• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月19日

「品川甚作本店」

  2016年12月○日のランチ

  この日は昼過ぎから夜まで水道橋で会議。

会議が始まる前に付近でランチです。

探すのはやはり「ラーメン」(笑)

スマホで検索すると会議場所に割りと近い所に2軒のお店がヒット!!!

では人気の高そうなお店から向かってみます。

・・・ あぁ やっぱり並びができてるねぇ・・・



では、もう一軒   っと向かった先がコチラ↓







 品川甚作本店
東京都千代田区三崎町2-21-10
TEL:03-3556-8088
[月~金]    11:00~22:30(L.O.22:00)
[土・日・祝] 11:00~20:30(L.O.20:00)
※ドームイベント開催中は~23:30(L.O.23:00)
※スープ切れ次第で早仕舞いあり
無休



先のお店に向かう時にここの前を通ったんだけど、外からでは中が全くうかがい知れないのよねぇ・・・









「札幌すみれ店主村中氏プロデュース」とのことで、ここはやっぱり味噌ラーメンでしょうか?


店内入って直ぐ左に設置されている券売機で「すみれ風ゆで卵ラーメン(味噌)」をポチッと。

店内は奥に深い作りで2階も有るようでしたが、厨房のある店内奥のカウンター席へ案内されました。

まだ時間が早いこともあって僕が口開けかしら?

店内は照明も暗めで壁も黒塗りのため、外から入ってきて直ぐは目が慣れるまでは真っ暗で様子が分かりません。

ただ、歩いて行く時の床のぬるぬるの「ぬめり」がかなり気になる(爆)




「メニュー」










程なくして注文の「すみれ風ゆで卵ラーメン(味噌)」990円が到着




チャーシューの上におろし生姜、ゆで卵、刻みネギ、メンマ、モヤシ。

スープ表面は背脂が覆っていて一口すすると激熱です(汗)






麺は札幌ラーメンっぽい中太で黄色く縮れたもの。




最近はこの手の麺を提供するお店も増えましたから特に目新しいってことでも無いですが、それなりに美味しい麺ですね。





 ゆで卵




その名の通りにハードボイルド



おろし生姜や、背脂たっぷりの味噌スープなど、いろいろ特徴が有りますが、僕的には「だから?」といった感じです。

この内容で990円というのもCPが良くないし、あまり満足感は感じませんでした。


ごちそうさまでした m(_ _)m



ブログ一覧 | お食事 | グルメ/料理
Posted at 2017/01/19 17:05:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「中華三陽 新橋」 http://cvw.jp/b/231297/48600816/
何シテル?   08/15 09:48
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6 7 8 9
1011 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation