2023年9月22日(金)のランチ
この日は昼に手が空いたのが午後2時過ぎ (^^ゞ
そんな時間ですので、ランチは通し営業をされているお店ってことになります。
前回のブログで書いた蘭苑飯店さんが通し営業ですので、取りあえず向かってみることに・・・
前回のブログにも書いたとおり、このときは「コックさんがお国へ帰ってるのでしばらく休業します。」だったんですけどねぇ。
それではってことで、いつも行列のラーメン屋さん「谷瀬家」さんへ向かうも、10人以上の行列 (((゜д゜;)))
どうしましょう・・・ っととぼとぼと新橋駅方面へ歩いていたら・・・
外の
「メニュー」
そんなにじっくり観察したわけでは無かったんですが、とにかく「ハラミステーキセット」が1,000円で食べられると !?
それ以上の情報は無かったんですが、とにかく入ってみましょう〜 (^_^)v
店内へ入ると直ぐに券売機
タッチパネル式の券売機で「ハラミステーキ」を選んで・・・ ご飯の大中小を選ぶところが無い?
口頭注文なのかしら?と思い取りあえず精算。 この券売機カードOK、交通系電子マネーOK、PayPayもOKと素晴らしいですね〜 ヽ(^o^)丿
注文はそのまま厨房へ届くシステムのようで、店員さんから「番号をお呼びしますので座ってお待ち下さ〜い!!!」っとお声。
カウンターのみ18〜9席で間隔も狭いです。
お水を飲みながら席で待ってると自分の番号が呼ばれます。
お料理の受け渡し口に行きますと、「奥の器械でご飯と味噌汁をよそってください」っと。
見ると給湯器のような機会が2台ありまして、片方がご飯で「大」「中」「小」のボタンがありまして、どんぶりを器械の口へ置いて「大」のボタンを押しましたら「大」分の重さのご飯がどんぶりに投入されました。
味噌汁の方は手前に乾燥わかめと刻み揚げが入ったタッパーがありまして、お椀にその具を入れて味噌汁器のボタンを押せば適量の味噌汁が注がれました。
ご飯と味噌汁を持って受け取り口に行きますと、溶岩プレート上でジュージュー言ってるハラミステーキがお盆に乗って置かれてまして、そこへご飯と味噌汁を置いて、小皿にキムチやお新香? 肉そぼろを自分で盛り、さらに生玉子が1個サービスのようなので、玉子も貰って席に着きました。
「ハラミステーキセット」 1,000円
ご飯は大盛りです (^_^)v
カウンターの上にはステーキソースが5種類?に、玉子かけご飯用の醤油、小皿、紙ナプキン、紙エプロンなども装備。
「ハラミステーキ」
ハラミステーキはレギュラーで180g、1.5倍の270gで1,400円、2倍の360gで1,700円
よく切れるナイフで好みのサイズにカットして、溶岩プレートに押し付けて好きな焼き加減でいただきます。
めっちゃ旨ぁーーーいっ !!!
柔らか〜い !!!
1,000円でこのステーキが食べられるとは、凄いですね〜 \(^o^)/
「大盛りご飯」
お店のPOPによれば、羽釜炊きのご飯で、大中小同料金でなんとお代わりも自由ですと !!!!!
「お代わりサービス」のお店にありがちな、ご飯がちょっとねぇ・・・ っと言うようなことは全く無く、とても美味しいご飯です v(^-^)v
「味噌汁」
普通に美味しい味噌汁です。
「キムチ」
3種類ありましたが、どのくらい取って良いのか分からなかったので、取りあえずキムチを。
後から知りましたが、最初の一回、小皿3枚使って3種取っても良いようです。
「お代わりご飯」
どんぶりを持って、最初のご飯盛り器へ行ってセルフでお代わりです。
もちろん大盛りで (笑)
「TKG」
最後は生玉子で (^_^)v
普段はやりませんが(もったいなくて)、玉子かけご飯でステーキっていうのも良いもんですね〜 (^_^)b
初めてなのでドギマギしっぱなしでしたが、ハラミステーキはとっても美味しかったですし、ご飯も美味しいし、お代わり自由だし、こんな素晴らしいサービス見たことも聞いたことも無いです。
再訪問決定です。
次回は1.5倍の270g行ってみようかしら?
大満足なランチとなりました。
ごちそうさまでした m(_ _)m
ブログ一覧 |
お食事 | グルメ/料理
Posted at
2023/10/10 15:59:49