• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

「ジャージャー麺」

2012年10月17日(水)のランチ

昨日は久しぶりのお弁当でしたが、今日はまたもや社食です。

定食に魚があったので楽しみにしてましたが、サンプルを見てやっぱり止めておきました (^_^;)

代わりに選んだのが
「ジャージャー麺」 +小ライス
 420円  +50円  825kcal  塩分5.0g



茹でてから氷水で締めた麺に、甘辛の肉味噌とキュウリ、モヤシ、長ネギ、トマトが乗っています




今日、作ってくれたのは駄目親爺ではなくってお姉さん。
肉味噌もたっぷりで良い感じ〜ですね。

私は当然ながら OH! hot をプラスして辛くしています (^_^)v


麺と肉味噌、具をよーく混ぜ混ぜして、頂きまーす♪




んーーーー!!!

旨っ!!!!!

甘辛の肉味噌が滅茶苦茶美味しいですよ〜

ただ、お姉さんが肉味噌をサービスしてくれたので、全体的に味が濃〜いの。

とってもご飯に合いますが、小ライスじゃ全然足りません ”(ノ><)ノ

初めから普通ライスにしておけば良かったです。

でも、そうすると500円オーバーになっちゃうのよねぇ
我慢我慢

社食のジャージャー麺、とっても美味しかったです。

ごちそうさまでした m(_ _)m



 
Posted at 2012/10/17 15:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2012年10月17日 イイね!

先日の残り物でリゾット

2012年10月16日(火)のディナー

一昨日に作った「魚介とキノコの白ワイン蒸し」
 
イシモチの細かい骨に難儀して、スープはもちろん具もたっぷり残っていました。

お箸で具を丁寧に拾い、スープは濾して危ない小骨が入らないようにして冷蔵庫で保管していました。
この残り物も早く頂かないと傷んじゃうので、さっそく使いまわしにしたいと思います (^^)


フライパンにオリーブ油をひいて、お米を炒めます





隣では先日の「魚介とキノコの白ワイン蒸し」の残りを温めておきます





お米が透明になってきたら、ワイン蒸しのスープを少しづつ加えて炒めていきます




スープを吸ってお米がだんだん膨れてきました
 
・・・ゲゲッ! 量が多い・・・(汗)




少しお米の芯が残るくらいまでスープと炒めあわせたら、最後にピザ用のチーズを加えて




塩コショウで味を仕上げて
「魚介とキノコのリゾット」の完成でーーーす♪




お米の量が多すぎて、ちょっと汁気が少なくなっちゃいましたが・・・

魚介とキノコのお出汁が滅茶苦茶お米に沁みてて、美味っ!!!!!

子供たちも喜んで食べてたので出し成功でした (^_^)v


これから鍋の季節になると、どうしても「おじや」が多くなっちゃいますが、たまにはこうした洋風のリゾットも良いもんですね。

とっても美味しかったです。
お腹いっぱいです。

ごちそうさまでした m(_ _)m



 
Posted at 2012/10/17 10:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「感動の肉と米 新橋店」 http://cvw.jp/b/231297/48597183/
何シテル?   08/13 13:04
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation