11年3月11日(金)
東北・関東大地震
明日3月12日(土)の
東京中日スポーツ早刷から
史上最大級 M8.8
過去最大級の大地震
11日午後2時46分ごろ。東北地方を中心とする東日本の広い範囲で強い地震があり、宮城県北部で震度7を記録した。
広い範囲で火災や停電が発生。
気象庁によると、震度7は2004年の新潟県中越地震以来、7年ぶり。
震源地は牡鹿半島の東南東130キロ付近で、地震の規模を示すマグニチュード(M)は8.8と推定される。
警察庁によると、地震の死者は20人以上、不明者は30人以上となった。
死者が確認されたのは岩手、宮城、福島、茨木、栃木、千葉の6県で、負傷者は少なくとも90人以上。
東北や首都圏の各地でインフラが寸断、交通は全面ストップ。
影響はスポーツ界や経済界にも波及。
日本列島の昨日がマヒした。
東京湾大炎上
コンビナートがお台場が
三陸沖を震源とする大地震で11日午後、千葉市中央区川崎町のJFEスチール東日本製鉄所で火災が発生した。
千葉県警によると、5人が負傷、けがの程度は不明という。
また、市原市消防局によると、同市五井海岸のコスモ石油千葉製油所でも火災が発生。
30代の男性がやけどを負い重症となった。
警視庁や東京消防庁などによると、三陸沖大地震による都内のけが人は40人を超え、うち4人が意識不明となった。
九段会館崩壊
東京消防庁によると、11日午後の三陸沖を震源とする地震で、東京都千代田区九段南の九段会館で、天井が落下し、25人の負傷者が出ているという。
同会館では専門学校の卒業式の最中だった。
警視庁によると、八王子市のスーパーで、スロープが壊れ、1人が意識不明の重体となった。
江東区有明の東京ビッグサイトでは、4人がけがをしたという。
東京ディズニーランドでは、駐車場が水浸しになっている。
東京消防庁によると、都内では江東、荒川、墨田、中央、太田、豊島各区などの計10カ所で火災が起きている。
江東区のお台場のビルや豊島区池袋も含まれているという。
凄かったですね。
あまりにも揺れが長くて、強くてマジでこれはヤバいと思いました。
一報を受けて、外に出ましたがその後の余震も激しかったですね。
震源地に近い東北方面のみなさま、大丈夫でしょうか。
みなさまのご無事を祈っています。
Posted at 2011/03/11 21:53:33 | |
トラックバック(0) |
地震 | 日記