• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2024年05月01日 イイね!

「あしかがフラワーパーク」

  新しいネタです (^o^)v

 2024年04月28日(日)のお出かけ

  Instagramの方へはチョイチョイ情報を上げてたんですが、沼津で一人暮らししていた義母をウチの自宅近くに引き取ることにしまして、4月の中頃にウチのバーバの住まいの直ぐ近くに引っ越したんです。

おウチの奥様は2人兄妹でしたが、その兄が2023年4月に亡くなってから義母の認知症が日に日に悪化してまして、もう一人では置いとけないってことで、我が家で面倒を見ることに。

毎週末に義母の引っ越しの後処理をで忙しいときはウチのバーバに義母の面倒を見てもらったりして、助かってました。

そんな中、ウチのバーバからあしかがフラワーパークというところの「大藤棚」が凄い立派らしいので、来年で良いから義母と一緒に連れて行ってほしいと。

そんな話があったので、ちょっと「あしかがフラワーパーク」を調べてみたら、今が丁度「大藤」が満開だと。

引っ越しの後処理も一段落したことだし、僕自身も来年も元気かどうかなんて保証は無いから、この連休中に行っちゃおう!!!っと。


  ダブルバーバをクルマに乗せて、奥様と4人で朝7時に自宅を出発 🚙

小田原厚木道路〜東名高速道路〜圏央道

圏央道の中央高速へ分岐する数キロ手前から渋滞 (>_<)

そこを抜けたら順調に進んでましたが、Googl Maps のナビが圏央道から東北道へのジャンクションで渋滞してるから、高速を降りて下道で行け!!!っとの指示だったので、下道へ

この時点でまだ埼玉県だったんですけどね (^^ゞ

どうもこれが失敗だったようで、結局3時間ほど掛かって現地へ。

事前にネットで調べてたら、フラワーパーク周辺道路は27日から交通規制が掛かると(><;)

もしかしたら、近くの駐車場にクルマを停められないかも? っと思いましたが、ダブルバーバですので、ダメ元で行ってみることに。

そうしたら、結局はスイスイで「西ゲート」と言われる正門じゃない方の入口にかなり近い駐車場へクルマを停めることができました ヽ(^o^)丿


あしかがフラワーパーク
栃木県足利市迫間町607

URL:https://www.ashikaga.co.jp/index.html






 「大長藤」

alt


  西口入って直ぐに現れた藤棚








 「八重黒龍藤」

alt









 「むらさき藤棚」

alt









 「ダブルバーバ」(笑)

alt









 「大藤」

alt


  大藤(栃木県指定天然記念物)

樹齢は160年を超え、1本の幹で1,000㎡の大藤棚








alt





 「動画」












 「むらさき藤のスクリーン」

alt




  まだまだ全部は見て回ってないんですが、ダブルバーバがもう疲れたから良いって(笑)

もともと膝の悪いウチのバーバはだけじゃなくって、義母も脱水症状なのか? フラフラしだして、なにかに掴まってないと立っていられないような状態に  (^^;;

園内に自販機が見当たらず、西ゲートの外にある自販機へ戻って、日陰で水分補給と休憩。

クルマが近くて助かりました (^^)


  「あしかがフラワーパーク」 僕も初めて行きましたが、大藤は圧巻でしたね。

夜にはライトアップされて、とても綺麗なようですが、我が家はこれにて退散。






  さて、時刻は12時少し前。

せっかく佐野市まで来たんだから、お昼は「佐野ラーメン」でしょう ♫

Googleでググって現在地から一番近い佐野ラーメンのお店をチェックして、時間が時間ですから並ぶのを覚悟して向かいました (^^ゞ


alt



 八竹
栃木県佐野市高橋町934
TEL:0283-23-8811
月・水・木・金・土・日
11:00 - 21:00
火曜定休




  駐車場に入って、すぐさま奥様をお店に走らせて(笑) 記帳用紙に名前を書いてもらいましたが、僕らの前に9組の待ちだったそうです (滝汗)


お店に到着したのが丁度12時

それからきっちり1時間待って席へ案内されました

もちろんその間、ダブルバーバと奥様はエアコンをきかせた車内で待機 (^^ゞ


人手不足でメニューを絞っての営業だそうで(張り紙)、ラーメンは醤油か塩、それに味玉が入るか否か。

あとは餃子とライス小中大


  注文は「醤油ラーメン」4つと、「餃子」2皿

僕だけ麺大盛りにしたかったんですが、できないって (〒_〒)



 「醤油ラーメン」

alt


  丼面はナルト、ワカメ、チャーシュー、メンマ、刻みネギ








 「中細縮れ麺」

alt


  手打ち? 青竹打ち?の縮れ麺、けっこう柔め。

でもツルツルで美味しいね〜 (^o^)v

麺量がデフォルトかなり多いと思いました。

ウチのバーバは食べ切れないと言うことで、僕が半分くらい食べましたが、麺の大盛りが注文できなかったので、バーバの分で丁度良かったです (^_^)b

スープはとてもマイルドで色の薄い醤油で、これの前日に食べた小田原ラーメンとは対極な感じです(笑)









 「メンマとチャーシュー」

alt


  メンマは穂先の柔らかいのが2本

チャーシューは豚バラの巻チャーシューでしっかり目の味付け



  待望の佐野ラーメン、とても美味しかったです (^o^)v







 「餃子」

alt


  一個が大きめで、ニラが効いてて美味しかったです。



Googleでググってたまたま見つけた佐野ラーメンのお店でしたが、美味しかったです。

ご馳走さまでした。


  食事を終えて午後1時過ぎに帰路について、東北自動車道の佐野藤岡ICから高速へ

途中、羽生PAでお土産を購入&トイレを済ませて、再出発

そう言えば、東北自動車道を走るのは久しぶりでしたが、ここも最高速度が120km/hになってたんですね!!!

最高速度が120kmだとプラスα出せるから、めちゃ早いね〜 (^o^)v

久喜白岡JCTから圏央道へ入り、そのままず〜っと、埼玉県を横断して、関越自動車道を横切り、東京都に入り、八王子から神奈川県

海老名JCTからちょっとだけ東名高速道路

厚木JCTから小田原厚木道路へ入り、自宅へ

午後4時にはダブルバーバを自宅へ届けて帰宅できました。

走行距離 325kmでした。

お疲れ、自分。


  まぁ素晴らしい大藤も見られたし、本当の佐野ラーメンも食べられたし、親孝行もできたしと、充実した休日でした。













ペットのおうち
Posted at 2024/05/01 10:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ先 | 旅行/地域

プロフィール

「「立ち飲み きむら」 http://cvw.jp/b/231297/48589651/
何シテル?   08/09 16:12
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 234
56 789 10 11
12 13 14 15 161718
1920 21 22 232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation