2022年01月15日(土)のランチ
休日のお昼はやっぱりラーメンが食べたい(笑)
ってことで、開成町の「万福」さんへ向かうことにします。
一応、ってことで少しだけ遠回りになるんですが、松田町の「大西」さんの様子を伺って、もし駐車場に空きがあれば、大西さんでいただくことにして向かいました (^^)
足柄上病院を過ぎて大西さんの前に到着したら、ちょうど一台の空きが ヽ(^o^)丿
そんな訳で
急遽コチラ↓でいただくことにします (^o^)v
ラーメン 大西
神奈川県足柄上郡松田町惣領1029
TEL:0465-82-1828
11:30~20:00
木曜日定休
空いてるカウンター席に着いて、口頭で注文。
ちょいと財布が暖かったので禁断の千円オーバー、ワンタンメンをお願いしました (^。^;)
「ワンタンメン」 1,220円
コチラはノーマルのラーメンでも820円ですが、麺量が半端なく、おそらくは一般のお店の2倍はあると思われ、お値段が凄いんですが、いつもお客さんでいっぱいの人気店なんです。
大きめのどんぶりにたっぷりの真っ黒いスープ(笑)、びっしりの麺と具。
「チャーシュー」
小田原系全般に言えますが、こちらもチャーシューが人気です。
ワンタンメンよりさらに高価な「チャーシューワンタンメン」1,420円が一番人気なんです (^o^;)
「茹でモヤシに三つ葉、海苔」
茹でモヤシに三つ葉も代表的な小田原系ですね (^_^)b
「真っ黒なスープ」
チャーシューの煮汁も入っているような、焦がし醤油が特徴的な豚ガラスープ
「中細縮れ麺」
太さにもバラツキがある、縮れ麺が猛烈な醤油スープとよく絡みます (≧▽≦)ゞ
「ワンタン」
大きな皮で包まれたワンタンは、中の肉餡はそれほど多くはなく、皮の食感を楽しむようなタイプ?
ワンタンがすでに醤油色に染まってますね ((´∀`*))ヶラヶラ
ただでさえ麺量が多いところに、大きなワンタンが5つも入ってますから、お腹いっぱいです。
これぞジャンクな小田原ラーメン!!! 堪能しました \(^o^)/
ごちそうさまでした m(_ _)m
食後の冷水が最高に美味しゅうございました(笑)
超お腹いっぱいになったので、この日の夕飯は僕は晩酌だけ (*≧m≦*)ププッ
ヤリイカがお安く売ってたので、ボイルしました (^o^)v
「自家製辛子酢味噌と生姜醤油」
「韓国産唐辛子で作った辛子酢味噌」
焼肉屋さんなどで食べる豚足やせんまいのタレを真似して作りました。
ボイルのイカにもめっちゃ合うね〜 ♫
とても美味しくいただきました (^_^)v
ブログ一覧 |
ラーメン | グルメ/料理
Posted at
2022/03/11 12:16:25