2013年11月12日(火)のランチ
仕事都合で昼食が取れる時間が午後3時過ぎ (-ω-;)
この時間じゃ社食も開いてないし、昨日の昼と夜に続いて連日の蕎麦と行きましょうか〜(笑)
タイトルには「週に一度」と初めからアレを食べに行ったようなことを書きましたが、本当は昨日食べてビックリした「大吉田」さんへ再訪問しようと向かったんです f^_^;
てくてく歩いて、お店の近くまで行ったら・・・
??? あれれれ〜?
なんかシャッターが半分閉まってるし・・・
もしかしたら、中休みの有るお店だったのかしら?
踵を返して、それなら行くとこは決まってます。
そう! もちろん、「鴨せいろ」
ってことで梅もとへ (*≧m≦*)ププッ
「鴨せいろ」 お蕎麦大盛りサービス 390円
この日はお店に入ったら、普段は見たことのないお兄さんが一人で厨房に。
店長もいつものおばちゃんも居ないので、ちょっと嫌な予感が・・・
まさか、大量の茹で置き蕎麦は無いよねぇ〜
恐る恐る、食券をカウンターに出して、「お蕎麦大盛りでお願いしまーす!」っと注文したら・・・
そのお兄さん、「お蕎麦茹でますのでお待ちくださ〜い!」っと。
やったね!
杞憂でしたね (^_^)v
茹でたて蕎麦
本当に梅もとで茹でたて蕎麦が食べられるなんて、品川時代には考えられなかったですよ。
鴨汁
おっ?
なんだか今日の鴨汁は水菜も多いような気がするな〜 ♪
ではでは、蕎麦を手繰って鴨汁に浸けてイッタダキま〜す (^^)
あれれれー?
なんだか今日の鴨汁、ぬるい (T_T)
写真を撮ってる時から、湯気が上がってないなぁ・・・
器を手に持った時も、熱くないなぁ・・・ っと思ってたのよねぇ
食べたらやっぱり、ぬるい。
熱い汁に冷たい蕎麦だからこそ、美味しいのに、これじゃぁ魅力が半減ですよ。
チンチンに熱くしてないから、中の鴨肉もなんだか固いし・・・
結局、蕎麦を食べ終わってからそば湯を並々と注いで、鴨肉を温めてから頂きました。
まぁ、ぬるかったのは残念でしたけど、やっぱり梅もとの「鴨せいろ」は美味しいです。
これが390円は素晴らしいです。
これで、追加でライスが有れば、例えおにぎりが売り切れでも平気だし、週に2回は行けるのになぁ〜
この所、新規開拓で立ち食い系でも茹でたて蕎麦や、揚げたて天ぷらなど魅力的なお店が数店見つかったので、特にお腹が空いてる時は「梅もと」以外の方が増えそうです。
ごめんね、梅もと。
ごちそうさまでした m(_ _)m
Posted at 2013/11/16 11:14:35 | |
トラックバック(0) |
お食事 | グルメ/料理