• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2024年05月21日 イイね!

「かき氷の店 埜庵」

  相変わらず古いネタです m(_ _)m

 2023年09月02日(土)のデザート

  神奈川県の葉山、鎌倉から小田原、湯河原、箱根まで、湘南〜西湘エリアに暮らす食いしん坊のための月刊フリーマガジン『海の近く』

「海の近く」instagram URL: https://www.instagram.com/umichika2016/?hl=ja

が、主催した地元二宮町でのイベント。

湘南の鵠沼海岸の天然氷で有名な「埜庵」さんを誘致しての『二宮町の夏の終わりは埜庵のかき氷』イベント

二宮町の「わくわく広場」並びの空き店舗を利用したイベントスペースで「かき氷の店 埜庵」さんがこの人翌週土曜日の2日だけ営業されるってことで、行ってきました (^o^)v

「かき氷の店 埜庵」instagram URL:https://www.instagram.com/kohori_noan/?hl=ja






alt


  このときはウチの奥様が仕事から帰って来てから向かったので、午後2時過ぎで行列が心配でしたが、まだ情報がさほど行き渡っていないのか? それほどの行列もなくすんなりとお店前までいけました (^_^)v

ただし、後のinstagramのフロワーさんたちの情報では夕方にかけて、行列が凄かったらしいので、僕らはラッキーだったようです (^^)







  「この日のメニュー」

alt


  全品600円

練乳はプラス 100円








alt


  2杯以上連食される人には優遇措置があるようです (^_^)b









  「店内の様子」

alt


  氷削りマシーンが3台、フル稼働してました








  「マンゴー🥭」

alt










  「抹茶+練乳」

alt










  「マンゴー&抹茶+練乳」

alt


  埜庵さんは氷は日光の天然氷で、シロップは100%自家製の天然物

果物や素材本来の味わいが濃くって、スッキリと食べられます。

また天然氷は慌てて食べても頭が「キーーーンっ!!!」っとならないんですよね ヽ(^o^)丿









  追加で「みかん🍊」

alt


  みかんの味が濃いけど、スッキリ美味しい〜♫


  鵠沼海岸の店舗にも以前、伺ったことが有りますが、駐車場が無くて近隣でコインPを探さなくてはいけないのと、いつも混んでて行列なんで、なかなか足が向かなかったのよね〜 (^^ゞ

地元、二宮町で食べられるなんて、超ラッキーでした (^o^)v

「海の近く」の編集長にも感謝です m(_ _)m







  帰りに「わくわく広場」を覗いてみたら・・・

  「生落花生」

alt


  なかなかサイズが立派な生落花生が有ったので、もちろんゲット (^_^)v


 わくわく広場 二宮店
神奈川県中郡二宮町百合が丘2-2-1
TEL:0463-73-2580
09:30 - 18:00







  「圧力鍋で」

alt


  水で擦り洗いしたら、圧力鍋へ入れて、ひたひたにお水を入れて、適当にお塩

重りを高圧にセットして沸騰してから4分圧力をかけて、後は火を止めて冷めるまで放置








alt


  圧力が抜けて、温度も下がったらザルにあけて









alt


  実入りも良くて、美味しい〜 \(^o^)/


湘南のこの地域は美味しいものがいっぱい有って幸せです (^^)















ペットのおうち

Posted at 2024/05/21 17:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやつ | グルメ/料理
2024年05月16日 イイね!

「アリエッタ デル ジェラート」

  相変わらず古いネタです m(_ _)m

 2023年09月09日(土)のデザート

  娘と2人でジェラート のアリエッタ さんへ↓


alt





 アリエッタ デル ジェラート (ARIETTA del gelato)
神奈川県秦野市西大竹3-8
TEL:0463-45-4592
11:00~18:00
定休日:不定休
https://www.instagram.com/arietta_del_gelato/?hl=ja

↑お休みや、新メニュー、お勧めメニューはInstagramで確認下さい






  「メニュー」

alt









  僕のチョイス

alt


  ○白いちじく ○プルーン ○ノッチェーラピエモンテ








  娘のチョイス

alt


  ○白いちじく ○ カルダモモ ○焼きかぼちゃ








alt


  うんま〜❤️💯❤️

お代わりしたかったけど、ロッキーさんのトリミングの時間だったので💦

こんな素晴らしいジェラートが近場で食べられるって、本当にラッキーです ヽ(^o^)丿

ご馳走さまでした。













ペットのおうち

Posted at 2024/05/16 10:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやつ | グルメ/料理
2023年12月19日 イイね!

「ワンコインきしめん」

  相変わらず古いネタです m(_ _)m

  2023年06月25日(日)のおやつ

  小田原駅から新幹線ひかり号へ乗車して、約1時間で名古屋駅

・・・・・ 普段、毎日新橋駅まで通ってますが、それより早いって (笑)


新幹線ホームに降り立つと、鬢付け油の独特のニオイが

そうそう、この時期は大相撲名古屋場所の1週間前でぞくぞくとお相撲さんが新幹線で名古屋入りするんですよね〜


さて午後3時過ぎと、丁度おやつの時間ですが、新幹線ホームでは面白くないので、在来線のホームへ移動して

alt



 きしめん 住よし JR名古屋駅 7・8番線ホーム店
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 7・8番ホーム
7:00~21:30(L.O.21:20)
年中無休





alt


  外の券売機で食券を購入して店内へ




alt


  おぉ! ワンコインきしめんが相変わらずの500円です (^_^)v

まぁワンコインって言ってるんだから、そうなんですが(笑) このご時世に値上げせずにそのままの値段って素晴らしいですね。

僕の過去ブログをググってみたら、一番古いので2018年に在来線3・4番ホームの住よしさんでワンコインきしめんを500円で頂いていましたから、5年前から値段が変わっていないことになります。

凄いですね〜 ヽ(^o^)丿







  「ワンコインきしめん」

alt


  残念ながら以前は温泉玉子だったのが、小さなキツネに変更になってまし (T_T)

このご時世ですから、致し方ありませんね。







  「海老天」

alt


  海老天は健在 ヽ(^o^)丿

海老は名古屋人的に絶対に譲れないのかな? (≧▽≦)ゞ








  「きしめん」

alt


  冷凍麺なのに、なぜか美味しんですよね〜 ♫

関東あたりで売ってる冷凍のきしめんって太いんですよね。あの太さがいけないのかなぁ〜

住よしさんのこの細めの「きしめん」が、茹で時間が短くてもツルンツルンの食感になる所以なのかもですね。

きしめんの量もハーフサイズは変わりませんがこれは「おやつ」ですの。これで良いのです (^^)


相変わらず500円で美味しいきしめん。 量もおやつにはピッタシで、大満足でした。

ごちそうさまでした m(_ _)m











ペットのおうち

Posted at 2023/12/19 14:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやつ | グルメ/料理
2023年01月17日 イイね!

「スイーツ ワタナベ」

  2022年04月29日(火曜日・昭和の日)のデザート

  昭和の日でお休みだったこの日。

「小田原ラーメンいしとみ」へ向かう時や、酒匂川の先の大型電気店へ向かう時に見つけて気になっていたケーキ屋さん。

この日は酷い天気で大雨でしたが、初訪問してみることに (^^)


alt




 スイーツ ワタナベ(sweets WATANABE)
神奈川県小田原市酒匂4-12-1
TEL:0465-43-7451
11:00~17:00
火曜日、水曜日定休

https://sweets-watanabe.jp/





alt



  たぶん、まだお若いご夫婦でお店を切り盛りされているんでしょう、対応にあたってくれた、たぶん奥様は赤ん坊をおぶっての接客でした (*^ ・^)ノ⌒☆






  ケーキにはぜんぜん詳しくないので、何枚かの写真で


alt










alt










alt









  購入したのはこの4つ↓

alt









  「ブライト」

alt


  ピスタチオ、チーズ、ベリー









  「ミゼラブル」

alt


  あんずリキュール、バタークリーム×オレンジ








  「カシス・ラフィネ」

alt


  カシス × クレームラフィネ








  「苺のショートケーキ」

alt


  苺多め



  お店のHPに書いてあったように「美味しいケーキをもっと気軽に。もっと気楽に。」という気持ちが感じられる、可愛らしいお店でした (^^)

どのケーキも美味しかったですよ (^O^)v

地元の二宮町には湘南で有名な「リューコレット」というパティスリーがありますが、小田原酒匂方面に行ったときには、また利用したいと思います。

ごちそうさまでした m(_ _)m












ペットのおうち

Posted at 2023/01/17 12:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやつ | グルメ/料理
2022年12月01日 イイね!

「麦焼処 麦踏」

  2022年08月06日(土)のちょっと寄り道

  お休みの土曜日。

かねてより行きたかった神奈川県湯河原に有るお豆腐屋さんの定食を食べに娘を誘って出かけることに (^^)

土曜日の昼の熱海方面ってことで、海岸線の国道135号線はすでに渋滞。

ってことで、旧道の県道740号で湯河原を目指しますが、実はその途中にもう一軒寄りたいお店が有ったんです。

alt



  古民家を改装してできたパン屋さん。


  麦焼処 麦踏(MUGIFUMI)
神奈川県小田原市江之浦307
TEL:0465-43-7922
10:00~19:00売り切れ次第閉店
火曜水曜日定休







  駐車場は店舗より100mほど小田原よりの赤矢印の辺り

alt









alt








  知ってないと通り過ぎちゃいそうですが、大きな看板が設置されてます

alt








  古民家の店内

alt


  玄関を入り、靴のまま廊下を進んだ突き当りがパン売り場になっています。








  途中には小物や雑貨など

alt










alt








パンを購入して出口は入ってきた入り口とは別の横の方へ

alt









alt









  「天正庵跡」

alt


  天正18年(1590年)豊臣秀吉の小田原戦役の際、秀吉が千利休に命じて、大野五郎兵衛の屋敷内に茶室を設けたところである。


https://blog.goo.ne.jp/wasemikan/e/6f35bbef7d3df1a3ad47c2122cda1d2e







  そしてコチラがこのときに購入したパンたち↓

alt


  どのパンもずっしり重い。

麦の香りが高くって、美味しいです (^_^)v


僕らが伺ったときで12時半過ぎでパンの種類もだいぶん少なくなってましたが、電話で取り置きをお願いすることもできるそうです。

なかなか良いパン屋さんを見つけました (^^)b













ペットのおうち

Posted at 2022/12/01 09:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやつ | グルメ/料理

プロフィール

「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6 7 8 9
1011 12 13 14 1516
1718 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation