• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

あちぃ~(∋_∈)

あちぃ~(∋_∈)なんとか場所確保。

やっぱり混んでるね~

設営して
汗だくになって
冷えたビールを飲んで
炭を起こして
ちょろっとお肉とホルモンを焼いて
焼きそばも作って

やっと一休みです
Posted at 2010/07/31 13:52:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ先 | モブログ
2010年07月30日 イイね!

詰め込みすぎ?

詰め込みすぎ?さてさて、明日は家族での初めてのキャンプ。

実はテントとか持ってないんですけど(汗)

もう、行き当たりばったりで虫が酷かったら車中泊と簡単に考えています (^^;)

ですが、今まで日帰りでBBQを遣った時とは違って、泊まりですから、当日はガンガンお酒が呑める訳でして・・・

クーラーボックスの殆どをお酒類が占めているのは内緒です(爆)

まぁ〜本当のところ、家族での泊まり掛けは初めてですので、どこまで装備したらよいのか良く解りません f^_^;

昔から家族でキャンプに憧れていまして、テントとか色々と揃えて遣ってみたかったのですが、結局テントも買えず、キャンプも遣ってみたことも無いまま長女が中2にまでなってしまいました。

家族みんなでそういった事が出来るのは、もしかしたら今年が最後かもしれないと思いまして急遽、装備もナニも無いですがオートキャンプ場で1泊してみることにしました。

まぁ〜大阪USJ行きで車中泊にも慣れたって事も大きいですけどね (^^)

さ〜って、ろくな装備のない家族の1泊キャンプはどうなるんでしょうね?
酔っぱらって寝落ちしなければ、現地からうpしたいと思います(笑)

帰りを気にせず、呑む為に一泊するようなもんですから、きっと寝落ちするとは思いますけどね(爆)
 
Posted at 2010/07/31 00:34:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | おウチのこと | 暮らし/家族
2010年07月30日 イイね!

「トマトシチューハンバーグ?」

7月30日(金)のディナー

今日のランチは確か、「夏トマソース チキンカツ」を食べましたよねぇ。

帰宅途中にカミさんにメールで「夕飯はナニ?」っと聞いたところ
「トマトソースハンバーグよ♪」っと返信が (^^;)

う〜ん。まさか昼の社食と同じようなトマトソースじゃ無いよねぇ〜

帰宅して速攻で確認してみましたら、想像とは全く別物でした。

んで、勝手にネーミングしたのが
「トマトシチューハンバーグ」

カミさんの予定ではソースがもっと、ドロッとする予定だったらしいのですが・・・

冷凍庫に保存中のモッツァレラチーズを出刃包丁でスライスして、ハンバーグに乗せてちょっと煮込んで完成としました。

ちゃんと挽肉を手ごねしたそうで、ふんわり、柔らかで嫌な臭みの無い美味しいハンバーグでした (^^)/

昼、夜、同じようなトマトソースの料理かと、一瞬戸惑いましたがそんな事も無く、美味しい団らんの夕食でした (^_^)v

美味しゅうございました。
ご馳走様でしたm(_ _)m


さてさて、これから明日の用意をしなくては・・・(汗)

 
Posted at 2010/07/31 00:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2010年07月30日 イイね!

「夏トマソース チキンカツ」

7月30日(金)のランチ

今日は早朝の激しいカミナリと雨で目が覚めたg.ARASHIです。
カミナリが凄かったので、交通機関に影響が出るとヤバイと思い、1時間ほど家を早く出ましたがなんの影響も無く、会社に早く着きすぎて暇を持て余していました(爆)

さてさて、今週最後の社食ですが、今日は今月最後のカレーフェアーの日
「きのこのチーズカレー」が有るのですが、なんと今日はもう一つ夏フェアーメニューが有るんです。
ん〜ん。他に日に振り分けてくれたら良かったのにぃ〜(^^;)

結局選んだのが
「夏トマソース チキンカツ」
 450円


*****社食のメニューから*****
さくさくに揚がったチキンカツに、ブロッコリー、コーンを添え、夏トマソースをかけました☆
*******************

っだそうです (^^)



見た目も華やかで良いですね〜
目から食欲が湧いてきますね♪
サッパリトマトソースがチキンカツと良く合っています。
カツにトマトソースって合うんですね!!!
これは真似出来るかも (^_^)v
写真では分かりませんがブロッコリーも大きめのが2個乗っています。

小鉢


煮物ですね。
トマソーカツのインパクトが強すぎて、ほとんど印象に残っていません (^^;)

お味噌汁


本日の具は、油揚げと長ネギ
定番の具に成りつつありますね。

いやーカレーフェアーと悩みましたが、こちらにして正解でしたね。
とっても美味しゅうございました。
お腹も八分目といったところで、充分でございます。
ご馳走様でしたm(_ _)m

やるじゃん!!!
社食 (*^-^)b
来週もよろしくお願いしますね。

 
Posted at 2010/07/30 13:11:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2010年07月29日 イイね!

「担々麺ランチ」

7月29日(木)のランチ

今日は朝から雨模様。
猛暑も一息ってところでしょうか(^^;)

そんな天気の中なぜか私は茨城県の土浦市へ

土浦市民会館


12時半までに来るようにと言われていましたので、朝から出掛けましたが、到着したらまだ誰もいないし (>_<)
 
しかも、実際のお仕事は午後2時半からでしたので「これは、お弁当でも用意してあるんだな!きっと!!!」っと考え、何も食べずに現地に到着。

実際は弁当のの字も無く、飲み物すら用意されてませんでした (-_-#)

時間も有るので、仕方なく雨の中外へ食事に

ここまでの道中で気になっていた、良く目立つ大きな赤い看板黄色いテント
丁度、市民会館の近くにも有りましたので、そのお店へ行ってみることにします。



手打ちラーメンとデカデカと書かれていましたので、ぜひともそれを食べ無くては!
しかしながら、炒飯と半ラーメンのセットや、ラーメンと餃子のセットは有ってもラーメンと半炒飯は出来ないと(T_T)

この後の仕事を考え、餃子は避けておきたいところ(汗)

結局選んだのが


「担々麺ランチ」 830円
他のセットは550円なのにぃ・・・(-"-;)

少々待たされて出てきたのがコチラ


おぉー!なんだか全体的に量が多いんですけど (^^;)

担々麺


どんぶりその物がでかいです(汗)
スープはとっても胡麻が効いています。
辛さはさほどでも無く、ラー油か辛味を足そうか迷いましたが、仕事のことを考え止めておきました。

おそらくこれも手打ち麺


僕が写真を撮ったりしていた所為か、麺は少々伸び気味。

僕の後に入店したお客が「麺堅めで!」っと注文していたところを見ると、やはりデフォルトでここは少々麺が柔らか目なのかも知れませんね。

それでも、担々麺はとっても美味しかったですよ。
食べながらも「やっぱり麺多いよなぁ〜」っと思いながら食べてましたが、ズルズルっと一気に食べちゃいました。

半炒飯


この半炒飯も「半」にしては量が多いと思うんですけど。
しかしながらこの炒飯、超パラッパラに炒めてありまして、レンゲを刺したらパラパラパラパラ崩れる崩れる(笑)
すんげー旨い!!!

久しぶりにパラパラの美味しい炒飯を食べたような気がします。

僕も昔はこういう炒飯得意だったんですですけど、今の自宅がIHになってから中華鍋は使えないし、フライパンを煽るっていうのか、振ることが出来ずになかなか美味しいパラパラ炒飯が作れないんですよ。

少々値段は張りましたが、まぁ〜会社の近所じゃなくて、はるばる土浦市まで行ったのだから良しとしますか。
担々麺も炒飯もとっても美味しゅうございました。
おなか超いっぱいです (^^;)
ご馳走様でしたm(_ _)m

茨珍麺飯食堂 真鍋店
茨城県土浦市真鍋3-3389
TEL:029-835-3389

大きな地図で見る
Posted at 2010/07/29 18:39:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「せんべろB級酒場 波平」 http://cvw.jp/b/231297/48598818/
何シテル?   08/14 09:42
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation