• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2018年06月19日 イイね!

「はまの屋パーラー」

  2018年05月○日のランチ?おやつ?

  この日の仕事は有楽町マリオン。

この時も激混みが予想されましたのでかなり時間に余裕を持って現着。

無事に整理番号1番をゲットしたら機材を置かせて貰い、すぐ近くのビックカメラへ。

ずーっと買おうか止めようか悩んでしたストロボ用の機材をとうとう購入。 これで多灯ライティングでの人物撮影が格段と楽になるね〜♪

機材を買ったらお次はビックカメラの真向かいのビルへ。

 コチラはずーっと伺いたかったパーラー (^^)

alt




 はまの屋パーラー
東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル B1F
TEL:03-3212-7447
[月〜土] 9:00~18:00
[日] 10:00〜17:00
定休年末年始






「サンドゥイッチ・トーストメニュー」

alt

↑クリックでおおきくなります


 サンドウィッチ? サンドゥイッチ? (笑)







「飲み物メニュー」

alt








 僕がずーっと食べたかったのがコチラ↓

alt


「玉子・サンドゥイッチ」620円

  大阪のぶ厚い玉子焼きを挟んだ玉子サンドにはまだまだ適いませんが、なかなかの玉子サンドでしょう〜 v(^o⌒)-☆

2種類を組み合わせたり、プラス30円でトーストサンドにも出来るとの事ですが、僕はあくまでも玉子サンド (^^)v






alt


  ふわふわ玉子の食感を楽しむにはトーストしないパンの方がより食感を楽しめるとのレビューを拝見しましたのでね (^^)b

しっとりパンにふわふわ玉子が美味しいですね〜♪

できればこの倍の量があると嬉しいですけど(笑)

通常400円のブレンドが食べ物を注文すればプラス250円で頂けるということで、もちろんブレンドをお願いしました。

メニューには+250円と書いて有りましたが、店内あちらコチラに貼ってある張り紙には+150円と。

以前はそうだったのでしょうが、混乱するので古いのは剥がして欲しいですね。

念願だったはまの屋パーラーさんの「玉子・サンドゥイッチ」、ようやく食べる事ができました。

美味しかったです。

ご馳走様でした m(_ _)m


さて、仕事仕事(汗)














ペットのおうち

Posted at 2018/06/19 09:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやつ | グルメ/料理
2017年11月08日 イイね!

「にのみやカフェ」

  2017年09月○日のランチ?おやつ?

 平日の月曜日。

お休みだった私と家に居たのは長女。

お昼を過ぎて、さて、昼食はどうしよう?

ずーっと気になってたカフェへ行ってみることに。

娘と二人でチャリで向かいましたが、めちゃ天気が良くって暑かったなぁ・・・



 にのみやカフェ
神奈川県中郡二宮町二宮1154-3-2
TEL:0463-86-6615
8:00~21:00(L.O20:30)
火曜日、第2・第4水曜日定休



しらすのピザがメニューに有ったのでお願いすると、生地を切らしちゃっててオーダーストップと (^。^;)

ナポリタンにしようかと思ったら娘がトースト程度で良いよっ!と。

しっかり者の娘は財布も固い(汗)

支払いは僕だから気にしなくても良いのにねぇ・・・


「アイスコーヒー」








「シナモントースト」








「ホットサンド」




まぁおやつみたいな感じでお店を後にしました。

まぁお洒落な雰囲気のカフェは50半ばのおっさんには似合いませんね(爆)

食べるならガッツりの僕には異次元の世界でありました。

ごちそうさまでした m(_ _)m



流石に夕方お腹すいちゃって、早めにスパゲッティっを作っちゃいました (^^)v




「厚切りベーコンとキャベツのペペロンチーノ」

分量を気にせずガツガツ食べられるのって幸せです(笑)

写真撮り忘れましたが、昼のリベンジで「しらすのピザ」もね (^^)v









ペットのおうち
Posted at 2017/11/08 08:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやつ | グルメ/料理
2017年07月11日 イイね!

清水屋みやげ店の「かき氷」

  2017年07月09日(日)のおやつ?

 前日の夜に娘達と話していて、かき氷の話題に。

久しぶりに大山の清水屋さんへ行きたいね〜っと。

なんか最近はメチャ混んでるらしいから朝の9時には家を出る約束をして就寝。

翌朝、僕はいつもの様に早くに起きて掃除洗濯の家事を済ませて娘達が起き出してくるのを待ちます。


無事に午前9時には家を出発し、現地に着いたのが9:45




昨年行ったときには店内がリニューアルされてましたが、今回伺ったら外観もリニューアルされてますね (^^)







 SHIMIZUYA って横文字表記になってるし (*≧m≦)



因みにコチラ↓が昨年の外観







 清水屋みやげ店
神奈川県伊勢原市大山295
TEL:0463-95-2018
[月・火・木~日]7:00~18:00
かき氷は9:00〜17:30
夏季はかき氷販売のみ
水曜定休



丁度、店内が満席になった時のようで、既に氷を食べているのは1組だけ(汗)

30分程で店内のテーブル1卓が空いて座れまして、同時に先に注文を。




あぁやっぱり清水屋スペシャルは消えてしまったのねぇ・・・

さらに「しろくま」も無くなっちゃってますね (T_T)


注文は「キャラメルミルク」、「つぶつぶイチゴミルク」、「黒蜜きなこミルク」、「抹茶ミルク」



 うどんやそばのメニュー




ただし、夏季はこれらのメニューはやってないそうで、かき氷のみだそうです。

我々の後にも次から次にお客さんがやって来ましたがみなさん1時間半待ちとか2時間待ちと言われてました(汗)

そのウチの1組の方は「かき氷だけなんですけど」って言ってましたが、お店の方に「夏はかき氷しかやってないんです〜」 っと言われてガックリしてました  f^_^;




 店内











昨年伺った時は座敷にもテーブルが有って座れてたようですが、今回は座敷のテーブルは撤去されてましたね。




席に着いてから更に30分掛かってようやく一つ目の氷がやって来ました

次女注文の「つぶつぶイチゴミルク」600円




あれ〜 つぶつぶイチゴのシロップが変わっちゃいましたね?

なんか毒々しい色合いに見えますね(笑)

氷の上からミルクとつぶつぶイチゴのシロップが掛かってまして、器の底にもミルクが入っています (^^)




長男注文の「黒蜜きなこミルク」600円




黒蜜ときなこが絶妙な美味しさで娘2人はこれが今回の一番との感想でした。




長女注文の「キャラメルミルク」500円




僕はこれが美味しかったですが、キャラメルの風味をもう少し強くすればもっと美味しくなると思いました。




僕が注文の「抹茶ミルク」600円




抹茶が美味しいね〜 🎵







氷が崩れてくるのでシロップが掛かっている所を先に食べ進めてたら味の無い氷ばかりになっちゃうよ〜  って思ってたら、ちゃんと底にもミルクが入ってて最後まで美味しく頂けました。

清水屋さん、「天然氷」とか謳ってはいないのですが、バクバク食べても頭がキーン!!! っとなることも無く、ふわふわの氷でメチャ美味しいですよ。

お値段も昨年から全く値上げしてないようですし、頑張ってますね。

できればかき氷一つの提供時間がもう少し早くなると良いんですけどねぇ・・・

有名になっちゃって、夏の暑い時期は朝イチに伺わないと1時間以上の待ちは覚悟しないとイケないですね(汗)

でも変わらずに美味しかったですよ。

ごちそうさまでした m(_ _)m





Posted at 2017/07/11 14:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやつ | グルメ/料理
2017年02月11日 イイね!

「国技館やきとり」

  2017年01月◯日のおつまみ

 仕事帰りに東京駅。

そう言えば駅構内の駅弁屋さんで良さそうのモノを売ってたなぁ・・・っと。







 駅弁屋 祭
東京都千代田区丸の内1−9−1 セントラルストリート GRANSTA
TEL:03-3213-4352
·5時30分~23時00分






「国技館やきとり」5本入り650円




5本で650円って高くないですよね。
1本130円ですからね (^^)b








鶏もも?が3本とつくねが2本。

いわゆるスーパーのお惣菜などで売ってる焼き鳥と違って、目で見える「タレ」は無いんですが、食べるとしっかりタレの味が滲みてて美味しいですね〜

冷めてても美味しいのはこの表面にタレがかかってないからなのかな?



丁度、東京新聞2月9日朝刊に詳しく載ってたので抜粋↓

◯両国国技館の地下の焼き鳥工場で夜中の零時から操業。

◯長さ4mの焼き鳥製造機械が6台。

◯本場所中はフル稼働するが場所がない時は2~3台が稼働。

◯1台で1時間に約1,400本焼き上げる。

◯機械は1985年、蔵前から両国へ国技館が移転した時に導入。

◯鳥は二本足で「手」をつかないから相撲に縁起が良い。

◯場所中、最も売れたのは90年台の「若貴時代」で1日の12万本ほど。現在は5・6万本で、稀勢の里の初優勝で沸いた今年の初場所は普段の2割増し。

◯東京の本場所だけで販売していたが、「冷めてもおいしい」と評判となり、7年前から冷凍真空パックでネット通販を始めた。5年前から東京や新宿駅などにも進出。

◯冷めてもおいしいのは「じっくりとタレを含ませる。通常3回程度のところ、6回タレに着けるから。


とのことだそうです (^^)

うんちくを知ると更に美味しく感じますね(笑)






確かに美味しかったです。

ごちそうさまでした m(_ _)m




Posted at 2017/02/11 11:13:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | おやつ | グルメ/料理
2016年08月15日 イイね!

氷を食べに清水屋さんへ再び (^^)

  この土日はカミさんの実家へ帰省。

ネット環境の無い実家ではやはりPCを開くこともなく、ただひたすら呑んでました(爆)

呑み疲れで体調も絶不調ですが、今日から仕事 (>_<)

日本武道館付近は交通規制がかかってて、交通量は全然少ないけど走り難いですねぇ・・・


さて、今日は気温も27度程度とさほど暑くもないですが、一週間前のネタですのでご勘弁を m(_ _)m


  2016年08月◯日のデザート

  土曜日だったこの日、珍しくカミさんもお休みだと。

それでは前回仕事で行けなかったカミさんを誘ってかき氷を食べに行きましょうか〜🎵

未訪問のかき氷屋さんを見つけたので、そこへ連れて行こうと思ってたら、ロッキー君も連れて行きたいっと。

あらまぁそうですか。 ロッキー君も一緒となると一般店では無理だから必然的に大山の清水屋さんになっちゃうね f^_^;

新しく見つけたかき氷屋さんのオープンが11時だったのでその時間に合わせて支度してたんだけど、清水屋さんだととっくにオープンしてるから既に混んでるかもしれないなぁ・・・(汗)


この日のメンバーはカミさんと息子と私の3人。

のんびり伊勢原まで下道で向かうつもりでしたが、急遽小田原厚木道路でワープ (^^)v


清水屋さん到着したのが午前11時45分ごろ。





 清水屋みやげ店
神奈川県伊勢原市大山295
TEL:0463-95-2018
[月・火・木~日] 7:00~19:00
[水] 11:00~19:00
無休




日陰の外テーブル3卓とも埋まっていましたが、自転車乗りのグループの方々が丁度食べ終わり席をたつところで、入れ替わりで座ることができました (^^)v

その後、続々とお客さんが来店し、直ぐに満席になってました (^。^;)



 氷メニュー




あれっ? 前回7月に伺った時とちょっとメニューが変わったみたいですね。

一番高額だった「清水屋スペシャル」がメニューから無くなって、以前には無かった筈の「ごろごろブラックベリー」(伊勢原産ブラックベリー)というのが新たに加わってますね (^^)b





息子の注文は前回食べてお気に入りになった「キャラメルミルク」










カミさんへ食べさせてみたかった「清水屋スペシャル」が無くなっちゃったので、「しろくま」を (^^)




なんと、頂点に乗ってるのは綿菓子。




綿菓子を外して息子にあげると金時が




さらには、流石に「しろくま」と銘打つ通り、氷の中には凍ったフルーツ(缶詰)が黄桃・みかん・ブラックベリー・パイナップルなどが入ってまして、その凍ったフルーツのお陰で氷全体がなかなか溶けにくいです。

食べ応えも充分で他の氷よりもお腹にどっしり来るようで、満足度がかなり高いです (^^)v

今回のような暑い時はまさに打って付けのかき氷だと思いますよ (^^)b






そして私は「宇治金時」




たっぷりの金時と香り豊かな宇治抹茶。

そして素晴らしいのはここ清水屋さんは「宇治金時」でもしっかりミルクが掛かっていること v(^o⌒)-☆

普通はメニュー名になってるものしか掛かっていないと思うのですが、こういったサービスはとても嬉しいですね  v(^-^)v


清水屋さんのかき氷、とっても美味しかったです。

この程度のお値段で抑えてくれてるのがとても助かります。

カミさんも満足してくれたようで良かったです。

またおじゃましますね〜

ごちそうさまでした m(_ _)m





Posted at 2016/08/15 12:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやつ | グルメ/料理

プロフィール

「「どさん娘 紅谷町店」 http://cvw.jp/b/231297/48623847/
何シテル?   08/28 10:12
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6 7 8 9
1011 12 13 14 1516
1718 19 20 21 2223
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation