• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2021年12月15日 イイね!

「崎陽軒のシウマイ弁当」

  2021年09月03日(金)の駅弁で一杯

  この日の電車でいっぱいのおつまみは「駅弁」

言わずとしれた横浜名物「崎陽軒のシウマイ弁当」です 東京駅ですけど (≧▽≦)


alt




 ハナガタヤ 東京南通路店(HANAGATAYA)
東京都千代田区丸の内1-9-11 東京駅 1F南通路
TEL:03-3201-1446







  御開帳〜♫

alt


  今どきでは珍しい木で作られた弁当に俵型のご飯が半分。

残り半分の面積にシウマイを始めとしたおかず類。








  「おかずエリア」

alt


  筆頭はもちろんシウマイで5個。

それに唐揚げ、玉子焼き、かまぼこ、魚の煮物、たけのこ、杏、昆布の佃煮に紅生姜






  醤油と練カラシが入ってますが、醤油をただそのまま掛けますと、木製の弁当箱の隙間から漏れてしまうことも ”(ノ><)ノ

そのため、僕はまず割り箸でシウマイに穴を明けて、そこに醤油を注入〜

alt








  そして練カラシでその穴を塞ぎます

alt


  これで醤油が漏れ出すのを防ぎます (^o^)v








  「俵型のご飯」

alt


  ほか弁は出来たてを食べるように考えて作ってます。

コンビニ弁当はレンチンして食べることを前提に作られています。

では駅弁は?

冷めたそのままで食べても美味しいのを前提に作られています (^_^)b

だから冷めた状態で食べたら一番駅弁が美味しんですよね ヽ(^o^)丿

本当に良く出来てると思います。

僕はおかずでビールを頂いて、シウマイ2個でご飯をいただきます (*≧m≦*)ププッ


  とても美味しくいただきました。

崎陽軒のシウマイ弁当、良いおつまみになります。

ごちそうさまでした m(_ _)m










ペットのおうち

Posted at 2021/12/15 14:50:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弁当・駅弁 | グルメ/料理
2021年12月15日 イイね!

東京駅グランスタ「鶏麻のテイクアウト」

  2021年09月02日(木)のテイクアウトで一杯

  コロナのせいで、飲み屋さんで飲めないから、この頃はもっぱらグリーン料金を払って電車で一杯 (^_^;)

まぁグリーン料金を払っても飲み屋さんで飲むよりは安上がりなのは確かですが、つまらないのも確か (*´Д`)=з


  東京駅地下のグランスタでつまみを物色。


 鳥麻 グランスタ店(とりあさ)
東京都千代田区丸ノ内1-9-1 JR東京駅改札内 B1F グランスタ
TEL:03-6212-2115
[月~土]8:00~22:00
[日・祝]8:00~21:00
無休






  「皮串」 171円×2

alt


  下につくねも見えてますが (^^;







  「つくね串」 160円×2

alt


タレとも多めに付いてくるし、七味唐辛子も付いてきますよ (^o^)v






  「ももネギ串塩」 191円×2

alt








  「砂肝串」 181円×2

alt



  1,400円ほどで結構立派なおつまみになりますね (^_^)v

まぁビール代とグリーン料金は別ですが ((´∀`*))ヶラヶラ


美味しかったです。

ごちそうさまでした。










ペットのおうち

Posted at 2021/12/15 13:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | おつまみ | グルメ/料理
2021年12月15日 イイね!

「舞茸天玉子そば」

  2021年09月02日(木)のランチ

  この日は仕事が遅出だったので、会社へ向かう前に早めのランチです。


alt




 立ち食いそば おくとね
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館 B1F
TEL:03-5568-3590
7:00~20:00
土日祝定休





  券売機でポチッとしたのはいつもの「舞茸天玉子そば」

食券を持ってお店突き当りのカウンターへ提示し、「温かいのでお願いしま〜す!!」


給水器からコップにお冷を汲んで空いてるカウンター席へ移動して出来上がりを待ちます。


お店の親父さんの「舞茸天玉子そばのかたぁ〜!!」っと呼ばれて、ドンブリを受け取り、紅生姜を適量のせて席に戻ります (^^)


  「舞茸天玉子そば」 510円

alt


  どんぶり面を覆うほど大きな表面積の舞茸天。

厚さは薄いので、そのまま食べればサクッとした食感で、汁に浸るとトロんとした食感になり、どちらも楽しめます (^_^)v






  「細身のそば」

alt


  生そばを一度固めに茹でてから冷凍庫で保管しておいて、注文を受けるとその半冷凍のそばを湯がいて提供されるから、いつでも茹でたての食感で、コシがあって美味しいんです ヽ(^o^)丿

鰹だしの効いた美味しいつゆと舞茸の香りと相まって、ここ「おくとね」さんでしか味わえない、美味しい蕎麦。

今回もとても美味しくいただきました。

ごちそうさまでした m(_ _)m









ペットのおうち

Posted at 2021/12/15 09:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「感動の肉と米 大井松田店」 http://cvw.jp/b/231297/48584636/
何シテル?   08/06 10:24
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   12 34
56 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 2425
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation