• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

山形名物「芋煮」@家めし

2012年11月03日(土)のディナー

先日仕事で地元のお爺さん家へ直接お邪魔した帰りに、お宅の裏の畑で採れたという里芋を大量にお土産で頂きました。

大きいのから小さいのまで大きさもバラバラでしたが、さて、この大量の里芋どうしましょう。

丁度私もお休み出し、山形名物の「芋煮」を作って見ることにします。
私の故郷の庄内地方の「芋煮」は豚肉でお味噌味でどちらかというと「豚汁」みたいなもの。

せっかくですので、内陸地方の牛肉とお醤油味の「芋煮」を作ってみることにします (^_^)v

まずは一番面倒な里芋の皮むき。


使った里芋は1kgほど。
レンジで簡単に皮が剥けるってネットで見たんですが、火の通ったところとカチンカチンのままの所とメッチャムラムラで全然皮が剥けません (〒_〒)

結局一個一個手で皮を剥くことに・・・


他の具材は椎茸、しめじ



牛蒡のささがき



コンニャクは菜箸でブスブス刺してから手でちぎり。


普通、山形では白いコンニャクを使うんですが、こちらのスーパーでは売ってないのね (^_^;)


長ネギ



たっぷりのお水で里芋を茹でます


一度沸騰したらお湯を全部捨てて新しいお水でもう一度里芋を煮ていきます (^^)

牛蒡、キノコも足して火が通ったら牛肉も入れて丁寧にあく取り。

砂糖、酒、醤油で味付けして最後に長ネギを投入して完成〜♪




鍋ごと食卓に出して、各自好きな具材を盛って頂きまーす (^ε^)♪



とろっとろの里芋が目茶旨っ!!!!!

すき焼きをちょっと薄くしたような醤油味で美味しいですよ〜

コンニャクはなかなか味が染みませんが、こいつは明日が食べごろかな?


んっで、最後の締めは・・・





バァバが作ってくれたイクラで「いくら丼」
これで今回のイクラも完食。

「芋煮」も「いくら丼」も美味しゅうございました。

お腹も満パンです。

ごちそうさまでした m(_ _)m



 
Posted at 2012/11/04 10:50:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「連日のきむら」 http://cvw.jp/b/231297/48712895/
何シテル?   10/15 12:33
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation