• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2012年10月02日 イイね!

「よなよなエール」

2012年10月2日(火)

先日、近所のスーパーで見たことのないビールを発見。

「よなよなエール」



グラスに開けてみたら、結構な色合いですね。

「香りのエールビール」とか
「香り命」とか




いったいドコの国のビール?っと缶を見渡したら、
ヤッホーブルーイング って面白い名前の会社 f^_^;



軽井沢の醸造所のようですね。

飲んでみた感じは・・・

マジで香りが強いです。

・・・僕はちょっと苦手かも・・・(汗)

ただね、缶に書いてあったURLを見てみたら、
www.yohobrewing.com

キンキンに冷やすのはご法度!って

適温は13度だって、13度って言ったらけっこうぬるく感じる温度ですよねぇ。
冷やし過ぎたのがいけなかったのかしら。


こちらは「恵比寿 スタウト」のクリーミートップ




これ、美味しい!!!

まだまだ国産の黒ビールは「ギネス」に比べると、コク、濃さ、風味など弱いですが徐々に徐々に追いついてきているように思えますね。

とはいえ、この「恵比寿スタウト」もまだまだギネスには程遠いですが、クリーミーで美味しかったです。

黒ビール好きなんで、私的には「よなよなエール」よりも「恵比寿スタウト」の方が好きデス。

値段も恵比寿の方が少し安いんですよ (^_^)v

美味しかったです。

ごちそうさまでした m(_ _)m



 
Posted at 2012/10/02 14:58:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲み物 | グルメ/料理
2011年10月22日 イイね!

「妖怪人間ベムサイダー」

2011年10月22日(土)

先日、お仕事先でお土産に頂いたもの。

「妖怪人間ベムサイダー」


冷蔵庫で冷やしておいて、バァバのバースデーケーキを頂くときに子供たちに賞味してもらいました。

娘ふたりは「・・・・・・・・・」

息子は「美味しい〜♪」

どれどれっと、私も一口味見を
「・・・・・・・・・」

ハッキリ言って、美味しくないです(笑)
ってか、どちらかというとマズイです(爆)

まぁ、妖怪人間ベムの血の色?みどり?にしたかっただけなんでしょうね。
よくある、カキ氷なんかのシロップの「メロン味」をソーダ水で割ったってところ。
いやいやいや、夏の間に子供たちにそのとおりに作ってあげたことががありますが、その時のほうがもっと美味しかったですよ。

どこかで売っているのかどうか、日テレ辺りに行けば売っているのかしら?
興味のある方はどうぞ。

お薦めはしませんけど(爆)

Posted at 2011/10/24 16:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み物 | グルメ/料理
2011年01月11日 イイね!

サッポロ ショコラブルワリー

11年1月11日(火)

呑ん兵衛には嬉しい発表会に行ってきました。



以下はサッポロビールのパンフレットから

*********************
ともに北海道を発祥の地とするサッポロとロイズのおいしさが出逢い、夢のコラボレーションが実現しました。

********************

っだそうです。

現場で試飲もさせてくれてました。
いくら呑ん兵衛の私でも流石に仕事中ですから、各1杯で止めておきました(笑)

まぁ〜そんな真面目な私よりも、驚いたのが訳の分からない女性たち。

おそらくは、有名ブロガー?
 
確かに、ヘタをすると、TVコマシャールを打つよりも有名ブロガーに褒めてもらったほうが影響力が大きいとか?

とにかく、試飲しまくりの、写メ撮りまくり ( ̄□ ̄;)!!

しかも、その写メの撮り方が片手でグラスを持って、そのビールの色合いがよく解るようにと工夫する次第。

よこで見てまして、私もとっても勉強になりましたです(笑)

ただですね、お願いですからメーカーさんは本当のお仕事の人たちと、ブロガーと一緒にイベントをやるのは勘弁して欲しいなぁ (〒_〒)

それでも、ちゃんとお土産は頂いて来てまして ( ̄∀ ̄*)イヒッ



「ビター」「スイート」が有りまして

*****サッポロのパンフレットから*****
《ビター》
チョコレート麦芽を一部使用し、さらにロイズ社製品にも使われているカカオを加えることで、芳ばしいカカオの香りとほろ苦い味わいを実現しました。
コクのあるほろ苦い味わいに仕上げていますので、食後のくつろぎタイムはもちろん、ビーフシチューなどのお肉料理にもあわせてお楽しみいただけます。

***********************

っだそうです (^^)

 
もう一つ、スイートの能書き
***********************
《スイート》
チョコレート麦芽を一部使用し、こちらもカカオを加えることで、華やかなチョコレートの香りを実現しました。
2010年1月のインターネットテスト販売において、多くのお客様より支持をいただきました。
ビターより苦味を抑え、まろやかな甘さを引き出すことで“スイーツ感覚”で楽しんでいただける味わいに仕上がりました。
***********************

とのことです (#^-^#)

パッケージを開けたらこんな感じです


お味は・・・

良く研究したなぁ〜って感じ

美味しいです。

グラスに注いで口元に持ってくると、香りがまるでロッテのチョコレート「バッカス」みたいなんです。
 
若い人は知らないのかなぁ〜?
 
私、子どもころからあの手の、洋酒入りチョコが大好きでして(笑)
ビールを口にい入れる直前の香りが、本当に「バッカス」

でも、飲んでみたら、それほど甘くないんですよ。

確かに、美味しいです。
本当絶妙なカカオの香りと、甘さとビールです。

どれか一つが強かったら、これはダメでしょうね。

呑ん兵衛の私がちゃんとお薦めできる、変わり者ビールです。
キンキンに冷やしてからお飲みになるのがお薦めですね。



この冬のバレンタイデー季節だけの限定販売らしいですから、気になる方はお早めにどうぞ。


 
Posted at 2011/01/11 23:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲み物 | グルメ/料理
2010年05月29日 イイね!

「ふじやまビール」(デュンケル)

5月29日(土)思いついて富士芝桜まつりに行ってみました。

色々な方のブログを見ると2週間前の5/15・16に満開の様で、もう無理だろうなと思っていましたら、新聞の紹介記事で「今年は天候不順で5月一杯まで見られる?」とのこと。

丁度次女と長男も暇そうにしていましたので、ロッキーをつれて見物に行ってみることに。

雨も覚悟で傘を持参しましたが、降られることもなくオール下道で現地到着。

駐車場入り口に「ペット入場禁止」!!!
さらに、駐車場代金500円
この時点で気分が下降気味↓↓↓

駐車場から会場までが結構遠くて徒歩5分ほど。
ロッキーをクルマに残し、テクテク歩いていきました。




ようやく会場入り口に到着したら入り口脇に「チケット」の看板を挙げた小屋が。

えぇ???
入場するのにもお金を取られるの?

結局、お金は取れることは有りませんでしたが、見頃の時期はどうだったのかしら?

さてさて、園内です。


・・・・・芝桜

どこ?(爆)



とっくに花の見頃は過ぎ、寒寒しい風景が広がっていました(爆爆)

あんまりなので、必死に良さそうな部分を撮ったのがコチラ



と、コチラ (((゜д゜;)))



会場内で「うまいものフェスタ」なるものがやってまして、「富士吉田のうどん」や「宮焼きそば」なども売っていましたが、お値段600円とのことでスルー(>_<)

1つだけ購入したのがコチラ
「ふじやまビール」 1リットル
 1360円



ふじやまビールというのが3種類ありましたが、黒ビールが好きな私は一番色の濃い「デュンケル」にしてみました。

帰宅してから、夕飯時に頂いてみました。

ふじやまビールのHPには*******
 原料に深煎りモルトを使用した濃色ビール。
 深いコクと香ばしい風味が特徴的です。だからといってしつこくなく、飽きのこない飲みやすさも備えています。
 アルコール度数は約5%
********************

と、書いて有りましたが、私とカミさんの同一意見の評価は

見た目ほどコクが無い
香ばしさも今一
しつこくないのは同感
炭酸が弱く感じられ、微炭酸のようでパンチに欠ける

っと、非常に辛口な評価となってしまいましたm(_ _)m

まぁ~半分ネタ的な気分で購入したのも有るので後悔はしませんが、また買おうとは思いません。

一番良い飲み方は、現地でキンキンに冷やしたものをグラス一杯ってのが良いと思います。

ご馳走様でしたm(_ _)m
 
Posted at 2010/06/04 15:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲み物 | グルメ/料理
2010年05月27日 イイね!

「ペプシ バオバブ」

午後の仕事中に猛烈に喉が渇いてましたが、途中で飲み物を買いに行ける状況でもなく。
ずーっと我慢して会社に帰りました。

帰社後、ミネラルウォーターを買うべく急いでコンビニ向かったところ、こんなものに視線が(^^;)

「ペプシ バオバブ」



ついつい買っちゃいました(笑)

バオバブってなんですか?



↑↑↑読めます?
携帯だと辛いかしら。

************
アフリカの大地にそびえる
バオバブの木をモチーフにした
開放感あふれる爽やかなコーラ!
************

だ、そうです。

っで、結局のところバオバブってなによ?
木なのは分かったけど、それがどうした訳?
味に関係有るの?

全然分からないので、実際に飲んでみることに。

・・・・・・・?
これは一体なに味なんでしょう?
コーラでも無いよなぁー

「これこれ、こんな味でしたよ~」なんて説明は全くできません。
興味のある方は、ご自分で試してみてくださいm(_ _)m


っで、猛烈に喉が渇いていた私はゴクゴクと半分ほど飲んで、とりあえずは渇きも癒され満足しました。
その後、仕事を片付けたり、あれやったり、これやったり。
しばらくして、すでにぬるくなっている残りのバオバブをゴクゴク。

ぐぇ!
まずい。
ぬるくなったら、不味いです(T_T)
甘さが前面に出てきて、飲んだ直後に水を飲みたくなります。
おウチだったら氷を入れるなり対処の方法がありますが、会社では無理です。

やっぱりね。
以前にも喉が渇いている時に変なモノを買って失敗してるんだよな~。
学習しないヤツ σ(^-^;)

よく解りました。
本当に喉が渇いているときは、脇目も振らず「水!!!」

為に成ったなぁ~(爆)
Posted at 2010/06/04 15:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲み物 | グルメ/料理

プロフィール

「「感動の肉と米 大井松田店」 http://cvw.jp/b/231297/48584636/
何シテル?   08/06 10:24
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation