。
まだ未訪問ですけど・・・
一度昼にお店の前まで行ったのに痛恨の定休日でそれっきりになってます (^_^;)
店内はカウンターに2人分席(残りのスペースはお料理置き場になってて着席できない)、テーブルが5卓だったかな?
前客はカウンターに1人、テーブル3卓に2人+3人+4人
我々が到着したのが11時半頃でしたから、みなさんスタートが早いなぁ〜っと思ってたら、マコばぁちゃんが「沢山のお客さんにゆっくり食事してもらいたいから10時半開店に早めましたよ〜♪」っと。
6年の間にいろいろと変わったのねぇ・・・ ┐(´ー`)┌
「1時間づつのお願い」
席に着いたらまずはマコばぁちゃん居るカウンターへ行って、1人千円を先払いします。
代わりに人数分の大皿を渡されて、カウンター上へ並んでいるお料理を取っていくというバイキング形式。
スタートからマコばぁちゃんが前菜、副菜、メイン、ピザやパンなどを作り始めて順々に大きな皿へお料理を盛っていくので、知らないで中途半端な時間に伺った我々はメインスタートのような感じになっちゃいましたが、一応ブログでは前菜〜 のように写真を並べていきます f^_^;
「鯵のカルパッチョ」
新鮮な鯵の下ろしたてにサラダと共通の酸っぱめのドレッシングを掛けて頂きます。
魚が得意では無いカミさんも娘も、流石に新鮮なアジは美味しかったようで、しっかり食べてました (^^)
料理名は適当ですが、一応(汗)
葉物のサラダ、手羽先揚げ、鯖か何かのグリル、どんことさやいんげんの炒め、キャベツとマカロニのマヨネーズ和え
我々が最初にお料理を取ろうとした時はこの程度しか残ってなかったの(笑)
ブロッコリーのピラフと手羽先揚げ
スパゲッティ・ボロネーゼ
ペペロンチーノ(ガーリックのみ・笑)
ピッツァ・マルゲリータ
どんこの煮物
マコばぁちゃんお手製パン
マコばぁちゃんお手製「ミルクレープ」
デザート系は店内に有る冷蔵庫に入ってて、自分で取って好きなだけ食べれるの (^^)
冷凍庫にはやはり手作りっぽいバニラアイスも有りましたよ (^^)
かっちんコッチンで取りにくかったからちょっとの間冷凍庫の外に出しておいてか、いっぱい掬って頂きました。
お腹いっぱいです。
変わらず元気なマコばぁちゃんで安心しました。
6年前はズワイガニが有ったり、メイン料理が数種有ったように思いますが、このご時世ですからね。
相変わらず1000円で食べ放題を続けてくてるだけでもありがたいです。
ごちそうさまでした m(__)m
今度はそんなに間を開けずに伺いますね f^_^;
ブログ一覧 |
お食事 | グルメ/料理
Posted at
2016/03/19 11:38:15