2020年03月12日(木)のランチ
未だに3月の上旬ネタで申し訳ありません。
この日の少し前にマツコデラックスのテレビ番組で取り上げられていた、山形肉そば&鶏中華。
新橋にもお店が出来てたのは知っていたのですが、なかなかうかがうチャンスが無く、そのままにしてましたが、テレビでも見たし意を決して伺って見ることにしました↓
肉そば鶏中華 最上川
東京都港区新橋1-16-8 第三西欧ビル 1F
TEL:03-3503-1123
[月~金] 11:00~15:00、17:00~22:00
[土・日・祝] 11:00~17:00
不定休
***能書き***
無添加出汁100%
●最高級Aランクの羅臼昆布
●山形県産の丸鶏
●枕崎産の鰹節
●国産原木栽培の乾燥しいたけ
●国産の香味野菜 など
これらの食材の旨みが存分に出るように長時間煮こみました。
他では絶対に味わうことが出来ない 旨み溢れる贅沢な出汁を 是非一度ご賞味ください。
*********
だそうです。
山形県は今や一人当たりの年間ラーメン消費量が日本一!!! だそうです、ラーメン王国らしいですが、僕が実際に暮らしていた10代の頃って(今から40年程前)、内陸部はよく解りませんが、庄内地方(酒田市や鶴岡市)ではそんなにラーメン王国って感じでは無かったような・・・
当時は「どさん娘ラーメン」が一番流行だったように記憶してますが、僕の勘違い?かしら・・・・・
外に掲示してあった
「メニュー」
店内入って直ぐ目の前の券売機で
「鶏中華」をポチッと。
伺ったのは13時半頃でしたが、店内は満席でしたが丁度一人客が帰るところだったようで、入れ替わりでカウンター席へ着席。
「鶏中華」 780円
その一杯は水菜、ネギ、メンマ、細切りゴボウにチャーシューの代わりに薄切りの鶏肉。
この鶏肉が「親鳥」ってヤツで、かなりの歯応えとコリコリ感。
よーく噛んでると旨みがジワジワ染み出してくる感じですが、それにしても固い (^。^;)
「透明なスープ」
鶏の脂?がとにかく表面を覆っていて、さらに出汁感がもの凄いです。
一口目から口中に爆発するくらい旨みが広がります。
それと甘さ。
一口目から旨みと甘さが強烈で、「旨いっ!!!」っと思いましたが、これが後半になってくると、くどいように感じられて(あくまでも個人的な意見です)、飽きてきちゃいました。
「中細縮れ麺」
多加水の縮れ麺でツルツル感が凄い麺。
あまりスープを吸わない麺のようで、この濃い出汁には合っているように思いました。
初めての鶏中華、美味しかったです。
美味しかったですが、その旨みの濃さと甘さでスープは半分くらい残して仕舞いました。
機会があれば、次は「肉そば」にチャレンジしてみたいと思います。
ご馳走さまでした m(_ _)m
Posted at 2020/11/23 10:05:33 | |
トラックバック(0) |
ラーメン | グルメ/料理