2025年04月12日(土)のバッテリーあがり
お休みの土曜日
奥様は仕事ですが、子どもたちはまだ寝てる (-.-)zzZ
子供らの部屋を通らないとベランダに出れないので、洗濯物も干せない💦
ならば、今のうちにクルマでも洗ってこようと、支度してクルマへ🚙
ブレーキ踏んでスタートボタンを押したら・・・・・
メーターの警告灯が早点滅して、セルが回らない💦💦
症状が解らないので、ディーラーがオープンするのを待って
TEL
症状を話したら、バッテリー上がりらしい Y(>_<、)Y
んっで、今年の1月にバーストさせて依頼のJAF救援依頼💦
45分程でJAFさん到着
いわゆるJAFのクルマではなく、普通のホンダNバン?
聞いたら、バッテリー上がりの救援にはそれ用のポータブル電源をどっさり積んだKカーで出動するらしいですね
ケーブル繋いでエンジンスタート
無事にエンジンが掛かりました✌️
とはいえ、翌日に家族で御殿場アウトレットに行く予定でしたので、ちと不安
Dへ電話してお値段と在庫を確認したら、35,000円で在庫なしとのことで、それなら自分で交換しますと
ってことで、オートバックスへ・・・
オートバックスって、Panasonicカオスと、聞いたことのないEVERSTRON(エバストロン)っていうのの2種類しかないのね?
しかも
高ーい!!!
Panasonicカオスで38,000円くらい
EVERSTRON(エバストロン)で33,800円
前回交換したバッテリーが
Atlas Battery SE-Q85(D23L) で購入価格 10,010 円
ネットで検索してみたらやはり値上がりしてたけど15,000円〜18,000円くらい?
おおよそ半額で購入できますが、心配なのでオートバックスで購入💦
AUTOBACS EVERSTRON エバストロン 国産車用カーバッテリー S-3 Q-85/85D23L アイドリングストップ車/充電制御車兼用
BOSCH(ボッシュ)製
33,800円 10%引き→30,420円
古いバッテリーの廃棄に、またここまで来るのが面倒なので、そのまま駐車場で交換作業
写真は撮り忘れ💦💦
バッテリーを抑える金属のフックを戻すのに手こずって1時間以上掛かってしまった💦💦
走行距離 90,455km
前回交換が 2021年11月16日で 58,685km
最初の純正バッテリーが2016年10月〜2021年11月 6年保って今回は4年半
4年半も保ったんだから、Atlasで十分ですが、翌日が心配なので・・・💦💦
余裕があったら半額で済んだんですけどねぇ・・・💦💦
仕方ないと自分に言い聞かせます (〒_〒)
Posted at 2025/05/01 13:26:43 | |
トラックバック(0) |
オデッセイ | クルマ